LoGoチャット
- カバー範囲
- 機能
- 連携
- サポート
- 低コスト
88サービス中
14
位
事業規模別シェア
目次
LoGoチャットとは
強み
注意点
カテゴリ別市場マーケットシェア
プラン
代替サービス
サービス基本情報
運営サービス一覧
LoGoチャットとは
トラストバンクが提供する国内初の自治体専用ビジネスチャットです。地方公共団体(自治体)向けに開発されており、庁内の職員間だけでなく他の自治体職員や関係者とも安全にコミュニケーションできます。セキュアな行政専用ネットワーク(LGWAN)とインターネットの双方から利用可能で、職員は庁内のPCだけでなくスマートフォンからもアクセスでき、テキストメッセージやファイル、写真のやり取りをスムーズに行えます。職員の在宅勤務や他自治体との連携強化にも役立ち、災害対応など緊急時の情報共有にも威力を発揮します。提供開始から短期間で全国の自治体の約8割が導入しており、行政業務の効率化と迅速化に大きく貢献しています。自治体業務に特化した使いやすいUIと万全のセキュリティで、公的機関の安心できるコミュニケーション基盤として支持されています。
強み
自治体専用の安全チャット
地方自治体向けに設計された専用チャットツールで、公的機関の厳しいセキュリティ基準を満たしています。LGWAN(総合行政ネットワーク)環境で利用でき、庁内情報を外部に漏らさず安心して活用できます。既読管理やファイル送信の可否など細かな設定が可能で、行政組織の運用ポリシーに合わせた管理が行えます。
庁内外と災害時も円滑連絡
庁内の職員同士はもちろん、LGWAN経由で他自治体や外部機関とも安全につながります。テレワーク中や災害対応の現場からでもスマホアプリで庁内に連絡でき、非常時の情報共有を迅速化します。オフライン環境でも使える設計で、緊急時の連絡手段として信頼されています。
自治体間コミュニティで広域連携
全国の自治体職員同士がつながるコミュニティが提供されており、40,000人以上が参加しています。異なる自治体間でノウハウ共有や相互連絡が可能になり、広域の連携や支援体制づくりに貢献します。同じシステム上で県と市町村がグループを作成でき、従来の縦割りを超えた情報共有が実現します。
注意点
LGWAN環境に依存
LoGoチャットは自治体専用に設計されており、総合行政ネットワーク(LGWAN)上での利用を前提としています。そのため一般のインターネット環境だけでは利用できず、自治体内部や他自治体間で閉じた通信を行う用途に限られます。自治体以外の組織では導入対象にならない点に注意が必要です。
通話機能など非搭載
テキストメッセージやファイル共有、スケジュール調整など行政業務に必要な機能は備えていますが、一般的なビジネスチャットに見られる音声・ビデオ通話機能は含まれていません。災害時の安否確認や庁内連絡に特化しているため、リモート会議等には別途他のシステムを併用する必要があります。用途を誤ると「思った機能がない」ということになりかねません。
利用範囲が限定的
自治体職員同士や自治体間連絡に特化したツールのため、民間企業や海外とのコミュニケーションには使えない設計です。高いセキュリティと閉域網での運用が特徴ですが、その反面オープンな情報共有や社外プロジェクトでの利用には適しません。利用範囲が限定された専門ツールである点を理解して導入する必要があります。
カテゴリ別マーケットシェア
2023年3月 FitGap調査
LoGoチャットのビジネスチャットマーケットシェア
全88サービス中
14
位
LoGoチャット利用者の業種内訳
- 官公庁 83%
- その他の業種 7%
- 生活関連サービス、娯楽 2%
- 製造 2%
- 医療、福祉 2%
LoGoチャット利用者の事業規模の内訳
- 大規模 60%
- 中規模 33%
- 小規模 7%
LoGoチャットのプラン
自社に合うプランを見極めましょう。LoGoチャットには1つのプランがあります。
LoGoチャットとよく比較されるサービス
LoGoチャットとよく比較される製品を紹介!LoGoチャットはビジネスチャットの製品です。LoGoチャットとよく比較されるメジャー製品は、LINE WORKS、Slack、Chatworkです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。
LINE WORKS
LINE WORKSは、ワークスモバイルジャパン株式会社が提供するクラウド型のビジネスチャットツールです。LINE連携やWeb会議、タスク管理、ファイル共有など、ビジネスコミュニケーションと協働を円滑にする多彩な機能を備えています。2023年1月時点で43万社以上の導入実績があり、大企業から中小企業まで幅広い規模の企業で利用されています。ワークスモバイルジャパン株式会社は、韓国のNAVER Cloudを親会社に持つ日本法人で、LINE WORKSの他にもOCRソフトのCLOVA OCR Readerなどの製品を国内で展開しています。
LoGoチャットと共通するカテゴリ
ビジネスチャット
LoGoチャットと比べて...
できること
トーク内容のモニタリング
できないこと
Slack
Slackは、SalesForceが提供するビジネスチャットです。このソフトは、社内外とのコミュニケーション、少数での通話機能、ファイル共有機能などコミュニケーションと協働を効率化する多様な機能を提供しています。株式会社セールスフォース・ジャパンは、Slackの他には、「Salesforce Sales Cloud」を中心とした営業支援ツール(SFA・CRM)の提供を行っています。また、SalesForceプラットフォームでSalesforce Salesとの結びつきの強い製品が他社から販売されています。
LoGoチャットと共通するカテゴリ
ビジネスチャット
LoGoチャットと比べて...
できること
チャットの階層表示
できないこと
同一アカウントで複数ワークスペース参加
Chatwork
Chatworkは、Chatwork株式会社が提供するビジネスチャットツールです。このクラウドベースのツールは、通常のチャット機能に加え、タスク管理連携、Web会議、ワークフロー機能、ファイル共有機能などを備え、ビジネスコミュニケーションの効率化と協働を支援します。2023年12月時点で導入企業数は421,000に上ります。Chatwork株式会社は、東京証券取引所グロース市場に上場しており、Chatwork以外にもDX相談窓口や電話代行サービスなど、様々なサービスを提供しています。
LoGoチャットと共通するカテゴリ
ビジネスチャット
LoGoチャットと比べて...
できること
トーク内容のモニタリング
できないこと
ワークスペースの切り替え
同一アカウントで複数ワークスペース参加
かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。