SI Web Shopping
- カバー範囲
- 機能
- 連携
- サポート
- 低コスト
50サービス中
44
位
事業規模別シェア
目次
SI Web Shoppingとは
強み
注意点
カテゴリ別市場マーケットシェア
連携
プラン
代替サービス
サービス基本情報
運営サービス一覧
SI Web Shoppingとは
株式会社システムインテグレータが提供する大規模ECサイト構築パッケージです。SI Web Shoppingは、日本初のECサイト構築パッケージとして20年以上の歴史を持ち、豊富な開発経験とノウハウが蓄積されています。最大の特徴は、プログラムソースとデータベースを完全公開することでベンダーロックを回避でき、企業の自由度と継続的な運営を保障している点です。年商数百億円規模のサイトを支える安定性と堅牢性を備えており、大量の同時アクセスや複雑な業務フローにも対応可能です。高機能なマーケティングツールとの標準連携により、顧客分析や販促施策の実行を通じて売上拡大を支援します。大手企業での導入実績が豊富で、各社の業務要件に合わせたカスタマイズ性と、内製化支援体制に優れており、長期的な運営をサポートします。大規模ECサイトの構築・運営を目指す大企業向けのサービスです。
強み
25年以上の実績と抜群の信頼感
1996年に日本初のECサイト構築パッケージとしてリリースされて以来、累計1,100サイト以上の導入実績を持つ超老舗のECシステムです。誰もが知る大手企業の公式オンラインショップにも多数採用されており、日本を代表するECプラットフォームの一つとして長年にわたり信頼を勝ち得ています。歴史が長い分ノウハウが豊富に蓄積されており、大規模案件でも安心して任せられる安定感があります。
制約のないフルカスタマイズ性
一般的なパッケージ製品とは異なり、ソースコードレベルでの改修も含めて制限なく自由にカスタマイズできる設計となっています。標準機能にない独自の販売スキームや他システムとの高度な連携も思いのままに実装可能で、クライアント企業の細かな要望に合わせた開発が容易です。豊富なAPIとオープンなアーキテクチャにより、フロントからバックエンドまで自社仕様に作り込めるため「作りたいECを実現できる」柔軟性が最大の強みです。
多彩な利用シーンと最新技術対応
BtoC通販サイトはもちろん、ショッピングモール型の複数店舗EC、企業間の受発注システム、店舗受取対応のオムニチャネルなど幅広いシーンで活用されています。ECサイトだけでなくコールセンターの受注入力システムとして使われるケースもあり、販売チャネル全体をカバーする総合的なコマース基盤となっています。長年の実績に甘えず最新版へのアップデートも精力的で、二段階認証対応やSPA対応などセキュリティ・UX両面で最新技術を取り入れ続けています。
注意点
非常に高額な導入費用
SI Web Shoppingは国内有数の実績を持つ反面、他社パッケージと比べてもかなり高額な部類に入ります。初期ライセンス料やカスタマイズ費用が高止まりする傾向にあり、十分な予算を確保できない企業には導入が難しいでしょう。費用対効果を得るには相応の売上規模が必要なため、小規模事業者には現実的でない価格帯と言えます。
中小企業にはオーバースペック
1996年提供開始以来、多くの大手ECサイトで採用されており、年商数十億円以上を狙う中規模以上のECに最適化されています。その分、小規模事業では機能や性能が過剰で扱いづらく感じられる可能性があります。必要最低限の機能で低コスト運用したい企業にとっては、重厚なパッケージゆえの無駄が生じかねません。
導入にSIer支援が前提
大手SIerも取り扱うパッケージであり、柔軟なカスタマイズ性を活かすにはシステムインテグレーターや自社エンジニアの手厚い関与が前提となります。プログラムソースの公開により自社で改修は可能ですが、専門技術なしでは効果的に活用しづらいです。導入プロジェクトは自社だけで完結せず外部の力を借りるケースが多く、スケジュールやコスト面で調整が必要です。
カテゴリ別マーケットシェア
2023年3月 FitGap調査
SI Web ShoppingのECサイト構築ツールマーケットシェア
全50サービス中
44
位
SI Web Shopping利用者の事業規模の内訳
- 大規模 100%
- 小規模 0%
- 中規模 0%
SI Web Shoppingのプラン
自社に合うプランを見極めましょう。SI Web Shoppingには1つのプランがあります。
SI Web Shoppingとよく比較されるサービス
SI Web Shoppingとよく比較される製品を紹介!SI Web ShoppingはECサイト構築ツールの製品です。SI Web Shoppingとよく比較されるメジャー製品は、makeshop、メルカート、カラーミーショップです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。
makeshop
GMOメイクショップ株式会社が提供するECサイト構築ツールです。本サービスはショップの売上を向上させるための豊富な機能を標準装備しており、レスポンシブデザイン対応のテンプレートを無料で利用できます。特に、定期購入や予約販売機能、マルチ言語対応があり、グローバルな販売戦略にも強みを持っています。同社はMakeShopの他にも、GMOクラウドECやMakeRepeaterといったソフトを提供しています。
SI Web Shoppingと共通するカテゴリ
ECサイト構築ツール
SI Web Shoppingと比べて...
できること
短期間で手軽なECサイト作成
定期販売
セット販売
できないこと
独自性の高いECサイト作成
デジタルコンテンツの販売
レコメンド商品の表示
メルカート
メルカートは、株式会社エートゥジェイが提供するECサイト構築ツールです。このソフトは在庫管理などの商品管理やセット・合わせ売り機能、顧客分析などのECサイトの構築から運用、商品管理までをトータルにサポートする機能を持っています。株式会社エートゥジェイはメルカートの開発、運営やコンテンツマーケティング事業を展開しています。
SI Web Shoppingと共通するカテゴリ
ECサイト構築ツール
SI Web Shoppingと比べて...
できること
予約販売
定期販売
セット販売
できないこと
デジタルコンテンツの販売
モール型サイトの構築、運営
カラーミーショップ
カラーミーショップは、GMOペパボ株式会社が提供するECサイト構築ツールです。2005年にリリースされ、2万社以上の法人への導入実績があります。この製品はWordPressやAmazon Payを追加料金を払わずに利用可能で、ECサイトの作成から販売までプランの費用のみで進めることができます。GMOペパボ株式会社はこの製品の他にも、ホームページ作成ソフトの「グーペ」、レンタルサーバーサービスの「ロリポップ!」などを提供しています。
SI Web Shoppingと共通するカテゴリ
ECサイト構築ツール
SI Web Shoppingと比べて...
できること
期間限定サイト(機能要件:月契約)
短期間で手軽なECサイト作成
予約販売
できないこと
独自性の高いECサイト作成
モール型サイトの構築、運営
運営会社基本情報
会社 : 株式会社システムインテグレータ
本社所在地 : 埼玉県さいたま市
会社設立 : 1995年
セキュリティ認証 : プライバシーマーク
ウェブサイト : https://corporate.sint.co.jp/
かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。