FitGap
e2R PRO

e2R PRO

採用管理(ATS)

日本製
言語:
端末・OS:
Windows
,Mac
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
運用コスト
要問合せ
導入コスト
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
~ 採用管理(ATS)

64サービス中

3

事業規模別シェア

小規模 37%
大規模 32%
中規模 31%

目次

e2R PROとは

強み

注意点

カテゴリ別市場マーケットシェア

連携

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

e2R PROとは

株式会社リクルートが提供する採用管理(ATS)です。e2R PROは、大手人材サービス企業のノウハウを凝縮した、エンタープライズ向けの高機能ATSです。複雑な採用フローや承認プロセスに対応し、グループ企業間での人材情報共有も可能です。大企業や複数拠点を持つ中堅企業向けで、特に年間数百名以上を採用する企業や、新卒・中途・パートなど多様な雇用形態を管理する企業に最適です。リクルートの各種サービスとシームレスに連携し、母集団形成から採用後のフォローまで包括的に支援します。採用データの詳細分析により、戦略的な採用計画立案も可能です。採用のガバナンス強化を図りたい大企業や、グループ全体での採用最適化を目指す企業に向いているプロフェッショナルグレードのサービスです。

pros

強み

新卒採用フローに最適化された専用設計

新卒採用に特化しており、応募受付から学校推薦者管理、インターン参加者フォローまで大学生採用特有の業務に対応したATSです。学生の属性や応募経路に応じた選考ステップや案内メールを出し分けることが可能で、学校推薦枠の候補者にもきめ細かな対応ができます。新卒採用で蓄積したノウハウを活かし、学生とのコミュニケーションを円滑にする機能が充実しています。

One to Oneで学生を逃さない充実フォロー

応募者である学生ごとにマイページが用意され、メッセージや選考結果をタイムリーに伝達できます。学生の状況に合わせた個別フォローを強化でき、例えばインターン参加者への追加案内や内定者へのフォロー面談調整なども的確に実施可能です。応募者一人ひとりに丁寧に向き合うOne to Oneコミュニケーションを実現し、選考辞退や内定辞退を最小限に抑えます。

面倒な作業ゼロで選考に集中

紙やExcelでの管理を排し、選考案内メールの自動配信などで事務作業を徹底的に効率化します。数式不要で採用プロセスを見える化したシンプルUIにより、人為ミスなく選考ステータスを把握できます。煩雑なスケジュール調整や集計作業から解放され、採用担当者は学生対応や母集団形成といった本質的業務に集中できるようになります。

cons

注意点

新卒採用向け色が強く中途には不向き

学生エントリーの集計から説明会案内、選考の案内・辞退防止まで、「学生を魅了する」ことに重点を置いた設計です。新卒一括採用のスケジュールに最適化された機能が多く、通年で随時採用を行う中途採用にはフィットしづらい側面があります。中途採用を主とする企業では一部機能が無用になる可能性があります。

小規模募集にはオーバースペック

Excel・紙での管理を脱却し大量応募に対応することを想定した応募者管理システムのため、採用人数がごく少ないケースでは機能が過剰になります。充実した候補者マイページ機能やLINE連絡機能を備えますが、応募者数が少なければそれらを使い切れません。採用規模が小さい企業には持て余す部分が出てくるでしょう。

導入コストが高めで見積もり必須

大手就職サイトのエントリーデータ受領や学生向けSNS連携など、充実した機能に見合った費用がかかります。料金は個別見積もりで公開されておらず、基本的に年単位の契約となります。低コストのATSに比べ初期投資が大きく、導入ハードルになりえます。

