FitGap
スマレジ

スマレジ

POS

日本製
言語:
端末・OS:
iphone
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
5,500 / 月
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
~ POS
事業規模
中小
中堅
大企業

目次

スマレジとは

強み

注意点

カテゴリ別市場マーケットシェア

連携

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

スマレジとは

株式会社スマレジが提供するクラウド型POSレジシステムです。多機能でありながら操作が簡単で、小売店から飲食店まで幅広い業種で利用されています。0円から始められるプランもあり、小規模店舗でも導入しやすく、売上データのリアルタイム管理や会計ソフト・ECサイト連携など拡張性も豊富です。複数店舗の在庫一元管理や詳細な売上分析機能、飲食店向けオーダーエントリーとの連携にも対応し、店舗規模の拡大にも柔軟に適応できるスケーラビリティを持ちます。iPadやPCから利用でき、レシートプリンタやキャッシュドロアなど周辺機器への対応も充実しているため、既存の店舗設備とも組み合わせやすい柔軟性があります。また、スタッフ権限の細かな設定による管理機能も備え、セキュリティと業務効率の両立を実現し、安定した店舗運営をサポートします。

pros

強み

多機能かつ拡張性が高い

販売管理や在庫、顧客管理、分析などPOSに必要な機能を網羅したクラウド型POSレジです。オープンAPIを通じて外部システムとも柔軟に連携でき、ビジネスの成長に合わせて機能拡張が可能です。高度な機能を備えながら直感的なUIで扱いやすく、幅広い業種・規模の店舗に適応します。

低コスト導入と無料プラン

基本機能は無料プランで利用開始できるため、初期費用を抑えて導入できます。月額料金制で必要な機能に応じたプランを選択でき、小規模店舗から大規模店舗まで費用対効果良く運用可能です。高機能なPOSを大きな投資なしで試せるため、新規開業や小規模事業者にもハードルが低いです。

充実のサポートと継続的アップデート

導入時の設定から運用中のトラブルまで、電話・メール・チャットで手厚いサポート体制が整っています。ユーザーの声を反映した機能改善や法改正への対応アップデートが定期的に提供され、常に最新状態で安心して使い続けられます。クラウドサービスならではの迅速なバージョンアップにより、店舗運営を取り巻く環境変化にも柔軟に対応できます。

cons

注意点

外部連携は有料プランのみ

スマレジは無料プランでも基本機能を利用できますが、他システムとの連携は上位プランでのみ可能です。たとえば会計ソフトなどとの自動連携はプレミアム以上の契約が必要になり、無料プランではCSV出力など手動対応が中心となります。そのため、外部サービスとのデータ連携を重視する場合は追加コストを見込む必要があります。

Android非対応で端末選択肢が限定

スマレジのアプリはiPadやiPhone向けで、Android端末では利用できません。既にAndroidタブレットを持っている店舗は、新たにiOS端末を用意する必要があり導入ハードルが上がります。対応OSが限定されるため、手持ちのデバイスを活用したい場合には不向きな点に注意が必要です。

高度機能利用には相応のコストが発生

スマレジは低コストで始められますが、周辺機器や高度な機能を使いこなすには費用がかかります。たとえばレシートプリンター等の購入で約15万円、複数店舗管理や高機能分析には月額5,500円以上の有料プラン契約が必要です。小規模利用には十分安価な一方で、店舗規模や要求水準に応じてそれなりの予算計画が求められます。

カテゴリ別マーケットシェア

2023年3月 FitGap調査

スマレジPOSマーケットシェア

シェア

事業規模

中小
中堅
大企業

連携

統合パートナー

提供ベンダー間ですでに連携されており、ユーザーは簡易な設定のみで連携して使用することが可能です。

アラジンオフィス 鐵王
アラジンオフィス
勘定奉行クラウド
弥生会計
ロジクラ
マネーフォワード クラウド会計
マネーフォワード クラウド会計Plus
freee会計(法人)
Square
FOODIT
れすだく
Fooding Journal
72サービスを見る

API(Application Programming Interface)提供あり

異なるソフトウェアが互いに通信し、情報を交換するための規則や手順のセットが公開されています。APIを使用するには利用するソフトウェアがお互いにAPIが公開されていること、簡易なシステム開発または間を取り持つソフトウェアの導入が必要になります。

スマレジのプラン

自社に合うプランを見極めましょう。スマレジには5つのプランがあります。

スタンダード
無料
プレミアム
初期費用
0
月額費用
0
従量課金1
利用台数
¥5,500 / 台
従量課金2
-
プレミアムプラス
初期費用
0
月額費用
0
従量課金1
利用台数
¥8,800 / 台
従量課金2
-
フードビジネス
初期費用
0
月額費用
0
従量課金1
利用台数
¥12,100 / 台
従量課金2
-
リテールビジネス
初期費用
0
月額費用
0
従量課金1
利用台数
¥15,400 / 台
従量課金2
-

スマレジとよく比較されるサービス

スマレジとよく比較される製品を紹介!スマレジはPOSの製品です。スマレジとよく比較されるメジャー製品は、TWINPOS、Square、Orange POSです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。

スマレジ vs TWINPOS

TWINPOS

スマレジと共通するカテゴリ

POS

スマレジ vs Square

Square

Squareは、Square株式会社が提供するPOSシステムです。このシステムは店頭でのキャッシュレス販売やオンライン販売をサポートします。無料プランがあり、すぐに導入可能なシステムです。Square株式会社は、Squareの他にも、帳票作成ツールの「Square クラウド請求書」、EC構築サイトの「Square オンラインビジネス」など、広く商品販売に関連する製品を提供しています。

スマレジと共通するカテゴリ

POS

スマレジと比べて...

able

できること

able

できないこと

複数拠点対応

スマホ

Shopify

スマレジ vs Orange POS

Orange POS

株式会社エスキュービズムが提供するPOSです。この高機能タブレットPOSレジシステム「Orange POS」は、多店舗展開をサポートし、カスタマイズ性が高く、ユーザーエクスペリエンスを最適化します。主な機能として、会計、在庫管理、顧客管理を効率的に行えるように設計されています。さらに、自動釣り銭機を組み込んだセルフレジや、キャッシュレス決済対応型のセミセルフレジなど、店舗運営の多様なニーズに対応可能です。株式会社エスキュービズムは、他にも「REBLITZ」や「EC-ORANGE」シリーズなどを提供しており、デジタル化推進に貢献しています。

スマレジと共通するカテゴリ

POS

スマレジと比べて...

able

できること

PC型 POS

セミセルフレジ

メニューや商品の一斉配信

able

できないこと

DM配信

楽天市場

yahoo!ショッピング

サービス基本情報

リリース : 2011

https://smaregi.jp/公式
https://smaregi.jp/

運営会社基本情報

会社 : 株式会社スマレジ

本社所在地 : 大阪府大阪市

会社設立 : 2005

セキュリティ認証 : プライバシーマーク

ウェブサイト : https://corp.smaregi.jp/

株式会社スマレジ運営サービス一覧

編集

profile

遠藤慎

SaaSアナリスト

SaaSアナリスト。筑波大学大学院卒業後、株式会社PIGNUSに入社。FitGapでは製品の強み注意点などのレポートを担当。

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。