FitGap
GitHub

GitHub

IDE(統合開発環境)

日本製
言語:
端末・OS:
Windows
,Mac
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
600 / 月
無料プラン
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
~ IDE(統合開発環境)
事業規模
-

目次

GitHubとは

強み

注意点

カテゴリ別市場マーケットシェア

連携

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

GitHubとは

GitHubが提供するIDE(統合開発環境)です。GitHubとMicrosoftが共同で開発したこのツールは、Pythonでのアプリ開発におすすめな統合開発環境として、基本的なデバッグ機能を備えており、個別パッケージのインストールも可能です。言語パッケージを導入すれば、JavaScript・C#・Java・PHPなども利用できる拡張性があり、Visual Studio Codeが開発者コミュニティから高い評価を得ている状況にあります。アプリケーション開発に必要な機能(エディター、コンパイラー、デバッガー等)を1つのGUIで使えるようにまとめたプログラミング環境として、軽量で高速な動作と豊富な拡張機能が魅力であり、プログラミング初学者から経験豊富な開発者まで、幅広いスキルレベルの個人開発者や小規模から中規模の開発チームでの多様なプログラミング言語での開発作業に適した環境です。クロスプラットフォーム対応により、Windows、Mac、Linuxで同一の開発体験を提供し、Git統合やリモート開発機能も充実しています。

pros

強み

世界最大の開発者プラットフォーム

2023年時点でユーザー数1億人を突破し、約16年でソースコード管理の標準的なプラットフォームとして広く利用されています。グローバルな開発者コミュニティが集う場として数多くのOSSプロジェクトが公開され、共同開発や知見の共有が活発に行われています。世界中のエンジニアから支持を得ている規模と実績により、開発プラットフォームとして重要な位置づけを築いています。

開発ライフサイクル一元化

GitHubでは、ソースコードのバージョン管理に加えて、Issueによる課題管理、Wikiでの情報共有、Pull Requestを通じたコードレビューなど、開発プロセス全体を単一プラットフォーム上で管理することができます。また、CI/CDパイプラインを構築可能なGitHub Actionsを搭載しており、ビルドやテストの自動実行もプラットフォーム内で完結させられます。これにより、複数のツール間を移動する必要がなく、ソフトウェア開発のあらゆる工程を一箇所で進行できるため、開発効率と透明性の向上が期待できます。

常に進化する先進機能

GitHubはマイクロソフト傘下での開発体制により、ユーザーの要望を反映した新機能を継続的に提供しています。特にAIによるコード自動補完機能「GitHub Copilot」の導入は、開発者の生産性向上に大きく寄与しています。また、ブラウザ上で完結する開発環境を提供するCodespacesをはじめとした先進的なサービスも充実しており、最新技術の活用を求める開発者にとって有用なプラットフォームとなっています。

cons

注意点

クラウド依存とオンプレミス利用のハードル

GitHubは基本的にクラウド上でコード管理・共有を行うサービスのため、インターネット接続環境が前提となります。社内セキュリティポリシーなどでソースコードを社外に出せない場合は、GitHub Enterprise Serverというオンプレミス版の導入を検討することになりますが、1ユーザあたり月額21ドル程度のライセンス費用に加え、構築・運用の手間も発生する点に注意が必要です。クラウド利用の利便性とオンプレミス利用時の負担を総合的に比較検討し、自社の要件に適した形態を選択することが重要といえるでしょう。

上位プランでのみ利用できる機能あり

GitHubでは提供される機能がプランによって制限されており、SAMLシングルサインオンや高度な監査ログ、コード脆弱性の自動スキャンといったAdvanced Security機能などのエンタープライズ向け機能は、無料プランやTeamプランでは利用できません。これらの機能はEnterpriseプランでのみ提供されるため、大企業や厳格なセキュリティ管理を必要とする組織では、必要な機能を利用するために高額な上位プランへの契約が求められる場合があります。

非エンジニアには学習コストが発生

GitHubは開発者にとって使いやすい設計となっているものの、バージョン管理システムであるGitの知識がない場合、習得に時間を要することがあります。リポジトリのクローンやブランチ操作、プルリクエストによるコードレビューといった独特のワークフローに慣れる必要があるため、非エンジニアや初心者にとってはハードルとなる可能性があります。社内にGitの経験者が少ない環境では、利用開始前に研修やトレーニングを実施し、学習期間を十分に確保することが重要でしょう。

カテゴリ別マーケットシェア

2025年8月 FitGap調査

GitHubIDE(統合開発環境)マーケットシェア

シェア

GitHubタスク管理・プロジェクト管理マーケットシェア

シェア

事業規模

中小
中堅
大企業

連携

統合パートナー

提供ベンダー間ですでに連携されており、ユーザーは簡易な設定のみで連携して使用することが可能です。

Mattermost
Slack
ラクロー
Asana
Jira Software
Wrike
Basecamp
Taskworld
JANDI
List Finder
TroopMessenger
Zulip
27サービスを見る

GitHubのプラン

自社に合うプランを見極めましょう。GitHubには3つのプランがあります。

無料
無料
チーム
初期費用
0
月額費用
0
従量課金1
利用ユーザ数
¥600 / 人
従量課金2
-
エンタープライズ
初期費用
0
月額費用
0
従量課金1
利用ユーザ数
¥3,150 / 人
従量課金2
-

サービス基本情報

リリース : 2007

https://github.com/公式
https://github.com/

運営会社基本情報

会社 : ギットハブ・ジャパン合同会社

本社所在地 : 東京都港区

会社設立 : 2015

ウェブサイト : https://github.co.jp/about

ギットハブ・ジャパン合同会社運営サービス一覧

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。