FitGap
グーペ

グーペ

ホームページ作成ソフト

日本製
言語:
端末・OS:
Windows
,Mac
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
運用コスト
1,100 / 月
導入コスト
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
~ ホームページ作成ソフト

54サービス中

21

事業規模別シェア

中規模 64%
小規模 21%
大規模 15%

目次

グーペとは

強み

注意点

カテゴリ別市場マーケットシェア

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

グーペとは

グーペはGMOペパボ株式会社が提供する店舗や小規模ビジネス向けに開発された初心者向けホームページ作成サービスです。専門知識がなくても、日本語で最適化された直感的な管理画面から、必要な情報を入力していくだけでお店のホームページを作成できます。テンプレートを選択してテキストや画像を差し替えるだけの簡単ステップで、多ページ構成のサイトも短期間で完成します。独自ドメインとサーバー利用料が月額料金に含まれているため、別途契約の手間なく運用を開始できるのも利点です。お知らせ投稿機能やメニュー・価格表の掲載、地図アクセス情報、問い合わせフォームなど、店舗運営に役立つ機能が一通り揃っており、サイト公開後の更新作業もパソコン・スマートフォンからいつでも行えます。他のサービスと比べても、サイト運用に必要な要素がワンパッケージになった手軽さが際立っており、Webに不慣れなオーナーでも安心です。最短1日で開設できる手軽さから、個人経営のお店や小規模事業者が自社ホームページを持つのに最適なサービスとなっています。

pros

強み

初心者でも簡単・多機能なサイト構築

専門知識がなくてもシンプルな操作で本格的なホームページを作成できます。テンプレートの種類が豊富でおしゃれなデザインも多く、最短1日で公開までこぎつける手軽さです。低コストながらブログ投稿やフォーム作成など機能も充実しており、中小店舗のWeb入門に適しています。

実店舗向けの予約・問い合わせ機能が充実

飲食店やサロンなど実店舗向けに、ネット予約システムや問い合わせフォームを簡単に設置できるのが強みです。プログラミング不要で予約受付をサイト上で完結できるため、来店予約や問合せ対応の効率化につながります。ネットショップ機能とも連携可能で、店舗のオンライン対応をトータルにサポートします。

低コストで必要機能を網羅

月額1,100円(税込)から利用でき、独自ドメインやメールアカウントも含めたプランでもリーズナブルな価格設定です。アクセス解析やSNS連携などビジネスに必要な機能が揃っており、追加アドオンなしで幅広い用途に対応できます。コストパフォーマンスに優れ、初期投資を抑えつつも豊富な機能を享受できる点が評価されています。

cons

注意点

15日間試用後は有料プランのみ利用可能

グーペでは全機能を試せる無料お試し期間が15日間ありますが、期間終了後にサイトを継続運営するには有料プランに加入する必要があります。無料体験のままではサイトが自動的に停止され、本番運用にはライトプラン以上への契約が前提となります。したがって、長期的に利用するには費用が発生し、完全無料で使い続けることはできません。

一部機能はスタンダードプラン限定

オンライン予約機能などグーペの便利な機能の一部は上位のスタンダードプランでのみ利用できます。ライトプランでは基本的なホームページ機能は揃っていますが、高度な予約受付や大容量ストレージ、複数メールアドレス作成といった機能には制限があります。必要な機能によってはより高いプランを選択しなければならず、プラン間でできることに差がある点に留意してください。

ブログ機能がなくコンテンツ更新に工夫が必要

グーペでは記事投稿型のブログ機能が提供されておらず、最新情報を発信する場合は通常の固定ページを使って手動で更新する必要があります。ニュースやお知らせを頻繁に掲載したい場合でも、自動で記事一覧を生成する仕組みがないため運用に手間がかかります。コンテンツマーケティング用途には弱く、別途ブログサービスと連携するなどの対応が求められる点に注意が必要です。

カテゴリ別マーケットシェア

2023年3月 FitGap調査

グーペホームページ作成ソフトマーケットシェア

0.61%

54サービス中

21

グーペ利用者の業種内訳

  • 製造 21%
  • 卸売、小売 21%
  • 飲食、宿泊 14%
  • IT、インターネット 14%
  • 広告、芸術 7%

グーペ利用者の事業規模の内訳

  • 中規模 64%
  • 小規模 21%
  • 大規模 15%

グーペのプラン

自社に合うプランを見極めましょう。グーペには2つのプランがあります。

ライト
初期費用
¥3,300
月額費用
¥1,100
従量課金1
-
従量課金2
-
スタンダード
初期費用
¥3,300
月額費用
¥3,300
従量課金1
-
従量課金2
-

グーペとよく比較されるサービス

グーペとよく比較される製品を紹介!グーペはホームページ作成ソフトの製品です。グーペとよく比較されるメジャー製品は、ホームページ・ビルダー、Jimdo、Content Hubです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。

グーペ vs ホームページ・ビルダー

ホームページ・ビルダー

ホームページ・ビルダーは、株式会社ジャストシステムが提供するホームページ作成ソフトです。2つのビルダーが用意されており、ユーザーは自身のスキルや経験に合わせて最適なビルダーを選択できます。ホームページ・ビルダーSPはパーツを選んでドラッグ&ドロップするだけで、簡単にホームページを作成できます。ホームページ・ビルダークラシックはHTMLやCSSの直接編集が可能で、こだわり派のユーザーに向いています。株式会社ジャストシステムは、日本語入力システム「ATOK」やタブレット通信教育「スマイルゼミ」など、幅広いソフトウェアやサービスを提供しています。

グーペと共通するカテゴリ

ホームページ作成ソフト

グーペと比べて...

able

できること

OGPをツール上で設定

日本語の複数フォント対応

会員ページ

able

できないこと

期間限定サイト(機能要件:月契約)

独自ドメインの取得

グーペ vs Jimdo

Jimdo

グーペと共通するカテゴリ

ホームページ作成ソフト

グーペと比べて...

able

できること

レンタルサーバーの利用

AI自動作成機能

OGPの自動設定

able

できないこと

予約システム

グーペ vs Content Hub

Content Hub

Content Hubは、HubSpotが提供するホームページ作成ソフトです。日本ではHubSpot Japan株式会社がサポートを行っています。このクラウドベースの製品は、複数言語でのコンテンツの作成、ドメイン管理機能や他社の1500以上のアプリやサービスとのスムーズな連携機能などを提供し、2023年時点で世界で167,000の企業に導入されています。HubSpotは、Content Hubの他に、MAツールのMarketing Hubや営業支援ツールのSales Hubなどの世界中で広く活用されている製品を提供しています。

グーペと共通するカテゴリ

ホームページ作成ソフト

グーペと比べて...

able

できること

レンタルサーバーの利用

日本語の複数フォント対応

会員ページ

able

できないこと

独自ドメインの取得

予約システム

フォーム作成

サービス基本情報

リリース : 2009

https://goope.jp/公式
https://goope.jp/

運営会社基本情報

会社 : GMOペパボ株式会社

本社所在地 : 東京都渋谷区

会社設立 : 2003

セキュリティ認証 : ISO/IEC 27001、ISO 20000

ウェブサイト : https://pepabo.com/

GMOペパボ株式会社運営サービス一覧

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。