Fileforce
- カバー範囲
- 機能
- 連携
- サポート
- 低コスト
目次
Fileforceとは
強み
注意点
プラン
代替サービス
サービス基本情報
運営サービス一覧
Fileforceとは
ファイルフォース株式会社が提供するオンラインストレージです。Fileforceは純国産クラウドストレージサービスで、ファイルサーバーのような使い勝手をクラウド上で実現できる点が特徴です。Windowsエクスプローラーから直接アクセス可能なFileforce Driveにより、従来のファイル操作感覚のまま利用でき、ドラッグ&ドロップやコピー&ペーストなどの慣れ親しんだ操作で直感的にファイル管理が行えます。20以上の細かい権限設定により、フォルダ単位での閲覧・編集・削除権限を詳細に制御し、セキュアなファイル管理を実現します。開発から運用、データ保管まで全て国内で完結しており、Active Directory連携や豊富な外部システム連携により既存環境への統合が容易で、移行時の負担を最小限に抑えます。中小企業から大企業まで対応し、特にファイルサーバーのクラウド移行を検討している企業や、セキュリティを重視する企業、国産ソリューションを求める企業に最適で、従来の運用を変えることなくクラウドの利便性を享受できます。アカウント数無制限プランも提供し、コスト効率的な運用が可能です。
強み
エクスプローラーと同じ操作感でクラウドファイル管理
Windowsエクスプローラーからクラウド上のフォルダ・ファイルに直接アクセスでき、社内ファイルサーバーと同様の感覚で利用できます。使い慣れたUIで圧倒的に快適かつストレスのない操作性を実現しており、社内への定着もスムーズです。ファイル種類に応じてサムネイルでパラパラとページをめくる「マルチブックビュー」表示も可能で、図面や資料も直感的に閲覧できます。
フォルダ構成と権限をそのままにオンプレから移行可能
社内の既存ファイルサーバーと同じフォルダ構成やアクセス権限をクラウド上で再現できます。ユーザー・グループごとの細かなアクセス権設定に対応し、移行後も従来と同じ条件で安全にファイル共有が行えます。このため大掛かりな権限設計の見直しを必要とせずオンプレからスムーズに移行でき、クラウドストレージ導入のハードルを下げられます。
ユーザー無制限&国産クラウドで高コスパと安心を両立
ユーザー数無制限の定額制で、高品質な法人向けクラウドストレージをコストを気にせず利用できます。国内開発・国内保管・国内サポートの純国産サービスであり、きめ細かな対応と信頼性の高さも評価されています。重要データを預けるプラットフォームとして堅牢なセキュリティと高い可用性を備えており、コストパフォーマンスと安全性を両立したソリューションです。
注意点
10ユーザーから利用可能
Fileforceのライセンス体系では最低10ユーザー分からの契約となります。SmallBusinessプランでは1ユーザーあたり月額990円(税別)ですが、10ID単位での提供のため、ごく少人数の利用でも10名分のコストが発生します。したがって、利用人数が数名程度の場合は、必要最小限のユーザー数以上の契約が前提となる点に注意が必要です。
契約期間は年単位
Fileforceは基本的に年契約・年一括払いでの提供となり、月単位での細かな課金には対応していません。契約時には1年間の利用を前提とした予算確保が必要で、短期間だけ使って解約するといった柔軟な運用は難しくなります。年度途中でのユーザー追加は可能ですが、基本的に年間コミットメントとなるため、中長期視点で導入を計画する必要があります。
恒久的な無料利用枠なし
Fileforceには長期間使える無料プランがなく、正式利用にはいずれも有償契約が必要です。評価用に一定期間試せる無料トライアルは提供されていますが、試用終了後はユーザー数や容量に応じた有償プランへ移行する形となります。したがって、コストゼロで継続利用したいというニーズには対応しておらず、導入時には費用対効果を検討する必要があります。
Fileforceのプラン
自社に合うプランを見極めましょう。Fileforceには6つのプランがあります。
かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。