FitGap
ARROW

ARROW

公式サイト

無料トライアル

給与計算ソフト

ARROWの強み概要
強み

幅広い労務管理業務に対応

料金が人数によらず一定

専用アプリでのデータの共有

ARROWの注意点概要
注意点

外部でデータを保管する必要がある

サポートがメール、電話のみ

人事管理機能を持たない

ARROWとは

株式会社S&Aが提供する給与計算ソフトです。このソフトは、クラウドベースで給与計算、勤怠管理、シフト管理などの労務管理機能を一元化し、特に中小企業向けに設計されています。主な機能には、自動給与計算、税金・保険料の自動計算、給与明細のオンライン発行が含まれます。これにより、給与計算の正確性を保ちつつ、労務管理の効率化を図ることができます。また、勤怠データの一元管理や残業・休暇の申請・承認機能も提供しており、管理の手間を減らすことが可能です。

pros

強み

幅広い労務管理業務に対応

外部製品と連携せずに対応できる業務範囲が広いサービスです。他社サービスと連携せずに自社サービス内で完結させるという思想を持っており、勤怠管理や給与計算、年末調整、行政への帳票提出までをこのサービス1つで行うことができます。外部システムとの連携や異なるシステムの管理に負担を感じている企業に適しているサービスです。

料金が人数によらず一定

プラン料金が店舗や部署単位で設定されており、従業員数に依らず一定のためアルバイトや入れ替わりが多い企業に向いています。従量課金制の場合、従業員やアルバイトの人数に応じて料金がかかりますが、このサービスは一定のため利用料金の計算が楽です。アルバイトや出勤頻度の低い従業員が多く、従量課金制では割高だと感じている企業に適しています。

専用アプリでのデータの共有

専用のスマホアプリが用意されており、PCを使わない方でもシフト管理や勤怠管理、給与明細の配布が可能です。アルバイトの方などの社用PCを持たない人にもアプリを通してシフトを共有できます。

cons

注意点

外部でデータを保管する必要がある

A~Cの3つのプランがあり、Aプラン、Bプランのデータ保持期間が3年のため、法律を遵守するために定期的にバックアップを取る必要があります。勤怠管理データや賃金台帳の保管期間は法律によって5年と定められています。定期的なバックアップの取得や、システム外での継続的なデータ管理が必要になります。

サポートがメール、電話のみ

導入サポートが無く、導入後のサポートはメールか電話のみのため、システムの導入経験が少ない企業では使いにくいと感じる可能性があります。最上位プラン以外のプランの無料トライアル期間後のサポートはメールのみのため、問題が発生した場合、聞きにくい場合があります。自社内で問題を解決できる企業向けです。

人事管理機能を持たない

人事管理機能を持たないサービスのため、大規模での運用には向かない可能性があります。外部サービスとAPI連携できないため、人事システムを既に利用している場合、従業員データの2重管理が必要になります。人事システムやタレントマネジメントシステムを導入している企業、導入予定の企業には向かない可能性が高いです。

カテゴリ別マーケットシェア

2023年3月 FitGap調査

ARROW給与計算ソフトマーケットシェア

2.78%

150サービス中

10

ARROW利用者の業種内訳

  • 製造 21%
  • 士業、コンサルティング 11%
  • 卸売、小売 8%
  • 広告、芸術 7%
  • 金融、保険 6%

ARROW利用者の事業規模の内訳

  • 中規模 44%
  • 小規模 28%
  • 大規模 28%

サービス基本情報

リリース : 2019

https://www.arrow-payment.com/公式
https://www.arrow-payment.com/

運営会社基本情報

会社 : 株式会社 S&A

本社所在地 : 東京都渋谷区

会社設立 : 2012

ウェブサイト : https://www.arrow-payment.com/

株式会社 S&A運営サービス一覧

編集

profile

遠藤慎

SaaSアナリスト

SaaSアナリスト。筑波大学大学院卒業後、株式会社PIGNUSに入社。FitGapでは製品の強み注意点などのレポートを担当。

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。

目次

ARROWとは

強み

注意点

カテゴリ別市場シェアランキング

サービス基本情報

運営サービス一覧

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。