FitGap
COCOMITE

COCOMITE

マニュアル作成ツール

日本製
言語:
端末・OS:
Windows
,Mac
iphone
,Android
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
運用コスト
29,600 / 月
導入コスト
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
~ マニュアル作成ツール

40サービス中

3

事業規模別シェア

大規模 41%
中規模 38%
小規模 21%

目次

COCOMITEとは

強み

注意点

カテゴリ別市場マーケットシェア

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

COCOMITEとは

コニカミノルタ株式会社が提供するオンラインマニュアル作成ツールです。クラウド上でマニュアルの作成から共有・運用まで一貫して行えるサービスで、スモールスタートから大規模展開まで柔軟に対応できます。操作はシンプルかつ直感的で、誰でも短時間でわかりやすいマニュアルを作成可能です。写真や図を交えた分かりやすいコンテンツをWeb上で提供でき、紙マニュアルの電子化にも最適です。作成したマニュアルの閲覧状況を可視化する機能も備え、利用度合いや理解度を分析して内容改善に役立てることができます。大手企業提供ならではの信頼性と手厚いサポート体制も魅力です。マニュアル運用の効率化と現場定着を重視する企業に適しており、小規模チームから大企業まで幅広い規模の導入実績があります。社内のマニュアルDXを推進したい企業に最適です。

pros

強み

多言語マニュアルをスピーディーに作成

直感的に操作できる編集画面で、タイトルや目次からスムーズに入力できます。 多国語翻訳機能により、手軽に日英などの多言語対応マニュアルが作成できます。 外国人スタッフ向けにも迅速に分かりやすい手順書を提供し、グローバルな現場を支援します。

柔軟な権限設定とリンク共有で確実に活用

複数階層のフォルダごとにユーザー権限を設定し、部署や用途に応じた閲覧範囲が管理できます。 フォルダやマニュアルの共有リンクを発行し、必要な情報だけを迅速に届けられます。 QRコード発行にも対応し、現場への周知が確実です。

現場からのフィードバックで進化するプラットフォーム

閲覧者が「いいね!」やコメント機能を通じ、マニュアルへの意見を手軽にフィードバックできます。 現場の気づきを即時共有し、内容改善に活かせる仕組みが整っています。 導入後も継続的な機能拡張とサポートにより進化し続ける製品です。

cons

注意点

トータルサービスゆえ費用高め

COCOMITEはマニュアル作成ツールに加え、コンテンツ制作代行やコンサルティングを含む総合サービスとして提供されます。そのため月額利用料に加えて初期登録料やオンボーディング支援費用が発生し、シンプルなクラウドツール単体に比べて費用が割高です。コスト面では、他社ツール+自社内対応の組み合わせと比較して慎重に判断する必要があります。

小規模にはサービス過剰

現場向けに充実した機能とサポートを備えていますが、AI機能省略版のプランであっても50ユーザーまでの前提となっており、極小チームでの利用には適しません。手厚い支援と多機能を含むCOCOMITEは小規模事業者にはオーバースペックになりやすく、必要最低限の機能だけを安価に使いたい層には向かないでしょう。少人数利用ではその真価を発揮しにくい点が相対的な注意点です。

外部公開に別プランが必要

社内展開用のパッケージプランと別に、取扱説明書など外部提供に特化した「トリセツプラン」が用意されています。つまり、社外向けにマニュアルを常に最新提供したい場合、通常プランだけでは賄えず追加契約が必要です。他社では単一プラットフォームで社内外共有可能なケースもある中、COCOMITEでは用途によってプランを分ける必要がある点に留意が必要です。

