FitGap
id・Technoシリーズ

id・Technoシリーズ

受付・入退室管理システム

日本製
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
~ 受付・入退室管理システム
事業規模
中小
中堅
大企業

目次

id・Technoシリーズとは

強み

注意点

カテゴリ別市場マーケットシェア

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

id・Technoシリーズとは

ホーチキが提供する受付・入退室管理システムです。id・Technoシリーズは大規模施設向けのソリューションで、最大640扉・32,000IDまで管理できる高性能システムです。建物の平面図上に各扉の入退室状況をリアルタイム表示でき、空き状況や異常も一目瞭然。1日500万件×半年分の履歴保持で、詳細な入退室ログ分析やアラーム検知が可能です。入退室データを勤怠管理システムなどと連携でき、セキュリティと勤怠管理を一元化します。さらに最新バージョンでは生体認証(指紋・顔認証)オプションも用意しており、高度なセキュリティ要件にも対応できます。ネットワークセキュリティ製品でも実績のある技術を採用しており、数百名規模以上のオフィスビルや工場などで多く採用されています。

pros

強み

シンプル設計で導入しやすい

直感的に使えるシンプルな操作性と、導入から運用・保守までの充実サポートが特徴です。専門知識がなくても扱いやすく、中小企業でも現場負担なくセキュリティ強化が図れます。

柔軟なカスタマイズ性と拡張性

用途や要望に合わせてシステムをカスタマイズでき、1扉から最大32扉・32,000名まで段階的に拡張対応可能です。スモールスタートに適しており、機器や認証装置の組み合わせを柔軟に選択できます。

手厚いサポートと実績

導入後もメーカーによる充実した保守・サポート体制で安心して運用継続できます。全国のビルやオフィスへの多数の納入実績があり、防災大手からも販売されるなど信頼性が高いシリーズです。

cons

注意点

大規模利用には向かない可能性

32,000名程度まで拡張可能な設計ですが、管理できる扉の数は1から最大32までです。超大型ビルや数百扉に及ぶ施設全体をカバーするには物理的上限があり、想定規模を超える環境では十分なパフォーマンスを発揮できません。

オンプレミス型でクラウド非対応

ブラウザで管理できるとはいえクラウド提供ではなく、自社ネットワーク内に認証装置や制御基盤を設置して運用します。そのためソフトウェア更新やバックアップも自社管理となり、クラウドサービスのような自動アップデート恩恵がありません。IT管理者がいない環境では運用負担が大きくなります。

個別カスタマイズ前提

導入企業の要望に合わせてカスタマイズ可能な点を謳っていますが、裏を返せば標準機能だけではニーズを満たせないケースがあるということです。特殊な要件に応じて機能を追加できる一方、カスタマイズには時間や費用がかかり、ベンダーへの依存度も高まります。自社独自の改修を行った場合、将来のアップデート適用が難しくなる可能性もあります。

カテゴリ別マーケットシェア

2023年3月 FitGap調査

id・Technoシリーズ受付・入退室管理システムマーケットシェア

シェア

事業規模

中小
中堅
大企業

id・Technoシリーズのプラン

自社に合うプランを見極めましょう。id・Technoシリーズには1つのプランがあります。

-
要問合せ

id・Technoシリーズとよく比較されるサービス

id・Technoシリーズとよく比較される製品を紹介!id・Technoシリーズは受付・入退室管理システムの製品です。id・Technoシリーズとよく比較されるメジャー製品は、BIVALE入退室管理、moreReception、ALSOK出入管理・入退室管理システムです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。

id・Technoシリーズ vs BIVALE入退室管理

BIVALE入退室管理

id・Technoシリーズと共通するカテゴリ

受付・入退室管理システム

id・Technoシリーズと比べて...

able

できること

会社への来訪者向け

指静脈認証

able

できないこと

ログ情報の蓄積

工事を要するが半永久的に使用できるタイプ

ログ情報の蓄積

id・Technoシリーズ vs moreReception

moreReception

id・Technoシリーズと共通するカテゴリ

受付・入退室管理システム

id・Technoシリーズと比べて...

able

できること

会社への来訪者向け

ホールディングス機能

来社予約

able

できないこと

自社の従業員向け

社員証などのICカード

工事を要するが半永久的に使用できるタイプ

id・Technoシリーズ vs ALSOK出入管理・入退室管理システム

ALSOK出入管理・入退室管理システム

綜合警備保障株式会社が提供する受付・入退室管理システムです。高度なセキュリティニーズに応えるため、入退室の管理や防犯対策を強化する機能を複数有しています。特に、ICカードや顔認証などの最新技術を用いた認証システムを通じて、安全性と利便性を兼ね備えた管理環境の構築をサポートします。綜合警備保障株式会社は、このシステムのほかにも、ホームセキュリティや法人向けセキュリティサービスなど、幅広いセキュリティ関連サービスを提供しています。

id・Technoシリーズと共通するカテゴリ

受付・入退室管理システム

id・Technoシリーズと比べて...

able

できること

指紋認証

顔認証

指静脈認証

able

できないこと

サービス基本情報

https://www.id-techno-system.net/公式
https://www.id-techno-system.net/

運営会社基本情報

会社 : マックシステム株式会社

本社所在地 : 東京都豊島区

会社設立 : 1998

ウェブサイト : https://www.mac-system.co.jp/

マックシステム株式会社運営サービス一覧

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。