FitGap
ExchangeUSE XG

ExchangeUSE XG

ワークフローシステム

日本製
言語:
端末・OS:
Windows
,Mac
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
運用コスト
0 / 月
導入コスト
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
~ ワークフローシステム

147サービス中

36

事業規模別シェア

大規模 69%
中規模 25%
小規模 6%

目次

ExchangeUSE XGとは

強み

注意点

カテゴリ別市場マーケットシェア

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

ExchangeUSE XGとは

富士電機株式会社が提供するワークフローシステムです。ExchangeUSEは1996年のリリース以来、大規模企業から中小規模企業まで累計1,700社・80万ライセンス以上の導入実績を築いています。「簡単に」「間違えない」をコンセプトとし、直感的な操作性と高い信頼性を両立した設計となっています。パブリッククラウド、プライベートクラウド、オンプレミスの全ての導入形態に対応し、企業のIT環境やセキュリティポリシーに合わせた柔軟な運用が可能です。旅費経費精算、勤怠管理、稟議承認などの業務をパッケージ化し、特別なスキルを必要とせずに簡単に利用できる一方で、企業固有の業務プロセスに合わせた柔軟なカスタマイズにも対応可能です。豊富な経験と実績により、どのような業務フローも柔軟にシステム化できる包括的なワークフロー製品として、中規模から大企業まで幅広く対応します。

pros

強み

カスタマイズ性そのままにクラウド移行実現

1,700社以上で培ったExchangeUSEのフル機能を専用クラウド環境で提供し、クラウド型でも高度なカスタマイズが可能です。自社独自の複雑な稟議フローや社内規程に合わせて柔軟に機能拡張できるため、標準SaaSでは対応困難な要件も低コストで実現します。クラウドシフトを阻む「自社規程に対応できない」という課題を解決しつつ、オンプレミスの煩雑なインフラ管理から解放されます。

専有クラウド+VPNでオンプレ並みの安全性

お客様ごとに専有されたプライベートクラウド環境で提供され、第三者とデータが混在しない安心設計です。さらにVPN接続によって自社オフィス内で使う場合と変わらないセキュアなネットワークを実現しており、クラウドでも機密情報を安全に取り扱えます。海外データセンター利用を避けたい企業や厳格なセキュリティポリシーを持つ組織でも、オンプレミス同等の信頼性でクラウド運用できます。

稟議・経費・勤怠まで揃う業務テンプレート

稟議フローのほか旅費交通費・経費精算や勤怠管理など、業務別のワークフローソリューションがあらかじめ用意されています。追加設定をほとんど必要とせず必要な申請書テンプレートをすぐ利用できるため、新規導入時も短期間で全社展開が可能です。豊富な申請書式サンプルにより現場部門ですぐに使い始めることができ、段階的なDX推進をスムーズに行えます。

cons

注意点

小規模利用にはオーバースペック

ExchangeUSE XGは専用クラウド環境で提供され、大規模利用を想定した製品です。複雑な稟議フローにも対応できる高機能ぶりである反面、少人数や簡易な申請のみの用途では機能を持て余す可能性があります。ユーザー数が少ない場合、同等の機能をより低コストで提供するサービスの方が適する場合もあるでしょう。

契約期間・ユーザー数の制約

クラウドサービスではありますが、利用には年間契約と一定のユーザー数の申し込みが前提となります。例えば短期間だけ利用したり極小規模で導入したりすることは難しく、契約面で柔軟性に欠ける部分があります。必要な人数規模に満たない場合には、導入コストが割高になる点に注意が必要です。

カスタマイズには専門知見が必要

高度なカスタマイズ性を維持している分、その設定や運用には専門的な知見が求められます。標準利用ではまかなえない独自要件に対応できますが、その場合はベンダーとの調整やシステム設定作業が発生します。ノーコードツールのように手軽に現場で変更できる範囲を超えた調整にはIT部門や外部支援が必要となるでしょう。

