FitGap
EC-ORANGE

EC-ORANGE

ECサイト構築ツール

日本製
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
運用コスト
要問合せ
導入コスト
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×

目次

EC-ORANGEとは

強み

注意点

連携

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

EC-ORANGEとは

株式会社エスキュービズムが提供するオープンソース型ECサイト構築パッケージです。EC-ORANGEは、ソースコードを全面公開し、ベンダーロックを排除することで自由な開発を可能にしています。従来のECパッケージでは制限されがちなカスタマイズも、オープンソースであることで柔軟に対応できます。API連携を中心とした設計により、継続的な開発とカスタマイズの負担を最小化します。RESTful APIによって外部システムとの連携がスムーズに行え、開発効率の向上を実現します。オムニチャネル対応やマルチテナント機能により、複数のビジネスモデルに対応可能です。実店舗とオンラインストアの在庫連携や、一つのシステムで複数ブランドの管理も実現できます。サーバーレス環境に対応し、運用負荷を削減できます。AWS Lambdaなどのクラウドサービスを活用することで、インフラ管理の手間を大幅に軽減します。自由度の高いカスタマイズを求める中堅・大企業向けのサービスです。

pros

強み

自由度の高いカスタマイズと基幹連携

パッケージ型でありながらソースコードが公開されたオープンソース系のECシステムで、企業固有の要件に合わせた自在な開発・拡張が可能です。EC-CUBEをベースに独自強化しており、短期間でのマイクロサービス化やヘッドレスコマースにも対応する柔軟なアーキテクチャを備えています。自社POSや在庫管理など既存基幹システムとの連携実績も豊富で、リアル店舗との統合(OMO/オムニチャネル)を実現したいケースにも適したプラットフォームです。

多様なビジネスモデルと拡張性への対応力

BtoC単体サイトからショッピングモール型、BtoB受発注、会員限定ECなど様々なビジネスモデルに対応できる汎用性の高さが特徴です。サーバーレス環境にも対応しており、大規模アクセス時にもスケーラブルに拡張できる設計で、秒間数百PV超のトラフィックにも耐える安定性を実証しています。加えて、定期通販や電子書籍販売など特殊な要件にもプラグイン開発やカスタマイズで柔軟に応じられる拡張性を有しており、将来の事業展開にも対応しやすくなっています。

強固なセキュリティと継続的なアップデート

15年以上にわたりサービス提供されてきた実績から、セキュリティや安定性に関するノウハウが蓄積されています。最新バージョンでは管理画面ログインへの二要素認証の追加などセキュリティ機能が大幅強化されており、常に安全性向上のアップデートが行われています。大手小売企業での導入も多く、厳格なセキュリティ基準や監査要件をクリアしてきた信頼性の高いECパッケージです。

cons

注意点

小規模企業には重厚すぎる

EC-ORANGEは大規模ECサイト向けに設計されており、中小規模や小規模事業者が利用すると機能・性能が過剰に感じられる場合があります。必要以上の投資につながる恐れがあり、導入前に自社規模との適合性を慎重に判断する必要があります。軽快に始めたい場合には向かない点に留意してください。

導入に長期間・専門知識が必要

パッケージ導入には要件定義から設計・構築・テストまで包括的なプロジェクトが必要で、立ち上げに時間と専門知識を要します。自社内にIT担当者やプロジェクト推進体制がない場合、スムーズな導入が難しいかもしれません。短期間で簡便に使い始めたい場合には向かない点を念頭に置いてください。

価格が不透明(個別見積もり)

具体的な料金プランが公開されておらず、カスタマイズ内容や規模に応じて個別見積もりとなります。費用感がつかみにくく、導入予算の事前算出が難しい点に注意が必要です。問い合わせ後に提示される金額が当初の想定を上回るケースもあり得るため、余裕を持った予算計画が求められます。

連携

統合パートナー

提供ベンダー間ですでに連携されており、ユーザーは簡易な設定のみで連携して使用することが可能です。

WEBCAS e-mail
うちでのこづち
OBIC7
SAP S/4HANA Cloud
GRANDIT
ロジザードZERO
CROSS MALL
NaviPlus レコメンド
NaviPlus サーチ
NaviPlus リタゲメール
ZETA SEARCH
アイジェント・レコメンダー
29サービスを見る

API(Application Programming Interface)提供あり

異なるソフトウェアが互いに通信し、情報を交換するための規則や手順のセットが公開されています。APIを使用するには利用するソフトウェアがお互いにAPIが公開されていること、簡易なシステム開発または間を取り持つソフトウェアの導入が必要になります。

EC-ORANGEのプラン

自社に合うプランを見極めましょう。EC-ORANGEには1つのプランがあります。

-
要問合せ

EC-ORANGEとよく比較されるサービス

EC-ORANGEとよく比較される製品を紹介!EC-ORANGEはECサイト構築ツールの製品です。EC-ORANGEとよく比較されるメジャー製品は、makeshop、メルカート、カラーミーショップです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。

EC-ORANGE vs makeshop

makeshop

GMOメイクショップ株式会社が提供するECサイト構築ツールです。本サービスはショップの売上を向上させるための豊富な機能を標準装備しており、レスポンシブデザイン対応のテンプレートを無料で利用できます。特に、定期購入や予約販売機能、マルチ言語対応があり、グローバルな販売戦略にも強みを持っています。同社はMakeShopの他にも、GMOクラウドECやMakeRepeaterといったソフトを提供しています。

EC-ORANGEと共通するカテゴリ

ECサイト構築ツール

EC-ORANGEと比べて...

able

できること

短期間で手軽なECサイト作成

会員機能

メルマガ配信

able

できないこと

独自性の高いECサイト作成

サービスの予約

銀行振込み

EC-ORANGE vs メルカート

メルカート

メルカートは、株式会社エートゥジェイが提供するECサイト構築ツールです。このソフトは在庫管理などの商品管理やセット・合わせ売り機能、顧客分析などのECサイトの構築から運用、商品管理までをトータルにサポートする機能を持っています。株式会社エートゥジェイはメルカートの開発、運営やコンテンツマーケティング事業を展開しています。

EC-ORANGEと共通するカテゴリ

ECサイト構築ツール

EC-ORANGEと比べて...

able

できること

予約販売

会員機能

メルマガ配信

able

できないこと

セット販売

見積もり対応

売掛払い

EC-ORANGE vs カラーミーショップ

カラーミーショップ

カラーミーショップは、GMOペパボ株式会社が提供するECサイト構築ツールです。2005年にリリースされ、2万社以上の法人への導入実績があります。この製品はWordPressやAmazon Payを追加料金を払わずに利用可能で、ECサイトの作成から販売までプランの費用のみで進めることができます。GMOペパボ株式会社はこの製品の他にも、ホームページ作成ソフトの「グーペ」、レンタルサーバーサービスの「ロリポップ!」などを提供しています。

EC-ORANGEと共通するカテゴリ

ECサイト構築ツール

EC-ORANGEと比べて...

able

できること

短期間で手軽なECサイト作成

予約販売

デジタルコンテンツの販売

able

できないこと

独自性の高いECサイト作成

セット販売

サービスの予約

サービス基本情報

リリース : 2007

https://ec-orange.jp/公式
https://ec-orange.jp/

運営会社基本情報

会社 : 株式会社エスキュービズム

本社所在地 : 東京都港区

会社設立 : 2006

セキュリティ認証 : プライバシーマーク

ウェブサイト : https://s-cubism.jp/

株式会社エスキュービズム運営サービス一覧

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。