FitGap
ジンジャー給与

ジンジャー給与

給与計算ソフト

日本製
言語:
端末・OS:
Windows
,Mac
iphone
,Android
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
運用コスト
550 / 月
導入コスト
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
~ 給与計算ソフト

150サービス中

81

事業規模別シェア

大規模 60%
中規模 40%
小規模 0%

目次

ジンジャー給与とは

強み

注意点

カテゴリ別市場マーケットシェア

連携

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

ジンジャー給与とは

jinjer株式会社が提供する給与計算システムです。ジンジャー給与は、シリーズ累計18,000社以上の導入実績を持ち、月額300円から利用可能な手頃な価格設定が特徴です。人事労務・勤怠管理・経費精算など他のジンジャーシリーズと連携し、人事データの一元管理を実現します。複雑な給与体系にも柔軟に対応できる計算式設定機能を持ち、業種や雇用形態を問わず幅広い企業で利用できます。給与明細の自動作成や年末調整業務の効率化、各種帳票の出力機能も搭載しており、給与計算に関わる一連の業務を大幅に省力化できます。法改正にも自動対応するため、常に最新の法令に準拠した給与計算が可能です。専任サポート担当による導入から運用までの伴走支援と、直感的で使いやすい操作画面により、初めてのシステム導入でも安心して利用できます。

pros

強み

複雑な給与体系への柔軟対応

企業ごとの複雑な給与体系にも対応できるよう、項目名や計算式を細かく設定・登録する機能を備えています。建設業や医療機関など勤務形態が特殊な現場でも、自社ルールに沿った給与計算をシステム化可能です。柔軟なカスタマイズ性により、標準的なソフトでは難しいイレギュラー計算も正確に処理できます。

人事サービスとの統合で効率化

ジンジャー勤怠など同シリーズの人事・労務サービスと連携でき、勤怠データをそのまま給与計算に反映可能です。別システムからのデータ出力・入力作業が不要になり、給与計算までのリードタイムが短縮されます。人事領域全体を同一プラットフォームで管理できるため、データの一元化による業務効率化を図れます。

本番環境で試せる安心トライアル

実際の運用環境で無料トライアルを行えるのも特長です。自社の給与データで本番同様に試せるため、導入後の運用イメージを掴みやすく不安を解消できます。トライアル環境で設定した内容は本導入時にそのまま引き継げるので、再設定の手間なくスムーズに移行可能です。

cons

注意点

導入から運用定着までに時間が必要

クラウドサービスであっても、実際の運用開始までには打ち合わせや初期設定、テスト運用などで2〜3ヶ月程度を見込む必要があります。オンプレミスに比べれば導入しやすいものの、設定項目が多く最適な運用フローを確立するまで時間を要する傾向です。スピーディーな導入を重視する場合は、この初期段階の期間も考慮に入れて計画することが求められます。

自社ニーズへの柔軟な設定は難しい

基本的な給与計算機能は揃っていますが、画面上の項目や計算式の設定範囲には限りがあります。自社独自の複雑な支給項目や計算ロジックを反映させるには、初期設定段階で工夫が必要で、後から大きくレイアウトや項目体系を変更することは容易ではありません。標準機能の範囲を超えるカスタマイズは難しいため、自社要件との適合性を事前に確認することが望ましいです。

他システム連携が限定的

勤怠管理や人事管理についてはjinjerシリーズ内で連携可能ですが、他社製の会計ソフトや勤怠システムとの直接連携機能は強くありません。他ブランドのシステムとデータをやり取りする場合、CSVデータのインポート/エクスポートなど手作業が介在することが多くなります。複数の異なるシステムを組み合わせて運用する際は、この連携部分の工数も見込んでおく必要があります。