カテゴリ別マーケットシェア

2023年3月 FitGap調査

ExchangeUSE XGワークフローシステムマーケットシェア

0.43%

147サービス中

36

ExchangeUSE XG利用者の業種内訳

  • 卸売、小売 38%
  • 運輸、郵便 22%
  • その他の業種 16%
  • 情報通信 11%
  • 生活関連サービス、娯楽 5%

ExchangeUSE XG利用者の事業規模の内訳

  • 大規模 69%
  • 中規模 25%
  • 小規模 6%

ExchangeUSE XG勤怠管理システムマーケットシェア

0.05%

364サービス中

115

ExchangeUSE XG利用者の業種内訳

  • 情報通信 50%
  • 医療、福祉 25%
  • その他の業種 25%
  • 生活関連サービス、娯楽 0%
  • 飲食、宿泊 0%

ExchangeUSE XG利用者の事業規模の内訳

  • 中規模 50%
  • 大規模 50%
  • 小規模 0%

ExchangeUSE XG経費精算システムマーケットシェア

0.23%

164サービス中

40

ExchangeUSE XG利用者の業種内訳

  • 情報通信 20%
  • その他の業種 20%
  • 卸売、小売 13%
  • 教育、学習支援 13%
  • 運輸、郵便 13%

ExchangeUSE XG利用者の事業規模の内訳

  • 大規模 67%
  • 中規模 33%
  • 小規模 0%

ExchangeUSE XGのプラン

自社に合うプランを見極めましょう。ExchangeUSE XGには2つのプランがあります。

Standard
初期費用
0
月額費用
0
従量課金1
利用ユーザ数
- / 人
従量課金2
-
Enterprise
初期費用
0
月額費用
0
従量課金1
利用ユーザ数
- / 人
従量課金2
-

ExchangeUSE XGとよく比較されるサービス

ExchangeUSE XGとよく比較される製品を紹介!ExchangeUSE XGはワークフローシステムの製品です。ExchangeUSE XGとよく比較されるメジャー製品は、MAJOR FLOW Z CLOUD ワークフロー、J-MOTTO ワークフロー、intra-mart Accel Platformです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。

ExchangeUSE XG vs MAJOR FLOW Z CLOUD ワークフロー

MAJOR FLOW Z CLOUD ワークフロー

ExchangeUSE XGと共通するカテゴリ

ワークフローシステム

ExchangeUSE XGと比べて...

able

できること

able

できないこと

ファイルを取り込んで作成

システム内のデザインツールなどを利用する

兼務情報

ExchangeUSE XG vs J-MOTTO ワークフロー

J-MOTTO ワークフロー

リスモン・ビジネス・ポータル株式会社が提供するワークフローシステムです。J-MOTTO ワークフローは、文書の承認プロセスを自動化し、業務の効率化をサポートします。主要機能として、承認フローのカスタマイズ、ステータス追跡、通知システムがあります。これにより、企業は文書管理を迅速かつ正確に行えるようになります。同社は、このワークフローシステムの他に、J-MOTTO ファイル共有やJ-MOTTO Web給与明細などを提供しています。

ExchangeUSE XGと共通するカテゴリ

ワークフローシステム

ExchangeUSE XGと比べて...

able

できること

組織階層情報

able

できないこと

ファイルを取り込んで作成

システム内のデザインツールなどを利用する

兼務情報

ExchangeUSE XG vs intra-mart Accel Platform

intra-mart Accel Platform

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマートが提供するワークフローシステムです。企業内の様々な業務システムを統一プラットフォーム上に集約し、最新のデジタル技術を用いて業務プロセスの最適化を実現します。ローコード開発ツールによる迅速なアプリケーション開発、ビジネスプロセスの自動化、豊富な業務アプリケーションの提供などの機能があります。同社は、intra-mart Accel Documentsやintra-mart Accel Collaborationなど、他にも多様な製品を提供しています。

ExchangeUSE XGと共通するカテゴリ

ワークフローシステム

ExchangeUSE XGと比べて...

able

できること

組織階層情報

able

できないこと

システム内の雛形の利用

ファイルを取り込んで作成

兼務情報

サービス基本情報

リリース : 2019

https://www.exchangeuse.com/cloud/index.html公式
https://www.exchangeuse.com/cloud/index.html

運営会社基本情報

会社 : 富士電機株式会社

本社所在地 : 東京都品川区

会社設立 : 1923

セキュリティ認証 : ISO 9001

ウェブサイト : https://www.fujielectric.co.jp/

富士電機株式会社運営サービス一覧

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。