FitGap
JUST Office

JUST Office

オフィススイート

日本製
言語:
端末・OS:
Windows
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
運用コスト
要問合せ
導入コスト
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
~ オフィススイート

16サービス中

6

目次

JUST Officeとは

強み

注意点

カテゴリ別市場マーケットシェア

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

JUST Officeとは

ジャストシステムが提供する法人向け日本語オフィス統合ソフト。最新バージョンJUST Office 5(2022年6月リリース)ではワープロ・表計算・プレゼンテーション機能が一元化され、日本語レイアウトや帳票作成など業務ドキュメント向け機能が充実しています。一太郎Pro 5やATOK Pro 5、花子Pro 5なども統合され、日本語入力・表現力を強化。クラウド連携やPDF編集機能も備え、ペーパーレス・テレワーク支援もできます。Windows専用で、法人向けサポートやトレーニングが受けられるため、セキュリティや信頼性を重視する組織に適しています。大企業や官公庁での導入実績が豊富で、ライセンス形態も複数用意されており、規模に応じた導入が可能です。

pros

強み

国内公共機関向けに最適化された文書機能

行政文書作成に特化した機能を多数備え、公用文の表現ルールに沿った文書校正や用語チェックが可能です。電子決裁を想定した電子署名や捺印の機能もあり、役所などの文書業務をそのままデジタル化できる利便性があります。地方自治体や官公庁を中心に導入が進んでおり、公的書類を扱う組織にはうってつけのソリューションです。

日本語に特化した高精度ツール群

日本企業が開発した製品だけあり、日本語の扱いやすさに徹底的に配慮されています。高度な日本語入力システムと文章校正辞書を搭載し、敬語表現の指摘や専門用語の統一など日本語特有のニーズにも応えます。社内文書を厳密な日本語で作成したい場合や、日本語サポートが充実したツールを求める企業に適しています。

多彩な機能統合による業務効率化

Officeソフトに加え、PDFの編集や作成機能が統合されており、別途ソフトを用意せずに一連の文書業務を完結できます。電子辞書や専門用途のソフト(例:図面作成ツールなど)を組み合わせた上位パッケージもあり、業種に応じた活用が可能です。社内の文書作成から資料配布まで一貫して効率化できるため、複数のツールを併用する手間を省きたい企業に有用です。

cons

注意点

Windows環境に限定

JUST OfficeはWindows向けに提供されており、他のOSでは利用できません。社内にMacなど異なるOSを使う部署がある場合、全員がこのソフトを統一して使うことが難しくなります。Windows以外の環境への展開を予定している場合には適さず、導入検討時には対応OSに注意が必要です。

他製品との連携や拡張が限定的

国産の独立系オフィスソフトであるため、Microsoft 365やGoogle Workspaceのような豊富なサードパーティ連携エコシステムは期待しにくいです。例えば外部の業務アプリやクラウドサービスとの統合機能は限定されており、メール・チャットなど他システムとのシームレスな連携には課題があります。既存の様々なツールと連動させた業務効率化を重視する場合、対応状況を事前に確認する必要があります。

クラウドサービス非同梱で共同作業に工夫が必要

オンラインでのストレージや同期機能が組み込まれておらず、ドキュメントの共有・共同編集は利用者側で工夫する必要があります。MicrosoftやGoogleのようにクラウド経由でリアルタイム共同作業を行うことはできず、ファイルサーバーやメール送付によるやり取りが中心となります。地理的に分散したチームでの即時共有には向かないため、そのような用途では補完策を検討することが望まれます。

カテゴリ別マーケットシェア

2023年3月 FitGap調査

JUST Officeオフィススイートマーケットシェア

2.06%

16サービス中

6

JUST Officeのプラン

自社に合うプランを見極めましょう。JUST Officeには1つのプランがあります。

-
要問合せ

JUST Officeとよく比較されるサービス

JUST Officeとよく比較される製品を紹介!JUST Officeはオフィススイートの製品です。JUST Officeとよく比較されるメジャー製品は、Microsoft 365、Google Workspaceです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。

JUST Office vs Microsoft 365

Microsoft 365

Microsoft 365は、Microsoftが提供するビジネスアプリとコラボレーションツールのサブスクリプションサービスです。Word、Excel、PowerPointなどのオフィスアプリに加え、OneDriveやMicrosoft Teamsといったクラウドベースのサービスが含まれています。これにより、個人や組織は、どこからでもアクセス可能な環境で文書作成、データ管理、チームコラボレーションを行うことができます。

JUST Officeと共通するカテゴリ

オフィススイート

JUST Officeと比べて...

able

できること

互換性の高い製品

メジャー製品

macOS(PC)対応

able

できないこと

安価な製品

JUST Office vs Google Workspace

Google Workspace

Google Workspaceは、Googleが提供するビジネス向けのアプリとコラボレーションツール群です。このソリューションには、Gmail、カレンダー、ドライブ、Meet、ドキュメント、スプレッドシート、スライド、Chatなどのツールが含まれており、個人や組織の生産性を高めるための自由でイノベーティブなソリューションを提供します。これらのツールを組み合わせることで、効率的なコミュニケーションと協力が可能になります。

JUST Officeと共通するカテゴリ

オフィススイート

JUST Officeと比べて...

able

できること

互換性の高い製品

メジャー製品

macOS(PC)対応

able

できないこと

安価な製品

PDF編集

サービス基本情報

リリース : 2007

https://www.justsystems.com/jp/products/justoffice/公式
https://www.justsystems.com/jp/products/justoffice/

運営会社基本情報

会社 : 株式会社ジャストシステム

本社所在地 : 東京都新宿区

会社設立 : 1981

セキュリティ認証 : ISO/IEC 27001

ウェブサイト : https://www.justsystems.com/jp/

株式会社ジャストシステム運営サービス一覧

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。