FitGap
FormOCR

FormOCR

OCRソフト

日本製
言語:
端末・OS:
Windows
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
運用コスト
0 / 月
導入コスト
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
×
シェア
~ OCRソフト

50サービス中

15

事業規模別シェア

大規模 57%
中規模 37%
小規模 6%

目次

FormOCRとは

強み

注意点

カテゴリ別市場マーケットシェア

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

FormOCRとは

株式会社NTTデータNJKが提供する帳票OCRソフトウェアです。手書きと活字のハイブリッドOCRエンジンにより、申込書やアンケートなどの紙帳票から文字情報を高精度で抽出します。枠内の定型文字は従来型OCR、枠外の自由記述はAI-OCRと使い分けるハイブリッド処理で、難読な帳票も正確に読み取れるのが強みです。特殊な専用用紙や専用スキャナが不要で、既存の複合機やスキャナから直接取り込み可能な汎用性も魅力です。OCR結果はCSVやデータベースに出力でき、RPAと連携した自動処理も実現できます。定額ライセンス制のため大量処理でも費用を抑えやすく、導入規模に応じたプランでコスト管理が容易です。豊富な導入事例があり、社内の紙帳票業務を内製でデジタル化したい企業の生産性向上に寄与します。運用もシンプルで、現場部門からの評価も高いソフトウェアです。

pros

強み

大量帳票を処理できる高精度OCR

業務で発生する多量の帳票を一括スキャンし、自動で高速処理できるOCRパッケージです。活字や手書き文字、マーク、バーコードなど様々な要素を含む帳票でも高精度に読み取り、連続処理によるスループットも優れています。一日に数千枚規模の伝票処理など、大量の紙帳票を扱う現場で安定したパフォーマンスを発揮します。

手書き・活字混在もAIで柔軟に対応

標準機能で手書き文字から活字、チェックマークまであらゆる文字種に対応しており、さらにオプションのAI自由手書き認識機能により枠がないフリーフォーマットの手書きも読み取り可能です。これまで認識が難しかったコメント欄や図表内の手書き文字も処理でき、帳票上の全情報を余すことなくデータ化できます。定型フォームだけでなく、自由記述の多い書類の電子化にも活用できる柔軟性が強みです。

カラー帳票の枠線除去など高度機能

チェーンストア統一伝票など色付きの枠線が印刷された帳票でも、枠線部分と文字を分離して認識する高度な画像処理機能を搭載しています。枠線と重なった文字も正確に読み取れるため、特殊な帳票様式でもテンプレート作成を簡略化しつつ高精度を保てます。さらにスマホアプリで撮影した書類画像のゆがみ補正機能も備え、現場で撮影した写真からでも高品質なOCR処理が可能です。

cons

注意点

定型帳票用

帳票定義を作成して定型文書を読み取る設計で、非定型レイアウトには弱いです。レイアウト変更時はテンプレートを更新する必要があります。多様な帳票を扱う場合は保守工数が増えがちです。

オンプレ購入型

ソフト購入・インストール形式のため初期費用とサーバー管理負担が発生します。クラウド移行を進める企業ではインフラが二重化しやすいです。サブスクリプション型と比べ初期投資が重く感じられる場合があります。

設定作業負荷

帳票ごとの項目設定やバーコード位置登録など手作業設定が多く、導入担当者の負荷が高めです。帳票変更頻度が高いと更新作業がかさみます。運用を安定させるには設定フローの標準化が必要です。

カテゴリ別マーケットシェア

2023年3月 FitGap調査

FormOCROCRソフトマーケットシェア

2.19%

50サービス中

15

FormOCR利用者の業種内訳

  • 卸売、小売 25%
  • IT、インターネット 18%
  • 製造 12%
  • 情報通信 12%
  • 建設、不動産 6%

FormOCR利用者の事業規模の内訳

  • 大規模 57%
  • 中規模 37%
  • 小規模 6%

FormOCRのプラン

自社に合うプランを見極めましょう。FormOCRには1つのプランがあります。

FormOCR v.8.0
初期費用
¥660,000
月額費用
0
従量課金1
-
従量課金2
-

FormOCRとよく比較されるサービス

FormOCRとよく比較される製品を紹介!FormOCRはOCRソフトの製品です。FormOCRとよく比較されるメジャー製品は、LINE WORKS OCR Reader、WisOCR、AI-OCRらくスルーです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。

FormOCR vs LINE WORKS OCR Reader

LINE WORKS OCR Reader

ワークスモバイルジャパン株式会社が提供するOCRソフトです。このソフトはクラウドベースで、帳票の自動振り分け、手書き文字の認識、多言語、専門用語の認識機能などを備えています。これらの機能により、文書のデジタル化とデータ処理の効率化を支援します。ワークスモバイルジャパン株式会社は、韓国のNAVER Cloudを親会社に持つ日本法人で、CLOVA OCR Readerの他にもビジネスチャットのLINE WORKSなどの製品を国内で展開しています。

FormOCRと共通するカテゴリ

OCRソフト

FormOCRと比べて...

able

できること

読み取り結果のプレビュー

帳票自動振り分け

able

できないこと

マークシート読取り

バーコード、QRコード読取り

背景処理

FormOCR vs WisOCR

WisOCR

FormOCRと共通するカテゴリ

OCRソフト

FormOCRと比べて...

able

できること

読み取り結果のプレビュー

able

できないこと

マークシート読取り

FormOCR vs AI-OCRらくスルー

AI-OCRらくスルー

AI-OCRらくスルーは、関西ビジネスインフォメーション株式会社が提供するOCRソフトです。この製品は、定型・非定型の書類、マーク読み取り、手書き文字の認識など、高度なOCR(光学文字認識)機能を搭載しており、文書のデジタル化と処理を効率化します。関西ビジネスインフォメーション株式会社はコンサルティングやセールスプロモーション、コールセンター業務など幅広い事業を展開しています。

FormOCRと共通するカテゴリ

OCRソフト

FormOCRと比べて...

able

できること

読み取り結果のプレビュー

帳票自動振り分け

able

できないこと

バーコード、QRコード読取り

背景処理

訂正箇所の読み飛ばし

サービス基本情報

リリース : 2014

https://mediadrive.jp/products/formocr.html公式
https://mediadrive.jp/products/formocr.html

運営会社基本情報

会社 : 株式会社NTTデータNJK

本社所在地 : 東京都中央区

会社設立 : 1973

セキュリティ認証 : ISO/IEC 27001

ウェブサイト : https://www.njk.co.jp/

株式会社NTTデータNJK運営サービス一覧

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。