カテゴリ別マーケットシェア

2023年3月 FitGap調査

COCOMITEマニュアル作成ツールマーケットシェア

7.18%

40サービス中

3

COCOMITE利用者の業種内訳

  • 製造 38%
  • 医療、福祉 11%
  • IT、インターネット 7%
  • 士業、コンサルティング 5%
  • 情報通信 5%

COCOMITE利用者の事業規模の内訳

  • 大規模 41%
  • 中規模 38%
  • 小規模 21%

COCOMITEのプラン

自社に合うプランを見極めましょう。COCOMITEには7つのプランがあります。

従量課金プラン_エントリープラン
初期費用
¥150,000
月額費用
¥29,600
従量課金1
利用ユーザ数
- / 人
従量課金2
-
従量課金プラン_スタンダードプラン
初期費用
¥150,000
月額費用
¥79,000
従量課金1
利用ユーザ数
- / 人
従量課金2
-
従量課金プラン_エンタープライズプラン
初期費用
¥150,000
月額費用
¥287,000
従量課金1
利用ユーザ数
- / 人
従量課金2
-
トリセツパック
初期費用
¥150,000
月額費用
¥40,000
従量課金1
利用ユーザ数
- / 人
従量課金2
-
パッケージプラン_スモールパック
初期費用
¥150,000
月額費用
¥34,000
従量課金1
利用ユーザ数
- / 人
従量課金2
-
パッケージプラン_ミディアムパック
初期費用
¥150,000
月額費用
¥66,000
従量課金1
利用ユーザ数
- / 人
従量課金2
-
パッケージプラン_ラージパック
要問合せ

COCOMITEとよく比較されるサービス

COCOMITEとよく比較される製品を紹介!COCOMITEはマニュアル作成ツールの製品です。COCOMITEとよく比較されるメジャー製品は、Teachme Biz、Dojo、toaster teamです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。

COCOMITE vs Teachme Biz

Teachme Biz

Teachme Bizは、株式会社スタディストが提供するマニュアル作成ツールです。2013年にリリースされたこの製品には、スマホアプリを使用した動画を利用したマニュアル作成、マニュアルのQRコードでの共有、20言語での自動翻訳機能などがあります。これにより、企業はマニュアルを簡単に作成し、従業員の教育や業務の標準化を効果的に進めることができます。株式会社スタディストは、Teachme Bizの他にマニュアルの作成代行などを行うリーンソリューションサービスなどを提供しています。

COCOMITEと共通するカテゴリ

マニュアル作成ツール

COCOMITEと比べて...

able

できること

画面キャプチャ

スナップショット

HTMLで出力

able

できないこと

COCOMITE vs Dojo

Dojo

Dojoは、株式会社テンダが提供するマニュアル作成ツールです。利用者はDojoを使って、業務マニュアル、eラーニング教材、製品デモ動画など、様々な種類のドキュメントを簡単かつ効率的に作成できます。特に注目すべき機能は、自動マニュアル作成機能、豊富なテンプレート、そしてマルチデバイス対応の能力です。株式会社テンダは、Dojo以外にも、学習管理システム「GAKTEん」やビジネスチャット「TENWA」、業務自動分析ソリューション「D-Analyzer」など、様々な製品を提供しています​​​​​​。

COCOMITEと共通するカテゴリ

マニュアル作成ツール

COCOMITEと比べて...

able

できること

画面キャプチャ

説明文の自動作成

テキストの音声変換

able

できないこと

社外向けマニュアルの作成

スマホアプリでの動画撮影

マニュアル閲覧リンク用のQRコード出力

COCOMITE vs toaster team

toaster team

toaster teamは、noco株式会社が提供するマニュアル作成ツールです。この製品は、業務マニュアルの作成と共有を効率化するための機能を提供します。主な機能として、AIを利用したマニュアル作成、動画を利用したマニュアルの作成、閲覧履歴の表示などがあります。noco株式会社はtoaster team以外の製品としてAIによる顧客サポートシステムの「HELPDOG」を2024年春に提供予定です。

COCOMITEと共通するカテゴリ

マニュアル作成ツール

COCOMITEと比べて...

able

できること

画面録画

ボイスオーバー

静止画を用いた動画作成

able

できないこと

サービス基本情報

https://cocomite.konicaminolta.jp/公式
https://cocomite.konicaminolta.jp/

運営会社基本情報

会社 : コニカミノルタ株式会社

本社所在地 : 東京都千代田区

会社設立 : 1936

ウェブサイト : https://www.konicaminolta.com/jp-ja/index.html

コニカミノルタ株式会社運営サービス一覧

編集

profile

遠藤慎

SaaSアナリスト

SaaSアナリスト。筑波大学大学院卒業後、株式会社PIGNUSに入社。FitGapでは製品の強み注意点などのレポートを担当。

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。