カテゴリ別マーケットシェア

2023年3月 FitGap調査

ジンジャー給与給与計算ソフトマーケットシェア

0.14%

150サービス中

81

ジンジャー給与利用者の業種内訳

  • 生活関連サービス、娯楽 60%
  • 運輸、郵便 20%
  • 金融、保険 20%
  • 飲食、宿泊 0%
  • 士業、コンサルティング 0%

ジンジャー給与利用者の事業規模の内訳

  • 大規模 60%
  • 中規模 40%
  • 小規模 0%

連携

統合パートナー

提供ベンダー間ですでに連携されており、ユーザーは簡易な設定のみで連携して使用することが可能です。

ジンジャー勤怠
ジンジャー人事労務

API(Application Programming Interface)提供あり

異なるソフトウェアが互いに通信し、情報を交換するための規則や手順のセットが公開されています。APIを使用するには利用するソフトウェアがお互いにAPIが公開されていること、簡易なシステム開発または間を取り持つソフトウェアの導入が必要になります。

ジンジャー給与のプラン

自社に合うプランを見極めましょう。ジンジャー給与には1つのプランがあります。

-
初期費用
0
月額費用
0
従量課金1
利用ユーザ数
¥550 / 人
従量課金2
-

ジンジャー給与とよく比較されるサービス

ジンジャー給与とよく比較される製品を紹介!ジンジャー給与は給与計算ソフトの製品です。ジンジャー給与とよく比較されるメジャー製品は、PROSRV on Cloud、給与奉行クラウド、弥生給与です。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。

ジンジャー給与 vs PROSRV on Cloud

PROSRV on Cloud

三菱総研DCS株式会社が提供する給与計算ソフトです。このPROSRV on Cloudは、クラウド型の人事給与システムを基盤に、給与計算から人事業務のアウトソーシングサービスまで幅広くカバーしています。特に、システムの保守やセキュリティ対策など、関連する保守作業を外部に委託することが可能であり、法改正対応などの必要に応じたシステムの更新も効率的に行うことができます。

ジンジャー給与と共通するカテゴリ

給与計算ソフト

ジンジャー給与と比べて...

able

できること

社労士向け

一括メール配信

able

できないこと

時給制

日給制

給与・手当の計算データの取込み

ジンジャー給与 vs 給与奉行クラウド

給与奉行クラウド

給与奉行クラウドは、株式会社オービックビジネスコンサルタントが提供するSaaS型の給与計算ソフトです。給与賞与計算、明細書配付・振込、算定基礎・月額変更、社会保険・労働保険、年末調整、マイナンバー管理業務など幅広い給与業務に対応しています。株式会社オービックビジネスコンサルタントは、給与奉行クラウドの他にも、奉行シリーズとしてバックオフィス業務を支援するクラウドサービスを提供しています。

ジンジャー給与と共通するカテゴリ

給与計算ソフト

ジンジャー給与と比べて...

able

できること

週給制

CSV形式データの取込み

一括メール配信

able

できないこと

給与・手当の計算データの取込み

ジンジャー給与 vs 弥生給与

弥生給与

弥生株式会社が提供する給与計算ソフトです。クラウドベースの製品で、給与計算や年末調整、マイナンバー管理機能があります。中小企業で多くの利用実績のある製品です。弥生株式会社は弥生給与の他にも、会計ソフトの「弥生会計」や確定申告ソフトの「やよいの青色申告」など、中小企業や個人事業主向けのバックオフィス業務を支援する製品を提供しています。

ジンジャー給与と共通するカテゴリ

給与計算ソフト

ジンジャー給与と比べて...

able

できること

給与明細の電子化特化システム

社労士向け

一括メール配信

able

できないこと

社会保険関連の手続き(機能要件:e-Gov対応)

年末調整申告

サービス基本情報

リリース : 2021

https://hcm-jinjer.com/payroll/公式
https://hcm-jinjer.com/payroll/

運営会社基本情報

会社 : jinjer株式会社

本社所在地 : 東京都新宿区

会社設立 : 2021

ウェブサイト : https://jinjer.co.jp

jinjer株式会社運営サービス一覧

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。