FitGap
DynaEye 10

DynaEye 10

OCRソフト

日本製
言語:
端末・OS:
Windows
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
運用コスト
要問合せ
導入コスト
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
~ OCRソフト

50サービス中

20

事業規模別シェア

中規模 40%
大規模 40%
小規模 20%

目次

DynaEye 10とは

強み

注意点

カテゴリ別市場マーケットシェア

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

DynaEye 10とは

PFU株式会社が提供する業務用OCRソフトウェアです。定型帳票から伝票類まで様々な紙書類の文字を高精度に認識し、電子データ化することができます。帳票のレイアウトに合わせてテンプレート(帳票定義)を設定することで、複数の書式にも柔軟に対応可能です。スキャナーで読み取った帳票から自動的にテキストデータを生成し、CSVや業務システム向けの形式で出力できます。長年にわたり企業で活用されてきた実績があり、大量処理にも耐える安定性が特長です。認識結果の確認・修正を行うインタフェースも用意され、オペレーターによる精度管理も容易です。また、オンプレミス環境で完結するためインターネット非接続の閉域環境やセキュリティ重視の現場にも適しています。

pros

強み

定型~準定型帳票まで幅広く対応

フォーマットが固定の申請書から、取引先ごとにレイアウトが異なる請求書や注文書など準定型帳票まで処理可能です。ひさご社の伝票フォームに対応したサンプル定義も用意されており、新しい帳票への対応もスムーズに行えます。レイアウトが様々な社外帳票を扱う業務でも、柔軟に運用できる汎用性が魅力です。

手書き文字もAIで高精度認識(オプション)

オプションのAI手書き文字認識機能により、フリーピッチの手書き文章も高精度に読み取れます。文字を構成するパーツ単位で学習する技術で、文字が枠外にはみ出したり崩れていても正しく認識可能です。手書きアンケートの自由記述欄など、従来は難しかった領域も自動化でき、OCR活用範囲が広がります。

既存業務システムとの容易な統合

PCインストール型アプリとして単独利用できるほか、業務システムに組み込むSDK版も提供されており、自社の業務フローに合わせた活用が可能です。OCR結果を外部システムに直接連携したり、RPAと組み合わせて入力を自動化することも容易に実現できます。現場の意見を反映した使いやすい検証・編集画面も備え、属人化せず運用できる点も優れています。

cons

注意点

オンプレ専用

前世代バージョンも PC インストール型のみでクラウド提供はありません。環境構築や OS 管理が必要となり運用負担が大きくなります。クラウドファースト企業では選定対象外になりやすいです。

旧世代製品

後継の DynaEye 11 がリリースされているため、今後の新機能追加や保守期間が短くなる可能性があります。長期運用を予定する場合はサポート終了リスクを考慮する必要があります。機能拡張の優先度も後継版が中心になる点に留意してください。

定型帳票寄り

主に定型帳票の高精度読み取りを想定した設計で、自由レイアウト文書には対応しづらいです。契約書や非定型書類を多数扱う業務では運用に手間がかかります。多様な帳票を一元管理したい場合は別製品が適しています。

カテゴリ別マーケットシェア

2023年3月 FitGap調査

DynaEye 10OCRソフトマーケットシェア

1.37%

50サービス中

20

DynaEye 10利用者の業種内訳

  • 製造 20%
  • IT、インターネット 20%
  • その他の業種 20%
  • 卸売、小売 10%
  • 建設、不動産 10%

DynaEye 10利用者の事業規模の内訳

  • 中規模 40%
  • 大規模 40%
  • 小規模 20%

DynaEye 10のプラン

自社に合うプランを見極めましょう。DynaEye 10には1つのプランがあります。

-
要問合せ

DynaEye 10とよく比較されるサービス

DynaEye 10とよく比較される製品を紹介!DynaEye 10はOCRソフトの製品です。DynaEye 10とよく比較されるメジャー製品は、LINE WORKS OCR Reader、AI-OCRらくスルー、CaptureBrainです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。

DynaEye 10 vs LINE WORKS OCR Reader

LINE WORKS OCR Reader

ワークスモバイルジャパン株式会社が提供するOCRソフトです。このソフトはクラウドベースで、帳票の自動振り分け、手書き文字の認識、多言語、専門用語の認識機能などを備えています。これらの機能により、文書のデジタル化とデータ処理の効率化を支援します。ワークスモバイルジャパン株式会社は、韓国のNAVER Cloudを親会社に持つ日本法人で、CLOVA OCR Readerの他にもビジネスチャットのLINE WORKSなどの製品を国内で展開しています。

DynaEye 10と共通するカテゴリ

OCRソフト

DynaEye 10と比べて...

able

できること

読み取り結果のプレビュー

able

できないこと

印影の除去

DynaEye 10 vs AI-OCRらくスルー

AI-OCRらくスルー

AI-OCRらくスルーは、関西ビジネスインフォメーション株式会社が提供するOCRソフトです。この製品は、定型・非定型の書類、マーク読み取り、手書き文字の認識など、高度なOCR(光学文字認識)機能を搭載しており、文書のデジタル化と処理を効率化します。関西ビジネスインフォメーション株式会社はコンサルティングやセールスプロモーション、コールセンター業務など幅広い事業を展開しています。

DynaEye 10と共通するカテゴリ

OCRソフト

DynaEye 10と比べて...

able

できること

読み取り結果のプレビュー

マークシート読取り

able

できないこと

印影の除去

傾きや歪みの補正

DynaEye 10 vs CaptureBrain

CaptureBrain

CaptureBrainは、キャノンITソリューションズ株式会社が提供するOCRソフトです。このソフトは、本人確認書類の読み取り、帳票の自動振り分け、手書き文字の認識などの機能を備えています。これにより、文書の自動処理とデータの抽出を効率的に行うことが可能です。キャノンITソリューションズ株式会社は、CaptureBrainの他にも、ワークフローシステム「WebPerformerWf」など、ビジネスプロセスの効率化を支援する複数のソフトウェアを提供しています。

DynaEye 10と共通するカテゴリ

OCRソフト

DynaEye 10と比べて...

able

できること

本人確認書類

読み取り結果のプレビュー

able

できないこと

アップロードした書類を一括で読み取る

チェックマークや記号読取り

印影の除去

サービス基本情報

https://www.pfu.ricoh.com/dynaeye/product/dynaeye10/公式
https://www.pfu.ricoh.com/dynaeye/product/dynaeye10/

運営会社基本情報

会社 : 株式会社PFU

本社所在地 : 石川県かほく市

会社設立 : 1960

ウェブサイト : https://www.pfu.ricoh.com/

株式会社PFU運営サービス一覧

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。