目次
給料らくだプロとは
強み
注意点
カテゴリ別市場マーケットシェア
連携
プラン
代替サービス
サービス基本情報
運営サービス一覧
給料らくだプロとは
株式会社BSLシステム研究所が提供する給与計算ソフトです。給料らくだプロは中小企業向けに開発され、100名程度までの企業に最適な機能を搭載しています。月給・日給・時給・出来高給など多様な給与形態に対応し、社会保険料や所得税の自動計算から年末調整まで幅広くサポートします。タイムカード入力機能による勤務時間の自動集計や、賃金台帳・給与明細書・源泉徴収票などの豊富な集計機能を備えており、給与計算に必要な帳票類を一括で出力できます。シンプルで分かりやすい操作画面により、初心者でも簡単に使いこなせる設計となっています。マイナンバー管理機能も搭載し、個人番号の安全な管理が可能です。法改正にも随時対応し、常に最新の制度に準拠した給与計算が可能で、人事労務担当者の業務効率化を強力にサポートします。
強み
社労士開発による充実機能
社会保険労務士が開発に関与した給与ソフトで、給与・賞与計算から社会保険料計算、年末調整まで安心して任せられます。所得税額や社会保険料、住民税も設定した料率に基づき自動計算されるため、中小企業でも専門知識がなく正確な処理が可能です。法令改正や制度変更にも適宜対応したアップデートが提供され、常に最新の計算ルールで運用できます。
無制限ライセンスと長期運用
事業所数・従業員登録数が無制限で利用でき、1ライセンス買い切り型のため月額費用が発生しません。契約期間の縛りがなく、自社のペースで長期間安心して使い続けることができます。法改正にもソフトウェア保守で継続対応するため、一度導入すれば長期にわたり安定運用できるコストパフォーマンスの良さが魅力です。
データ安全性とバックアップ機能
社員情報や給与データはPC内に暗号化保管され、自動バックアップ機能により万一の操作ミスやPC故障時もデータを保護します。OneDriveやDropboxなどクラウドストレージへのバックアップにも対応しており、設定しておけばリアルタイムに外部へデータコピーが可能です。インターネット非接続環境でも運用できるインストール型ながら、データ消失リスクを最小限に抑える安心設計です。
注意点
100名超規模には対応が追いつかない
登録人数に明確な上限はありませんが、操作画面や機能設計は社員数100名程度までの利用を念頭に置いています。100名を超える大規模な組織で利用すると、明細書発行やデータ管理の面で徐々に扱いづらさが出てくるでしょう。大人数を抱える企業では、より大規模対応に適したシステムを検討した方が無難です。
導入時の細かな設定作業が必要
自社の給与体系に合わせて使いこなすには、初期段階で明細項目のカスタマイズや印刷レイアウト調整など細部にわたる設定が求められます。マニュアルを参照しながら勤怠項目や控除項目を登録するなど、導入時に時間と手間がかかる点は否めません。担当者に余裕がない場合、設定完了まで負担を感じる可能性があるため計画的な導入準備が必要です。
他システムとのリアルタイム連携が難しい
インストール型のソフトであるため、勤怠管理システムや会計ソフトとのデータ連携は手動での取り込み・出力が中心となります。クラウド型サービスのようなリアルタイム・シームレスな連係は期待できず、必要に応じてCSVファイルでデータを移す運用が必要です。異なるシステム間で人事情報を連動させたい場合には、その分の工数と管理に注意する必要があります。
カテゴリ別マーケットシェア
2023年3月 FitGap調査
給料らくだプロの給与計算ソフトマーケットシェア
全150サービス中
68
位
給料らくだプロ利用者の業種内訳
- 卸売、小売 22%
- 建設、不動産 22%
- 医療、福祉 22%
- 士業、コンサルティング 11%
- 製造 11%
給料らくだプロ利用者の事業規模の内訳
- 小規模 88%
- 中規模 11%
- 大規模 1%
給料らくだプロのプラン
自社に合うプランを見極めましょう。給料らくだプロには1つのプランがあります。
給料らくだプロとよく比較されるサービス
給料らくだプロとよく比較される製品を紹介!給料らくだプロは給与計算ソフトの製品です。給料らくだプロとよく比較されるメジャー製品は、PROSRV on Cloud、給与奉行クラウド、弥生給与です。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。
PROSRV on Cloud
三菱総研DCS株式会社が提供する給与計算ソフトです。このPROSRV on Cloudは、クラウド型の人事給与システムを基盤に、給与計算から人事業務のアウトソーシングサービスまで幅広くカバーしています。特に、システムの保守やセキュリティ対策など、関連する保守作業を外部に委託することが可能であり、法改正対応などの必要に応じたシステムの更新も効率的に行うことができます。
給料らくだプロと共通するカテゴリ
給与計算ソフト
給料らくだプロと比べて...
できること
社労士向け
給与支払報告書(機能要件:eLTAX対応)
源泉徴収票の配信
できないこと
時給制
日給制
マイページ上での明細閲覧(メール通知あり)
給与奉行クラウド
給与奉行クラウドは、株式会社オービックビジネスコンサルタントが提供するSaaS型の給与計算ソフトです。給与賞与計算、明細書配付・振込、算定基礎・月額変更、社会保険・労働保険、年末調整、マイナンバー管理業務など幅広い給与業務に対応しています。株式会社オービックビジネスコンサルタントは、給与奉行クラウドの他にも、奉行シリーズとしてバックオフィス業務を支援するクラウドサービスを提供しています。
給料らくだプロと共通するカテゴリ
給与計算ソフト
給料らくだプロと比べて...
できること
週給制
CSV形式データの取込み
給与明細の自動配信
できないこと
弥生給与
弥生株式会社が提供する給与計算ソフトです。クラウドベースの製品で、給与計算や年末調整、マイナンバー管理機能があります。中小企業で多くの利用実績のある製品です。弥生株式会社は弥生給与の他にも、会計ソフトの「弥生会計」や確定申告ソフトの「やよいの青色申告」など、中小企業や個人事業主向けのバックオフィス業務を支援する製品を提供しています。
給料らくだプロと共通するカテゴリ
給与計算ソフト
給料らくだプロと比べて...
できること
給与明細の電子化特化システム
社労士向け
給与・手当の計算データの取込み
できないこと
年末調整申告
有休管理
かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。