カテゴリ別マーケットシェア

2023年3月 FitGap調査

e2R PRO採用管理(ATS)マーケットシェア

8.44%

64サービス中

3

e2R PRO利用者の業種内訳

  • 製造 22%
  • 飲食、宿泊 12%
  • 士業、コンサルティング 9%
  • IT、インターネット 9%
  • 生活関連サービス、娯楽 8%

e2R PRO利用者の事業規模の内訳

  • 小規模 37%
  • 大規模 32%
  • 中規模 31%

連携

統合パートナー

提供ベンダー間ですでに連携されており、ユーザーは簡易な設定のみで連携して使用することが可能です。

HARUTAKA
インタビューメーカー
LINE

API(Application Programming Interface)提供あり

異なるソフトウェアが互いに通信し、情報を交換するための規則や手順のセットが公開されています。APIを使用するには利用するソフトウェアがお互いにAPIが公開されていること、簡易なシステム開発または間を取り持つソフトウェアの導入が必要になります。

e2R PROのプラン

自社に合うプランを見極めましょう。e2R PROには1つのプランがあります。

-
要問合せ

e2R PROとよく比較されるサービス

e2R PROとよく比較される製品を紹介!e2R PROは採用管理(ATS)の製品です。e2R PROとよく比較されるメジャー製品は、ミイダス、Talentio、リクナビHRTech採用管理です。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。

e2R PRO vs ミイダス

ミイダス

ミイダスは、ミイダス株式会社が提供する中途採用に特化した採用管理システム(ATS)です。主な機能として中途採用の管理や自社で活躍する社員の要件定義、採用候補者へのダイレクトアプローチなどがあります。これにより、企業は採用活動を効率的に管理し、適切な人材を迅速に確保できます。ミイダス株式会社は、ミイダスを開発し、提供しています。

e2R PROと共通するカテゴリ

採用管理(ATS)

e2R PROと比べて...

able

できること

中途採用

候補者データのCSV登録

適性検査の実施

able

できないこと

新卒採用

LINE

ツール内のマイページ

e2R PRO vs Talentio

Talentio

株式会社タレンティオが提供する採用管理システムです。このソフトは、多様な採用活動を一元管理することができ、候補者情報の管理、選考プロセスの効率化、および採用結果の分析機能を備えています。特に、評価フォームのカスタマイズ、スケジュールの自動調整、そして採用活動の進捗状況の可視化が可能です。これにより、企業は採用プロセスを迅速かつ効率的に進めることができます。株式会社タレンティオは、この他にも「Talentio Hire」などの製品を提供しています。

e2R PROと共通するカテゴリ

採用管理(ATS)

e2R PROと比べて...

able

できること

中途採用

アルバイトやパートの採用

リファラル採用

able

できないこと

LINE

ツール内のカレンダーを利用した日程調節

イベントの予約管理

e2R PRO vs リクナビHRTech採用管理

リクナビHRTech採用管理

株式会社リクルートが提供する採用管理システムです。リクナビHRTech採用管理システムは、求人管理、応募者追跡、選考プロセスの自動化を支援し、効率的な採用活動を実現します。特に、応募者とのコミュニケーションの自動化、履歴書のスキャンと解析、候補者の評価管理が主な機能です。株式会社リクルートは、このシステムの他にジョブオプ採用管理やGeppoなど、複数の人材関連サービスを提供しています。

e2R PROと共通するカテゴリ

採用管理(ATS)

e2R PROと比べて...

able

できること

中途採用

人材紹介会社からの応募受付

候補者データのCSV登録

able

できないこと

LINE

ツール内のマイページ

Googleカレンダーを利用した日程調節

サービス基本情報

リリース : 2010

https://www.worksjapan.co.jp/services/e2rpro/公式
https://www.worksjapan.co.jp/services/e2rpro/

運営会社基本情報

会社 : 株式会社ワークス・ジャパン

本社所在地 : 東京都千代田区

会社設立 : 2010

セキュリティ認証 : ISO/IEC 27001、プライバシーマーク、ISMS

ウェブサイト : https://www.worksjapan.co.jp/

株式会社ワークス・ジャパン運営サービス一覧

編集

profile

遠藤慎

SaaSアナリスト

SaaSアナリスト。筑波大学大学院卒業後、株式会社PIGNUSに入社。FitGapでは製品の強み注意点などのレポートを担当。

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。