FitGap
Gluegent Apps共有アドレス帳

Gluegent Apps共有アドレス帳

Web電話帳

日本製
言語:
端末・OS:
Windows
,Mac
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
運用コスト
100 / 月
導入コスト
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×

目次

Gluegent Apps共有アドレス帳とは

強み

注意点

連携

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

Gluegent Apps共有アドレス帳とは

Gluegent株式会社が提供するGoogle Workspace/Microsoft 365対応共有アドレス帳ツール。GmailやOutlookでの宛先選択が直感的になり、メール操作の効率が大幅に向上します。階層型アドレス帳は組織ごとに自由に設定でき、組織構造や役職順での表示にも対応しています。スマートデバイス対応で外出先でも快適に使え、よく使う宛先はマイグループに登録してどの環境からも呼び出せます。企業アドレス帳運用を効率化し、クラウド移行後のメールワークをサポートします。大手企業導入事例も増え、多くの企業で採用・高評価を得ています。

pros

強み

Google/Microsoft環境とそのまま連携

Google WorkspaceやMicrosoft 365に登録された組織構造をもとに、階層型の社内アドレス帳を実現します。既存のクラウドディレクトリを利用するため二重管理の必要がなく、利用者は見慣れた組織ツリーから直感的に宛先選択できます。クラウドメールから直接アドレス帳を呼び出しできるので、社内外へのメール送信がスムーズになります。

見やすくカスタマイズ可能な表示

国内企業になじみ深い組織階層で従業員情報を一覧表示しつつ、部門名や氏名の並び順は任意に設定できます。組織図順はもちろん役職順や入社年次順など独自の順序で表示できるため、自社の文化やルールに沿った名簿レイアウトを実現できます。任意のグループ分けでツリー表示することも可能で、部署横断プロジェクトのメンバーをまとめて管理するといった使い方も直感的に行えます。

充実したプロフィール情報管理

管理者が設定する項目を自由にカスタマイズでき、社員の顔写真や内線番号、緊急連絡先などもアドレス帳に登録可能です。兼務者は複数部署にまたがって表示され、人事部専用の機密項目は非公開設定にするなど柔軟な情報管理ができます。社員名簿としても活用できる豊富なプロフィール情報と詳細検索機能により、社員同士がお互いの情報を把握し連携しやすくなります。

cons

注意点

Google Workspace依存

Gluegent共有アドレス帳はGoogle Workspace上で動作するサービスであり、Googleアカウントが前提です。他クラウドサービスとは連携せず、Google環境外では利用できません。

機能固定・選択不可

全社共有のアドレス帳機能のみを追加するツールで、不要な機能の有無を選べません。機能は一律提供されるため、小規模チームでは機能過剰になる一方、大企業では共有制御が不足する場合があります。

有償プランのみ

無料プランは提供されておらず、導入には有償ライセンス契約が必須です。プランによってサポート内容や最低契約ユーザー数が異なる場合があり、導入費用や運用コストを予算に組み込む必要があります。

連携

統合パートナー

提供ベンダー間ですでに連携されており、ユーザーは簡易な設定のみで連携して使用することが可能です。

Google Workspace
Microsoft 365

Gluegent Apps共有アドレス帳のプラン

自社に合うプランを見極めましょう。Gluegent Apps共有アドレス帳には1つのプランがあります。

-
初期費用
0
月額費用
¥100
従量課金1
-
従量課金2
-

サービス基本情報

リリース : 2021

https://www.gluegent.com/service/addressbook/公式
https://www.gluegent.com/service/addressbook/

運営会社基本情報

会社 : サイオステクノロジー株式会社

本社所在地 : 東京都港区

会社設立 : 2017

セキュリティ認証 : ISO/IEC 27001

ウェブサイト : https://sios.jp/

サイオステクノロジー株式会社運営サービス一覧

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。