FitGap
POS+

POS+

POS

日本製
言語:
端末・OS:
Windows
,Mac
iphone
,Android
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
運用コスト
15,400 / 月
導入コスト
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
×

目次

POS+とは

強み

注意点

連携

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

POS+とは

ポスタス株式会社が提供するクラウド型モバイルPOSレジ「POS+(ポスタス)」です。iPadを利用したPOSシステムで、飲食店向けのPOS+ food、小売店向けのPOS+ retail、美容サロン向けのPOS+ beautyなど業種別に最適化されたバージョンを選択できます。それぞれレジ・売上管理など基本機能に加え、キッチン伝票発行やテーブル管理(飲食)、在庫・バーコード管理(小売)、予約・カルテ管理(美容)といった業界特化の機能を搭載しています。クラウドベースで複数店舗のデータ一元管理や遠隔からの状況把握が可能で、店舗展開が拡大しても柔軟に対応できます。直感的に操作できるシンプルな画面設計で現場スタッフにも浸透しやすく、導入後のサポートも充実しています。小規模店舗から大規模店まで幅広い導入実績があり、業種特化の機能と汎用性を両立したスケーラブルなPOSシステムとして評価されています。

pros

強み

業態特化のシリーズ展開でピッタリな機能提供

飲食店向け、物販向け、クリニック向けなど業種ごとに専用サービス「POS+」シリーズを展開しており、自店の業態に最適化された機能を利用できます。例えば飲食店版では座席管理やキッチンオーダー、小売版では在庫管理や顧客分析など、それぞれの現場ニーズに沿った機能セットが用意されています。汎用的なPOSではなく特化型ツールを使うことで、無駄なく効果的な運用が可能です。

クラウドで店舗運営を一括管理

クラウド型のため複数店舗の売上・在庫データをリアルタイムで統合管理でき、どこからでも経営状況を把握できます。レジ会計だけでなく、勤怠や予約、会計ソフト連携までワンストップで提供されており、店舗運営に関わる業務を一元化します。収益や費用のデータもリアルタイムで確認できるため、経営判断のスピードアップと的確化に役立ちます。

導入支援から365日サポートまで手厚いサービス

導入時には初期設定支援や操作トレーニングが用意されており、POS初心者でも安心してスタートできます。導入後も365日対応のサポート窓口があり、困りごとや質問に迅速に答えてもらえます。店舗ごとのコンサルティングや導入効果の検証などサポート領域が広く、長期的なパートナーとして店舗運営を支えてくれます。

cons

注意点

多機能ゆえに月額利用料が高め

POS+(ポスタス)は多機能である反面、利用料金が1店舗あたり月額14,000円〜と高めに設定されています。低価格帯のPOSと比べランニングコストの負担が大きく、小規模店舗では費用対効果を慎重に見極める必要があります。コスト面で予算に余裕がない場合は、導入継続性に注意が必要です。

小規模店舗にはオーバースペックになりやすい

POS+は小売・飲食・美容など業種別に豊富な機能オプションを備えていますが、全機能を必要としない小規模店には過剰となる場合があります。シフト管理やセルフオーダーなど高度な機能まで揃う一方、単一店舗で基本の会計しか使わないようなケースでは活かしきれない機能が多いかもしれません。自社に本当に必要な機能とのギャップに注意しましょう。

導入に専門スタッフの支援が必要

POS+は導入時にオンサイトサポートや機材構成の提案など、専任スタッフの関与を前提としています。公式サイトでもお問い合わせやオンライン相談を推奨しており、ユーザー自身で即日セットアップする形ではありません。スムーズな導入にはベンダーとの調整が欠かせず、セルフサービス型に比べ初期対応に時間を要する可能性があります。

連携

統合パートナー

提供ベンダー間ですでに連携されており、ユーザーは簡易な設定のみで連携して使用することが可能です。

API(Application Programming Interface)提供あり

異なるソフトウェアが互いに通信し、情報を交換するための規則や手順のセットが公開されています。APIを使用するには利用するソフトウェアがお互いにAPIが公開されていること、簡易なシステム開発または間を取り持つソフトウェアの導入が必要になります。

POS+のプラン

自社に合うプランを見極めましょう。POS+には4つのプランがあります。

POS+ retail
初期費用
0
月額費用
¥15,400
従量課金1
-
従量課金2
-
POS+ food
初期費用
0
月額費用
¥15,400
従量課金1
-
従量課金2
-
POS+ beauty
初期費用
0
月額費用
¥15,400
従量課金1
-
従量課金2
-
POS+ healthcare
初期費用
0
月額費用
¥15,400
従量課金1
-
従量課金2
-

POS+とよく比較されるサービス

POS+とよく比較される製品を紹介!POS+はPOSの製品です。POS+とよく比較されるメジャー製品は、Square、Terminal、Airレジです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。

POS+ vs Square

Square

Squareは、Square株式会社が提供するPOSシステムです。このシステムは店頭でのキャッシュレス販売やオンライン販売をサポートします。無料プランがあり、すぐに導入可能なシステムです。Square株式会社は、Squareの他にも、帳票作成ツールの「Square クラウド請求書」、EC構築サイトの「Square オンラインビジネス」など、広く商品販売に関連する製品を提供しています。

POS+と共通するカテゴリ

POS

POS+ vs Terminal

Terminal

POS+と共通するカテゴリ

POS

POS+と比べて...

able

できること

スマホ型 POS

able

できないこと

タブレット型 POS

セルフレジ

セミセルフレジ

POS+ vs Airレジ

Airレジ

Airレジは、株式会社リクルートが提供するPOSシステムです。このクラウドベースのシステムは、在庫管理、売上分析、顧客管理などの機能を提供し、特に小売業や飲食業での利用に適しています。利用アカウント数は2022年時点で736,000に上ります。株式会社リクルートは、Airレジの他にも、採用管理(ATS)のリクナビHRTech採用管理、決裁サービスのAirペイ、勤怠管理システムのAirシフトなど多様なビジネス向けソフトを提供しています。

POS+と共通するカテゴリ

POS

POS+と比べて...

able

できること

スマホ型 POS

ハンディ

オーダーエントリーシステム

able

できないこと

セルフレジ

セミセルフレジ

店舗ごとの売上データの閲覧

サービス基本情報

リリース : 2015

https://www.postas.co.jp/公式
https://www.postas.co.jp/

運営会社基本情報

会社 : ポスタス株式会社

本社所在地 : 東京都中央区

会社設立 : 2019

ウェブサイト : https://www.postas.co.jp/about-us/profile/

ポスタス株式会社運営サービス一覧

編集

profile

遠藤慎

SaaSアナリスト

SaaSアナリスト。筑波大学大学院卒業後、株式会社PIGNUSに入社。FitGapでは製品の強み注意点などのレポートを担当。

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。