FitGap
OBPM Neo

OBPM Neo

タスク管理・プロジェクト管理

日本製
言語:
端末・OS:
Windows
,Mac
iphone
,Android
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
~ タスク管理・プロジェクト管理
事業規模
中小
中堅
大企業

目次

OBPM Neoとは

強み

注意点

カテゴリ別市場マーケットシェア

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

OBPM Neoとは

株式会社システムインテグレータが提供するタスク管理・プロジェクト管理ソフトOBPM Neo for ITは、プロジェクト全体の進捗を把握しやすくするためのツールです。主要な機能として、タスク管理、コスト管理、リソース管理を一元的に行うことができ、特にスケジュール管理やリスクマネジメントに優れています。タスクごとに詳細な情報を登録し、プロジェクトメンバー間での情報共有を容易にし、進捗状況をリアルタイムで更新することが可能です。同社は、このOBPM Neo for ITの他にも「SI Web Shopping」や「OBPM Neo for 製造・工事業」など、異なる業種に特化したソフトも提供しています。

pros

強み

プロジェクト管理に関わる業務を網羅

プロジェクトの進捗管理だけでなく、品質管理、原価管理、要員管理など、周辺機能も備えているため、プロジェクトに関わる業務を一元管理できます。周辺機能も本格的に利用できる仕様となっており、例えば原価管理では実際原価と個別原価の両方に対応しています。プロジェクトデータの一元化によりメンバーから経営層まで役割に応じた情報を確認できます。

国際的なプロジェクト管理体系(PMBOK)に準拠

PMBOKとは、プロジェクトを成功させるための計画、実行、管理の方法をまとめた国際的なガイドラインです。OBPM Neoは、PMBOKの知識エリアをカバーしているため、プロジェクト管理の合理化・効率化を実現します。これにより、誰でもプロジェクトマネジメントの基本に沿った管理体系を築くことができます。

基幹システムとの連携

API連携やCSVファイルの自動取り込みが可能です。これにより、会計システムや販売管理システムなどの基幹システムと連携し、プロジェクトの一連の流れを効率的に管理できます。特に、複数のシステムを使用している企業にとって、OBPM Neoの柔軟な連携機能は大きな強みとなります​。

cons

注意点

オーバースペック

OBPM Neoは多機能なツールであり、小規模プロジェクトの管理にはオーバースペックとなることがあります。複数の開発チームを抱える中堅、大企業向けに設計されており、標準で多くの機能が実装されています。そのため、すべての機能を活用しない場合、コストパフォーマンスが低くなる可能性があります。

プロジェクト管理への強い意志が必要

PMBOK準拠の本格的プロジェクト管理ツールであり、気軽に導入するようなツールではありません。小規模プロジェクトや計画段階では、複雑な初期設定や操作が負担になりかねません。きめ細かい管理が求められるため、「プロジェクト管理を徹底する」という強い意志がなければ効果的な活用は難しいでしょう。導入前に、自社のプロジェクト規模や管理ニーズとの適合性を慎重に評価することが重要です。

IT・システム開発業向き

OBPM Neoは、SIerなどシステム開発業に特化して設計されたツールです。アサイン管理、障害管理、委託先管理など、システム開発に特有の業務に対応しています。しかし、IT・システム開発以外の業界では、これらの機能が必ずしも必要とされず、使い勝手が悪く感じることがあります。例えば、製造業などでは、求められる管理機能が異なるため、OBPM Neoの機能が過剰であったり、不適切であったりする場合があります。

カテゴリ別マーケットシェア

2023年3月 FitGap調査

OBPM Neoタスク管理・プロジェクト管理マーケットシェア

シェア

事業規模

中小
中堅
大企業

OBPM Neoのプラン

自社に合うプランを見極めましょう。OBPM Neoには3つのプランがあります。

Basic Edition
要問合せ
Limited Edition
要問合せ
Enterprise Edition
要問合せ

OBPM Neoとよく比較されるサービス

OBPM Neoとよく比較される製品を紹介!OBPM Neoはタスク管理・プロジェクト管理の製品です。OBPM Neoとよく比較されるメジャー製品は、Jira Software、Trello、Redmineです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。

OBPM Neo vs Jira Software

Jira Software

アトラシアン株式会社が提供するクラウド型のプロジェクト管理ツールです。工数や予算の管理、カンバンやガントチャートによる進捗管理など、プロジェクトのあらゆるフェーズを支援する機能を備え、企業の効率的なプロジェクト運営を実現します。アトラシアン株式会社は、Jira Softwareの他にもプロジェクト管理ツールの「Trello」やソフトウェアホスティングサービスの「Bitbucket」などの製品を提供しており、タスク管理・プロジェクト管理、IDE(統合開発環境)など様々なカテゴリーの製品を通じて、企業の効率的なプロジェクト運営とチームワークをサポートしています。

OBPM Neoと共通するカテゴリ

タスク管理・プロジェクト管理

OBPM Neoと比べて...

able

できること

カンバン

カレンダービュー

ワークフローの設定

able

できないこと

要員管理

スキル管理

リソース計画の立案

OBPM Neo vs Trello

Trello

Trelloは、アトラシアン株式会社が提供するタスク管理・プロジェクト管理ツールです。この製品は、シンプルなボードを使用してタスクの管理と進捗追跡を行います。主な機能として、カンバンボード、プログラム管理、SlackやBoxとの連携機能などがあります。アトラシアン株式会社は、Trelloの他にもプロジェクト管理ツールの「Jira Software」やソフトウェアホスティングサービスの「Bitbucket」などの製品を提供しており、タスク管理・プロジェクト管理、IDE(統合開発環境)など様々なカテゴリーの製品を通じて、企業の効率的なプロジェクト運営とチームワークをサポートしています。

OBPM Neoと共通するカテゴリ

タスク管理・プロジェクト管理

OBPM Neoと比べて...

able

できること

個人での利用

カンバン

カレンダービュー

able

できないこと

工数管理

予算管理

原価管理

OBPM Neo vs Redmine

Redmine

Redmineは、オープンソースのタスク管理・プロジェクト管理ソフトです。このソフトはクラウドおよびオンプレミスでの利用が可能で、チームでの利用に適しています。カレンダービュー、ガントチャート、タスクの親子関係や依存関係の登録など、プロジェクトの進行管理に必要な機能を豊富に備えています。

OBPM Neoと共通するカテゴリ

タスク管理・プロジェクト管理

OBPM Neoと比べて...

able

できること

標準原価計算

カンバン

カレンダービュー

able

できないこと

スキル管理

メンバーの標準原価設定

個別原価計算

サービス基本情報

リリース : 2021

https://products.sint.co.jp/obpm?utm_source=&utm_medium=&utm_campaign=fitgap公式
https://products.sint.co.jp/obpm?utm_source=&utm_medium=&utm_campaign=fitgap

運営会社基本情報

会社 : 株式会社システムインテグレータ

本社所在地 : 埼玉県さいたま市

会社設立 : 1995

セキュリティ認証 : プライバシーマーク

ウェブサイト : https://corporate.sint.co.jp/

株式会社システムインテグレータ運営サービス一覧

編集

profile

岡田華弥

SaaSアナリスト

SaaSアナリストリーダ。FitGapではバックオフィスをメインに40カテゴリの診断を担当。

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。