FitGap
AZ-Access

AZ-Access

受付・入退室管理システム

日本製
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
運用コスト
要問合せ
導入コスト
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×

目次

AZ-Accessとは

強み

注意点

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

AZ-Accessとは

セコム株式会社のAZ-Access(エーゼット・アクセス)は、不正入室を防ぐ高度なセキュリティと最大2,000扉・12万ユーザー・1,000拠点を一元管理できる拡張性を備えた入退室管理システムで、セコムの警備ノウハウを活かした徹底したセキュリティ管理を実現しつつ、スマホIDや指静脈認証との連携にも対応しており、小規模オフィスから大規模施設まで規模に応じて柔軟にカスタマイズ可能で、他のセコム防犯システムやオンライン監視サービスとも連動でき、安全・安心な施設運営を支援しており、大企業や官公庁にも多数導入されており、全国どこでもセコムのサポートを受けられる信頼性の高さも魅力で、セサモIDf指静脈認証装置との併用でより厳格な本人確認も実現し、2023年には最新モデルが登場しさらなる進化を遂げています。

pros

強み

大規模対応と拡張性

最大2,000扉・12万ユーザー・1,000拠点まで一元管理可能なスケーラビリティ。全国規模の展開や複数拠点の集中管理にも対応し、フロアから全国レベルまで柔軟に運用できます。

多様な認証方式と連携

非接触ICカード3方式に対応したマルチリーダーを採用し、セコムのスマホIDや指静脈認証システム「セサモIDf」とも連携可能。社員のスマホや生体情報を鍵にでき、高度なセキュリティと利便性を両立します。

セコムの信頼性とカスタマイズ性

セコムが提供する統合セキュリティサービスの一部として位置づけられ、入退室管理以外に防犯サービスを組み合わせてカスタマイズ可能。老舗警備会社のノウハウ・実績による堅牢な設計と、ワンストップのサポート体制が強みです。

cons

注意点

大規模向けで小規模には過剰

大規模施設にも対応する高性能システムであり、小さな事業者には必要以上に高度な機能となります。少人数オフィスでは運用コストや管理の手間が過大になる可能性があります。小規模向けにはシンプルな仕組みの方が適しています。

専門設置と初期費用が必要

セコムによる機器設置や電気錠の導入が前提となり、初期導入時に相応の費用と工事期間が発生します。簡単に試せるクラウドサービスとは異なり、自社設備として導入するハードルがあります。手軽さを重視する企業には不向きです。

セコム製品への依存

自社専用のカードリーダーや関連サービスと連携するシステムのため、他社製品との連携自由度が低めです。セコムの包括サービス内で完結する設計であり、オープンな拡張を求める場合には適しません。ベンダーロックインの懸念があります。

AZ-Accessのプラン

自社に合うプランを見極めましょう。AZ-Accessには1つのプランがあります。

-
要問合せ

AZ-Accessとよく比較されるサービス

AZ-Accessとよく比較される製品を紹介!AZ-Accessは受付・入退室管理システムの製品です。AZ-Accessとよく比較されるメジャー製品は、BIVALE入退室管理、moreReception、ALSOK出入管理・入退室管理システムです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。

AZ-Access vs BIVALE入退室管理

BIVALE入退室管理

AZ-Accessと共通するカテゴリ

受付・入退室管理システム

AZ-Accessと比べて...

able

できること

会社への来訪者向け

able

できないこと

暗証番号

顔認証

虹彩認証

AZ-Access vs moreReception

moreReception

AZ-Accessと共通するカテゴリ

受付・入退室管理システム

AZ-Accessと比べて...

able

できること

会社への来訪者向け

ホールディングス機能

来社予約

able

できないこと

自社の従業員向け

社員証などのICカード

暗証番号

AZ-Access vs ALSOK出入管理・入退室管理システム

ALSOK出入管理・入退室管理システム

綜合警備保障株式会社が提供する受付・入退室管理システムです。高度なセキュリティニーズに応えるため、入退室の管理や防犯対策を強化する機能を複数有しています。特に、ICカードや顔認証などの最新技術を用いた認証システムを通じて、安全性と利便性を兼ね備えた管理環境の構築をサポートします。綜合警備保障株式会社は、このシステムのほかにも、ホームセキュリティや法人向けセキュリティサービスなど、幅広いセキュリティ関連サービスを提供しています。

AZ-Accessと共通するカテゴリ

受付・入退室管理システム

AZ-Accessと比べて...

able

できること

指紋認証

工事を要するが半永久的に使用できるタイプ

動画撮影機能

able

できないこと

暗証番号

後付けできるが耐用年数が短いタイプ

暗証番号

サービス基本情報

リリース : 2023

https://www.secom.co.jp/business/security/goods/az-access.html公式
https://www.secom.co.jp/business/security/goods/az-access.html

運営会社基本情報

会社 : セコム株式会社

本社所在地 : 東京都渋谷区

会社設立 : 1962

ウェブサイト : https://www.secom.co.jp/

セコム株式会社運営サービス一覧

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。