Omni-Base for DIGITAL’ATELIER
- カバー範囲
- 機能
- 連携
- サポート
- 低コスト
目次
Omni-Base for DIGITAL’ATELIERとは
強み
注意点
連携
プラン
代替サービス
サービス基本情報
運営サービス一覧
Omni-Base for DIGITAL’ATELIERとは
BIPROGY株式会社が提供するECサイト構築ツールです。ECサイトだけでなく、電話、実店舗、スマホアプリなど、さまざまな販売経路からの情報を一元管理します。業務に合わせてシステムをカスタマイズするのではなく、システムに合わせて業務を変更する設計思想のため、常に最新のニーズに合わせたアップデートが行われています。設計思想の通り、既存の業務プロセスを変更する必要が発生するため、利用メンバーとうまく協力して導入を進める必要があります。
強み
標準機能が豊富
業務に合わせてシステムをカスタマイズするのではなく、システムに合わせて業務を変更する設計思想のため、標準で非常に多くの機能が用意されています。追加で機能が必要な場合は、運営会社に要望を出し、自社のために追加開発されるのではなく、汎用的に使える形に標準化されて、日々のバージョンアップで標準機能として組み込まれていきます。
マルチチャネルの統合
多様な販売経路に対応した統合的なECシステムです。ECサイトはもちろん、電話、実店舗、スマホアプリなど、様々なチャネルからの情報を一元管理します。在庫や顧客情報を統合することで、シームレスな顧客体験を提供し、効率的な運営を可能にします。さらに、自社商品だけでなく、預かり在庫などの他社商品管理にも柔軟に対応できます。複数の販売チャネルを運営する企業にお勧めのシステムです。
無償バージョンアップ
継続的な機能のバージョンアップを無償で提供しています。Omni-Base for DIGITAL'ATELIERは、ユーザーからの要望を汎用性の高い形で標準化し、すべてのユーザーが利用できる標準機能として提供しています。これにより、ユーザーは追加費用を負担することなく、常に最新のトレンドに即した機能を利用できます。
注意点
導入ハードルが高い
Omni-Base for DIGITAL'ATELIERは、自社業務に合わせてシステムをカスタマイズするのではなく、多機能なシステムに自社業務を適合させるコンセプトを採用しています。このアプローチは業務プロセスの変更を伴うため、社内から反発が生じる可能性があります。導入の成功には、業務変更による効率化のメリットを従業員に丁寧に説明し、理解を得ることが不可欠です。システム導入のメリットを根気強く伝え、組織全体の協力を得る努力が必要となります。
小規模利用にはオーバースペックとなる可能性
売上10億から1000億円規模の事業を対象としたECシステムです。そのため、小規模なEC事業を展開する企業にとってはオーバースペックとなります。特にEC以外の販売経路を持たない企業では、複数チャネルの統合管理機能が不要となり、システムの機能を十分に活用できません。また、導入の手間や運用コストの面でも小規模事業者には負担が大きくなります。
ノンカスタマイズが前提
コンセプトの裏返しですが、ノンカスタマイズを前提としているため、基本的には個社ごとのカスタマイズには対応していません。標準機能で対応できない業務プロセスがある場合、業務プロセスを変更するか、別のシステムで補完する必要があります。導入を検討する際は、自社のやりたいことがどの程度標準機能でカバーできるのか、カバーできない場合はプロセスを変更できるのか、を詳細に検討してください。
Omni-Base for DIGITAL’ATELIERのプラン
自社に合うプランを見極めましょう。Omni-Base for DIGITAL’ATELIERには1つのプランがあります。
Omni-Base for DIGITAL’ATELIERとよく比較されるサービス
Omni-Base for DIGITAL’ATELIERとよく比較される製品を紹介!Omni-Base for DIGITAL’ATELIERはECサイト構築ツールの製品です。Omni-Base for DIGITAL’ATELIERとよく比較されるメジャー製品は、楽楽リピート、メルカート、EBISUMART Liteです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。
楽楽リピート
楽楽リピートは、株式会社ネットショップ支援室が提供するECサイト構築ツールです。このシステムはクラウドで提供されており、ECサイトの構築機能に加え、CRM機能や広告分析機能、受注・顧客管理などの店舗運営機能などを備えています。株式会社ネットショップ支援室は楽楽リピートの他にも、楽天市場の運営に特化したECカートの「楽楽CART」や購買管理システムの「アシスト店長」など主にECサイトを利用した購買に関する製品を提供しています。
Omni-Base for DIGITAL’ATELIERと共通するカテゴリ
ECサイト構築ツール
Omni-Base for DIGITAL’ATELIERと比べて...
できること
短期間で手軽なECサイト作成
定期販売
リピート割引
できないこと
独自性の高いECサイト作成
抽選販売
SNSリンクボタンの設置
メルカート
メルカートは、株式会社エートゥジェイが提供するECサイト構築ツールです。このソフトは在庫管理などの商品管理やセット・合わせ売り機能、顧客分析などのECサイトの構築から運用、商品管理までをトータルにサポートする機能を持っています。株式会社エートゥジェイはメルカートの開発、運営やコンテンツマーケティング事業を展開しています。
Omni-Base for DIGITAL’ATELIERと共通するカテゴリ
ECサイト構築ツール
Omni-Base for DIGITAL’ATELIERと比べて...
できること
定期販売
サービスの予約
会員承認
できないこと
セット販売
抽選販売
LINE連携
EBISUMART Lite
EBISUMART Liteは、株式会社インターファクトリーが提供するECサイト構築ツールです。顧客単位での価格設定やセット販売、ポイント管理など、ECサイト運営に欠かせない多様な機能を備えています。株式会社インターファクトリーは、EBISUMART Liteの他にも、拡張性、カスタマイズ性の高い大規模事業者向けのECサイト構築ツールの「EBISUMART」を提供しています。
Omni-Base for DIGITAL’ATELIERと共通するカテゴリ
ECサイト構築ツール
Omni-Base for DIGITAL’ATELIERと比べて...
できること
短期間で手軽なECサイト作成
定期販売
デジタルコンテンツの販売
できないこと
独自性の高いECサイト作成
抽選販売
会員機能