FitGap
Paples

Paples

帳票作成ツール

日本製
言語:
端末・OS:
Windows
,Mac
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
運用コスト
要問合せ
導入コスト
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×

目次

Paplesとは

強み

注意点

連携

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

Paplesとは

株式会社テクノアが提供する帳票作成ツールです。Paplesは製造業向けERPと連携した帳票ソリューションとして、見積書から製造指示書、検査成績書まで製造業特有の帳票に対応します。図面や仕様書の添付機能により、技術情報を含む包括的な帳票作成が可能で、リビジョン管理機能で文書の版数管理も自動化されます。技術文書としての帳票管理機能も充実しており、変更履歴の追跡や承認フローの設定により、品質管理体制を強化できます。中小製造業から中堅製造業に最適で、特に受注生産型のメーカーや、品質管理要求の厳しい業界に適しています。ISO文書管理にも対応し、監査対応の効率化も実現します。TECHSシリーズとの統合により、受注から出荷まで一貫した帳票管理が可能で、製造業のデジタル化を包括的に進めたい企業に向いています。カスタマイズ性が高く、各社固有の商習慣や帳票様式にも柔軟に対応でき、既存システムとの連携も容易に実現できる点が特徴です。

pros

強み

帳票の作成から保存までオールインワン対応

Paplesは様々な業務システムから出力される帳票をシームレスに電子保存し、一元管理できる統合電子帳票基盤です。帳票のデザイン・作成から廃棄までワンパッケージで対応するため、複数ツールを使い分ける必要がなく運用負荷を削減できます。クラウド版とパッケージ版の両方に対応しており、初めての担当者でもクライアントインストール不要ですぐ使える手軽さも備えています。

多言語対応でグローバル企業も利用可能

Paplesは多言語帳票に対応しており、グローバル展開する企業の帳票管理にも適しています。日本語はもちろん英語等の言語で帳票を表示・設計でき、海外拠点を含め統一した帳票運用を行うことができます。システムの画面表示や操作も多言語対応しているため、拠点ごとに言語の壁を感じることなくスムーズに利用できます。

独自DB採用による高い拡張性と環境適応力

Paplesは独自形式のデータベースを採用し、追加のデータベース製品を購入せずに利用できます。これによりシステム統合や企業合併で帳票数が増大した場合でも、柔軟に環境変化へ対応できる拡張性を備えています。帳票数や利用ユーザーが増加しても性能劣化を招きにくく、大規模環境でも安定した帳票運用が可能です。

cons

注意点

大規模導入前提で初期コストが高め

Paples(パピレス)は帳票の作成~出力~電子保存までをオールインワンで提供する統合帳票基盤ですが、その分ライセンス費用や導入支援費用が高めで、初期投資が大きくなりがちです。既に350社以上への導入実績がありますが、主に中堅~大企業で利用されており、小規模企業には過剰投資となる可能性があります。導入検討時には、自社の規模・予算に対してROIが見合うか慎重に判断する必要があります。

システム構築・運用に専門知識が必要

帳票設計からスキャナ保存、電子帳簿保存法対応まで多彩な機能を備える一方、これらを自社運用に適用するには高度な設定やカスタマイズが不可欠です。製品に習熟したエンジニアやコンサルタントの支援を受けるケースも多く、他のクラウド型サービスに比べて導入・運用のハードルが高い傾向があります。システム更新時の影響範囲も広いため、長期的な保守体制やサポート契約の検討も欠かせません。

中小企業には過剰機能で運用負荷

ERPなど様々な業務システムと連携し帳票の統合管理を実現する製品であるため、帳票種類や発行件数が限定的な中小企業には機能が豊富すぎて持て余す可能性があります。不要な機能が多い分、システム管理やユーザ教育の負担も増えやすく、少人数の企業では運用しきれない恐れがあります。自社の帳票ニーズが限定的である場合は、より絞った機能のサービスを検討した方が効率的です。

連携

統合パートナー

提供ベンダー間ですでに連携されており、ユーザーは簡易な設定のみで連携して使用することが可能です。

Paplesのプラン

自社に合うプランを見極めましょう。Paplesには1つのプランがあります。

-
要問合せ

Paplesとよく比較されるサービス

Paplesとよく比較される製品を紹介!Paplesは帳票作成ツールの製品です。Paplesとよく比較されるメジャー製品は、FiBridgeII、i-Reporter、freee販売です。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。

Paples vs FiBridgeII

FiBridgeII

Paplesと共通するカテゴリ

帳票作成ツール

Paples vs i-Reporter

i-Reporter

Paplesと共通するカテゴリ

帳票作成ツール

Paplesと比べて...

able

できること

テンプレート利用

RFIDタグ印字

案件ごとの進捗

able

できないこと

受注に関連する帳票

発注に関連する帳票

独自デザイン

Paples vs freee販売

freee販売

Paplesと共通するカテゴリ

帳票作成ツール

Paplesと比べて...

able

できること

テンプレート利用

スキャン取込み

案件ごとの進捗

able

できないこと

その他の帳票

独自デザイン

Excelを用いたデザイン

サービス基本情報

リリース : 2014

https://www.nhs.co.jp/package/paples/index.html公式
https://www.nhs.co.jp/package/paples/index.html

運営会社基本情報

会社 : 日鉄日立システムエンジニアリング株式会社

本社所在地 : 東京都中央区

会社設立 : 1988

セキュリティ認証 : プライバシーマーク

ウェブサイト : https://www.nhs.co.jp/

日鉄日立システムエンジニアリング株式会社運営サービス一覧

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。