FitGap
さんぽCLOUD

さんぽCLOUD

健康管理ソフト

日本製
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
~ 健康管理ソフト
事業規模
中小
中堅
大企業

目次

さんぽCLOUDとは

強み

注意点

カテゴリ別市場マーケットシェア

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

さんぽCLOUDとは

ドクタートラスト株式会社が提供する健康管理ソフトです。さんぽCLOUDは産業保健のプロフェッショナル企業が開発し、中小企業から大手企業まで幅広く利用されているクラウド型健康管理システムです。健康診断結果の管理から事後措置の追跡、ストレスチェックの実施・分析、面接指導記録の作成まで、産業保健業務に必要な情報を一元管理し、法令遵守と業務効率化を両立します。産業医や保健師との連携に特化した機能により、健康情報の共有や相談対応がスムーズに行え、専門職による質の高い健康支援を実現します。自動レポート機能により、衛生委員会資料や各種統計資料の作成時間を大幅に削減し、人事労務担当者の負担を軽減します。50名以上の事業場で義務化されている産業医選任届や健康診断結果報告書などの各種届出にも対応し、コンプライアンスを確保します。産業保健のノウハウが詰まった実用的なシステムとして、企業の健康経営推進を強力にサポートします。

pros

強み

市場価格の3分の1で導入できる低コストクラウド

健康情報の一元管理を相場の3分の1という低コストで実現でき、小規模企業でも導入しやすい料金体系です。紙の健診結果データ化や特殊健診への対応、健康経営優良法人取得支援など幅広い用途に対応しながらも費用負担を抑えています。コストパフォーマンスに優れるため、産業保健体制を整えたい多くの法人(累計約1000社)に選ばれています。

シンプルで直感的な操作性

産業保健業務に必要な機能に絞ったシンプルな設計により、直感的な操作を実現しております。複雑な設定や専門知識を必要としないため、ITに不慣れな担当者の方でも導入直後からスムーズにご利用いただけます。シンプルさを追求した設計により、日々の健康管理業務を迷うことなく確実に進めていただくことが可能です。

専門家による健康支援サービスも充実

健康管理システムの提供にとどまらず、専門職の動画配信やコンサル対応など健康経営推進のためのサービスが備わっています。産業医紹介も可能で、自社に産業医がいない企業でもプロのサポートを受けられる体制です。システム+人的支援により、企業の健康施策を多角的に支えるプラットフォームとなっています。

中小企業に最適

大規模システムの過剰な機能を削ぎ落とし、中小企業に必要な機能に特化した設計となっております。低コストの料金体系により、社員数が少ない企業様でも負担を感じることなくご導入いただけます。健康管理システムを初めて導入される企業様にとって、無理なく利用を開始できる入門的なツールとして最適です。シンプルな構成でありながら必要十分な機能を備えており、コストパフォーマンスに優れたソリューションをご提供いたします。

顧客満足度の高い安心運用

導入企業の継続率100%(2024年末時点)を達成しており、高い顧客満足度を誇ります。紙の健診結果データ入力の手間削減や特殊健診・高ストレス者対策といった機能が評価され、導入後の解約が生じていません。ユーザー企業が使い続ける信頼性の高さが、運用支援の手厚さとシステム有用性を物語っています。

クラウドサービスで手間いらず

クラウド型システムのため、自社でのサーバー準備が不要で、インターネット環境があればどこからでもご利用いただけます。ソフトウェアのインストールやバージョンアップ作業も必要なく、常に最新機能をご提供いたします。システム運用にかかる手間を大幅に削減し、本来の健康管理業務に集中できる環境を構築することが可能です。

cons

注意点

他システム連携はCSV中心

健診結果データはCSVファイルでの取り込み・出力に対応していますが、他の人事システムや勤怠システムとのリアルタイム連携機能は備わっていません。APIによる自動連携がないため、他システムとのデータ交換は手作業やCSVインポートに頼る必要があります。

少人数利用時に割高となる料金体系

利用料は従業員数に応じた階層型の料金体系となっており、250名までのプランでは月額12,500円(税込)が設定されています。社員数が少ない企業でも最低料金が適用されるため、一人あたりのコストが割高になる傾向にございます。実際の利用者数が限られている企業においては、導入前にコスト効率を十分に検討していただくことをお勧めいたします。

低プランで利用できない機能あり

最安のミニマムプランでは予約管理機能が含まれないなど、一部機能は上位プランでのみ提供されます。必要な機能によってはベーシック以上の契約が求められ、予算や利用人数に応じてプランを選ぶ必要があります。低コストで全機能を使いたい企業には制約となります。

低位プランの機能制限

「ミニマム」プランは健診予約管理機能や詳細なサーベイ機能などが含まれず、一部機能に制限がございます。健康診断の予約受付や独自調査票によるサーベイをご活用される場合は、ベーシック以上のプランでのご契約が必要となります。安価なプランほど利用可能な機能が限定されますので、貴社の必要機能に応じて適切なプランをご選択いただくことをお勧めいたします。

オプション利用時に追加費用

特殊健診への対応や紙のストレスチェック実施など、基本範囲外の機能はオプション扱いで別料金が発生します。標準価格内で賄えないケースでは追加コスト負担が必要です。導入後に機能拡張する際は、想定以上の費用がかかる点に注意が必要です。

オプション追加時の費用発生

特殊健診や紙でのストレスチェック回答、組織分析レポートの出力、IPアドレス制限などの機能は基本サービスには含まれておらず、別途料金が発生いたします。必要に応じてこれらの機能を追加することは可能ですが、その際はコストが増加することをご理解ください。低コストが特徴のサービスではありますが、お客様の要件によっては追加費用を含めた総額でのお見積もりを検討していただくことが重要となります。

カテゴリ別マーケットシェア

2023年3月 FitGap調査

さんぽCLOUD健康管理ソフトマーケットシェア

シェア

事業規模

中小
中堅
大企業

さんぽCLOUDとよく比較されるサービス

さんぽCLOUDとよく比較される製品を紹介!さんぽCLOUDは健康管理ソフトの製品です。さんぽCLOUDとよく比較されるメジャー製品は、カロママ プラス、KENPOS、kencomです。

さんぽCLOUD vs カロママ プラス

カロママ プラス

さんぽCLOUDと共通するカテゴリ

健康管理ソフト

さんぽCLOUD vs KENPOS

KENPOS

さんぽCLOUDと共通するカテゴリ

健康管理ソフト

さんぽCLOUD vs kencom

kencom

さんぽCLOUDと共通するカテゴリ

健康管理ソフト

サービス基本情報

リリース : 2022

https://sanpocloud.jp/公式
https://sanpocloud.jp/

運営会社基本情報

会社 : 株式会社ウェルプラ

本社所在地 : 東京都台東区

会社設立 : 0

ウェブサイト : https://corp.welpla.com/about

株式会社ウェルプラ運営サービス一覧

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。