FitGap
スマート書記

スマート書記

議事録作成ツール

日本製
言語:
端末・OS:
Windows
,Mac
iphone
,Android
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
10,000 / 月
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
~ 議事録作成ツール
事業規模
中小
中堅
大企業

目次

スマート書記とは

強み

注意点

カテゴリ別市場マーケットシェア

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

スマート書記とは

エピックベース株式会社が提供するAI議事録作成ツールです。音声認識と生成AIを活用して会議の議事録作成を自動化し、90%以上の高精度で発言を文字起こしします。AIによる自動要約・要点抽出機能も備え、重要事項を効率よく整理可能です。オンライン・対面を問わず利用でき、事前に専門用語を学習させることでさらに精度向上が期待できます。議事録作成時間を大幅に削減でき、会議の多い中小企業から大企業まで、幅広い組織での業務効率化に貢献します。生成AI技術も積極的に取り入れており、「AIアシスト」機能で議事録の自動要約精度がさらに向上しています。営業や開発など会議が多い部門で特に効果を発揮し、議事録DXを推進したい企業に選ばれています。導入企業では議事録作成時間を大幅に短縮した実績があり、自治体など公的機関での導入も進んでいます。

pros

強み

決定事項・ToDo自動抽出

会議内容からAIがアクション項目を検出し、決定事項やToDoリストを自動生成します。議事録作成時に重要ポイントを見逃さずに済み、会議後のタスク管理がスムーズになります。会議中に要点を整理できるため、その後のフォローアップまで一貫して効率化します。

高精度の文字起こし

独自の音声認識技術により90%以上の精度で日本語音声をテキスト化できます。専門用語や早口の発言もしっかり認識するため、手動修正の手間が大幅に減ります。精度の高い議事録が短時間で完成し、信頼性の高い記録を残せます。

AIによる要点要約

書き起こした議事録テキストから、AIが会議の要点を自動で抽出して要約します。長時間の会議でも主要な論点を短いレポートにまとめられるため、参加者以外への報告や共有にも便利です。重要事項を簡潔に把握でき、情報伝達のスピードが向上します。

cons

注意点

AIパック併用で初期コストが高め

月額1万円のライセンス料に加え、AIパックが月額1万5千円から必要となり、最少構成でも2万5千円前後が発生します 。利用時間が増えるほど追加購入が必須となるため、予算上限を設けたい企業では費用の上振れリスクがあります。コストに敏感な小規模チームは慎重な試算が求められます。

外部システムとの自動連携が限定的

議事録の作成・共有は主にスマート書記内で完結し、他の社内システムやチャットツールとの直接的な統合機能は強くありません。文字起こし結果のダウンロードや手動共有は可能ですが、SlackやCRMへの自動連携機能は備わっていません。そのため、他システムで活用する際はCSV出力など手動の取り込みが必要となります。

対応言語が限定(日本語・英語のみ)

文字起こし対応言語は日本語と英語の2言語に限られており、他言語の会議には対応していません。社内で外国語の会議が行われる場合や多国籍チームでは本サービスだけでは対応が難しい場合があります。日本語・英語以外の議事録作成には別途対策が必要です。

カテゴリ別マーケットシェア

2025年8月 FitGap調査

スマート書記議事録作成ツールマーケットシェア

シェア

事業規模

中小
中堅
大企業

スマート書記議事録作成AIマーケットシェア

シェア

事業規模

中小
中堅
大企業

スマート書記音声認識AI(文字起こし)マーケットシェア

シェア

事業規模

中小
中堅
大企業

スマート書記のプラン

自社に合うプランを見極めましょう。スマート書記には1つのプランがあります。

-
初期費用
0
月額費用
¥10,000
従量課金1
-
従量課金2
-

スマート書記とよく比較されるサービス

スマート書記とよく比較される製品を紹介!スマート書記は議事録作成ツール、議事録作成AI、音声認識AI(文字起こし)の製品です。スマート書記とよく比較されるメジャー製品は、MiiTel Meetings、ScribeAssistです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。

スマート書記 vs MiiTel Meetings

MiiTel Meetings

スマート書記と共通するカテゴリ

議事録作成ツール

スマート書記 vs ScribeAssist

ScribeAssist

株式会社アドバンスト・メディアが提供する議事録作成ツールです。同社の開発する高精度AI音声認識技術「AmiVoice」を搭載し、会議の音声を正確に文字起こしします。インストール型であり、インターネットを介さずに利用できるため、クラウドでのデータ漏洩を気にする企業やオフラインでの使用を検討している方におすすめです。

スマート書記と共通するカテゴリ

議事録作成ツール

議事録作成AI

音声認識AI(文字起こし)

スマート書記と比べて...

able

できること

Exel出力

CSV出力

議事録へのパスワード設定

able

できないこと

Zoom連携

Microsoft Teams連携

PDF出力

サービス基本情報

リリース : 2018

https://www.smartshoki.com/公式
https://www.smartshoki.com/

運営会社基本情報

会社 : Crazy Egg

Crazy Egg運営サービス一覧

サービスカテゴリ

AI・エージェント

汎用生成AI・エージェント
LLM・大規模言語モデル
エージェントフレームワーク
エージェントオートメーション基盤

ソフトウェア(Saas)

オフィス環境・総務・施設管理
開発・ITインフラ・セキュリティ
データ分析・連携
FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。