FitGap
Create!Form

Create!Form

帳票作成ツール

日本製
言語:
端末・OS:
Windows
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
-
事業規模
-

目次

Create!Formとは

強み

注意点

連携

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

Create!Formとは

インフォテック株式会社が提供する帳票作成ツールです。システム開発時の帳票設計を高速かつ容易に実現でき、プログラミング不要のGUI操作で思い通りの帳票デザインを作成できます。既存のWordやExcelで作成された帳票をインポートしてレイアウトを取り込む機能を備え、ゼロからコーディングすることなく帳票定義を作成可能です。CSVやXML、データベースなど様々なデータソースと簡単に紐付けられ、用意した帳票テンプレートにデータを流し込んでPDFやHTML(SVG)、Excel形式で出力できます。各種プリンタでの大量高速印刷にも対応し、出力形式やプリンタ環境に依存しない柔軟な帳票運用が可能です。WindowsとLinuxに対応し、JavaやC#など多様なプログラミング言語から利用できるため、既存システムへの組み込みも容易です。大企業を含む数多くの導入実績があり、帳票開発工数を大幅削減できるツールとして中堅〜大企業のシステム部門に選ばれています。

pros

強み

ノーコードで凝った帳票設計

Create!Formはドラッグ&ドロップ主体のフォームエディタを提供し、プログラミング不要で複雑な帳票レイアウトを設計できます。Excelライクな直感操作でバーコードやグラフ入りの帳票も自由自在に作成でき、IT部門以外でも扱いやすいです。専門知識がなくても高度な帳票開発が可能なため、現場部門主体で帳票を迅速に作り込めます。

既存資産を活用し設計時間短縮

手元にあるExcelやWord、PDFの帳票フォーマットを取り込んで帳票テンプレート化できるため、ゼロからレイアウトを作成する手間が省けます。これまで使っていた帳票のイメージをそのままシステム化でき、設計工数を大幅に短縮可能です。現行帳票の様式を活かしてシステム移行したい場合に有効で、スピーディーな導入につながります。

大量出力や複雑帳票にも対応

大量の明細を含む帳票や複数ページにわたる複雑な帳票レイアウトにも対応可能で、帳票開発ツールと実行エンジンで構成された高性能な仕組みがあります。社内の集計帳票から対外的に見せるグラフィカルな帳票まで幅広い用途で活用でき、BtoBの大口帳票からBtoC向けの帳票まで一手に引き受けます。企業規模や用途を問わず使える汎用性の高さが評価されています。

cons

注意点

オンプレミス型でクラウド非対応

自社サーバーやPC上にソフトをインストールして利用するタイプの帳票ツールであり、クラウドサービスとしては提供されていません。サーバー環境の構築やソフトウェアの維持管理が必要です。クラウド型と比べ、初期導入や運用の負担が大きく、小回りが利きにくいです。

自由度が高い反面IT知識が必要

システム開発時に帳票レイアウトを設計・組み込むことを前提としているため、現場担当者が自力で設計・修正する用途には向いていません。Visual StudioやJavaからのプログラム制御型であるため、業務ユーザーのみでの運用は困難です。IT部門のサポートが必須となります。

帳票出力以外の機能は不足

帳票のレイアウト設計や印刷・PDF出力には優れていますが、配信や承認ワークフロー、アーカイブ管理などの周辺機能は内包していません。これらの機能は別途、他システムとの連携や追加開発が必要です。帳票生成に特化しているため、帳票運用全体を一手に引き受ける包括性は欠けます。

連携

統合パートナー

提供ベンダー間ですでに連携されており、ユーザーは簡易な設定のみで連携して使用することが可能です。

AUTO帳票EX
SAP SuccessFactors

Create!Formのプラン

自社に合うプランを見極めましょう。Create!Formには1つのプランがあります。

-
要問合せ

Create!Formとよく比較されるサービス

Create!Formとよく比較される製品を紹介!Create!Formは帳票作成ツールの製品です。Create!Formとよく比較されるメジャー製品は、FiBridgeII、i-Reporter、freee販売です。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。

Create!Form vs FiBridgeII

FiBridgeII

Create!Formと共通するカテゴリ

帳票作成ツール

Create!Form vs i-Reporter

i-Reporter

Create!Formと共通するカテゴリ

帳票作成ツール

Create!Formと比べて...

able

できること

テンプレート利用

RFIDタグ印字

案件ごとの進捗

able

できないこと

受注に関連する帳票

発注に関連する帳票

独自デザイン

Create!Form vs freee販売

freee販売

Create!Formと共通するカテゴリ

帳票作成ツール

Create!Formと比べて...

able

できること

テンプレート利用

スキャン取込み

案件ごとの進捗

able

できないこと

その他の帳票

独自デザイン

Excelを用いたデザイン

サービス基本情報

リリース : 1993

https://www.createform.jp/公式
https://www.createform.jp/

運営会社基本情報

会社 : インフォテック株式会社

本社所在地 : 東京都新宿区

会社設立 : 1969

セキュリティ認証 : ISO/IEC 27001

ウェブサイト : https://www.iftc.co.jp/

インフォテック株式会社運営サービス一覧

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。