InCircle
- カバー範囲
- 機能
- 連携
- サポート
- 低コスト
88サービス中
20
位
事業規模別シェア
目次
InCircleとは
強み
注意点
カテゴリ別市場マーケットシェア
連携
プラン
代替サービス
サービス基本情報
運営サービス一覧
InCircleとは
AI CROSSが提供するビジネスチャットです。警察の証拠調査技術から生まれた純国産のチャットツールで、高度なセキュリティ機能を備えています。通信内容だけでなく端末上のキャッシュデータまで暗号化されており、端末の紛失や不正アクセス時でも情報漏えいのリスクを極限まで低減します。AIを活用したチャットボット機能やログ分析機能が搭載されており、社内のさまざまな業務を自動化したり生産性向上につなげたりすることが可能です。社内の他システムとの連携も柔軟に行え、人事情報の呼び出しや特定グループへの一斉連絡、ファイル共有などを効率化します。クラウド版に加えてオンプレミス導入にも対応しており、官公庁、医療機関、金融機関などセキュリティポリシーが厳しい機関でも安心して利用できます。多様化する働き方に合わせて場所を問わず利用でき、テレワーク下でも安全かつスピーディーに社内外とつながることができます。高いセキュリティと拡張性を両立した次世代型チャットツールとして、業務効率化と情報共有の強化に貢献します。
強み
細かなポリシー設定で安全管理
誰が何を閲覧・送信できるかといった詳細な権限設定が可能で、内部統制を徹底できます。添付ファイル送信の禁止や既読表示の有無など、企業のセキュリティポリシーに合わせて柔軟に調整可能です。監査ログの出力機能も備えており、有事に全メッセージを確認するなど万全な管理体制が構築できます。
必要最低限でシンプルな操作性
機能が厳選されており、複雑さを排除したシンプルなチャット体験を提供します。多機能すぎて使いこなせないといった事態を避け、最低限の操作で確実にメッセージを伝達できます。画面も洗練されており、ITツールに不慣れな社員でも直感的に利用可能です。
チャットボットで日常業務を効率化
文書の検索や会議室予約など、日常業務を手助けするチャットボット機能が組み込まれています。チャット上でボットに話しかけるだけで必要な情報を取得でき、業務の効率が上がります。定型的な問い合わせ対応を自動化できるため、社員の手間を省きコア業務に集中できます。
注意点
セキュリティ優先で機能厳選
InCircle(インサークル)は高度なセキュリティを売りにしており、チャットの暗号化や端末認証などが徹底されています。その分、機能はメッセージングの基本に絞られており、スタンプやBotなど生産性向上のための付加機能は控えめです。利便性よりも安全性を重視しているため、用途によっては必要な機能が不足する場合があります。
社外とのやり取りに制限
限定メンバー内でのやり取りを想定しているため、取引先や顧客を交えたチャットは仕組み上簡単ではありません。仮に外部ユーザーと連絡を取り合う場合でも、全員が同じInCircle環境に参加する設定が必要になるなど手間がかかります。他社とのコラボレーション用途にはあまり適さない点に注意が必要です。
導入実績が限定的
InCircleは国内で提供開始されてから日が浅く、主な導入先は官公庁や一部企業に限られています。利用者コミュニティや事例の蓄積が他のメジャーなチャットツールに比べ少ないため、トラブル時のノウハウ共有が得にくい側面があります。新興ツールであることを踏まえ、十分にテスト導入した上で本格展開することが望まれます。
カテゴリ別マーケットシェア
2023年3月 FitGap調査
InCircleのビジネスチャットマーケットシェア
全88サービス中
20
位
InCircle利用者の業種内訳
- その他の業種 31%
- 建設、不動産 27%
- 卸売、小売 13%
- 金融、保険 13%
- 情報通信 4%
InCircle利用者の事業規模の内訳
- 大規模 51%
- 中規模 31%
- 小規模 18%
InCircleのプラン
自社に合うプランを見極めましょう。InCircleには2つのプランがあります。
InCircleとよく比較されるサービス
InCircleとよく比較される製品を紹介!InCircleはビジネスチャットの製品です。InCircleとよく比較されるメジャー製品は、LINE WORKS、Slack、Chatworkです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。
LINE WORKS
LINE WORKSは、ワークスモバイルジャパン株式会社が提供するクラウド型のビジネスチャットツールです。LINE連携やWeb会議、タスク管理、ファイル共有など、ビジネスコミュニケーションと協働を円滑にする多彩な機能を備えています。2023年1月時点で43万社以上の導入実績があり、大企業から中小企業まで幅広い規模の企業で利用されています。ワークスモバイルジャパン株式会社は、韓国のNAVER Cloudを親会社に持つ日本法人で、LINE WORKSの他にもOCRソフトのCLOVA OCR Readerなどの製品を国内で展開しています。
InCircleと共通するカテゴリ
ビジネスチャット
InCircleと比べて...
できること
zoom 連携
Webex 連携
kickflow 連携
できないこと
Slack
Slackは、SalesForceが提供するビジネスチャットです。このソフトは、社内外とのコミュニケーション、少数での通話機能、ファイル共有機能などコミュニケーションと協働を効率化する多様な機能を提供しています。株式会社セールスフォース・ジャパンは、Slackの他には、「Salesforce Sales Cloud」を中心とした営業支援ツール(SFA・CRM)の提供を行っています。また、SalesForceプラットフォームでSalesforce Salesとの結びつきの強い製品が他社から販売されています。
InCircleと共通するカテゴリ
ビジネスチャット
InCircleと比べて...
できること
zoom 連携
Microsoft Teams 連携
Webex 連携
できないこと
トーク内容のモニタリング
Chatwork
Chatworkは、Chatwork株式会社が提供するビジネスチャットツールです。このクラウドベースのツールは、通常のチャット機能に加え、タスク管理連携、Web会議、ワークフロー機能、ファイル共有機能などを備え、ビジネスコミュニケーションの効率化と協働を支援します。2023年12月時点で導入企業数は421,000に上ります。Chatwork株式会社は、東京証券取引所グロース市場に上場しており、Chatwork以外にもDX相談窓口や電話代行サービスなど、様々なサービスを提供しています。
InCircleと共通するカテゴリ
ビジネスチャット
InCircleと比べて...
できること
zoom 連携
Trello 連携
Backlog 連携
できないこと
運営会社基本情報
会社 : ブルーテック株式会社
本社所在地 : 東京都港区
会社設立 : 2006年
セキュリティ認証 : ISO/IEC 27001、JIS Q 15001、プライバシーマーク
ウェブサイト : https://www.bluetec.co.jp/company
かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。