FitGap
マネーフォワード クラウド会計

マネーフォワード クラウド会計

会計ソフト

日本製
言語:
端末・OS:
Windows
,Mac
iphone
,Android
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
運用コスト
3,608 / 月
導入コスト
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
~ 会計ソフト

111サービス中

11

事業規模別シェア

小規模 52%
中規模 29%
大規模 19%

目次

マネーフォワード クラウド会計とは

強み

注意点

カテゴリ別市場マーケットシェア

連携

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

マネーフォワード クラウド会計とは

株式会社マネーフォワードが提供するクラウド会計ソフトです。中小企業やスタートアップで幅広く利用されており、簿記の知識が浅いユーザーでも扱いやすいシンプルな設計となっています。銀行口座やクレジットカード、各種サービスと自動連携し、取引データを自動で取得・分類することで仕訳入力を省力化します。領収書のスキャン取込や請求書データの読み込みにも対応し、日々の経理作業を効率化します。マネーフォワード社の他サービス(給与計算・請求管理など)とワンプラットフォームで連携でき、バックオフィス全体のDXを推進できます。クラウド基盤上で稼働するため、社内外どこからでもアクセス可能でテレワークにも最適です。セキュリティやデータバックアップも堅牢に管理され、安心して利用できます。法令改正への対応も迅速で、電子帳簿保存法やインボイス制度など最新の要件にも標準対応済みです。小規模事業者から中堅企業まで、コストを抑えつつ高度な自動化を実現したい企業に適したクラウド会計ソリューションです。

pros

強み

銀行明細連携で入力いらず

インターネットバンキングやクレジットカード、電子マネーなど2,300以上の金融サービスと連携でき、自動で明細データを取得します。取り込んだ明細から仕訳も自動起票されるため、日々の入力作業を大幅に削減できます。人手での入力ミスを防ぎつつ、経理担当者の作業時間を約半分に短縮することも可能です。

必要な機能を選べるモジュール式

請求書発行、経費精算、給与計算などバックオフィス業務ごとにサービスが用意されており、自社の必要に応じて組み合わせて利用できます。例えば経費精算だけ導入して後から会計を追加するといった柔軟な使い方が可能で、無駄のないシステム構成を実現できます。会社の成長や業務範囲に合わせてサービスを拡張できる点が中小企業にとって魅力です。

いつでも質問できるサポート体制

チャットボットやメールによるサポート窓口が設けられ、操作方法や疑問点を気軽に問い合わせできます。豊富な知識を持つサポートスタッフが迅速に対応し、初めて利用する方でも安心して運用できるよう支援します。導入時の設定ガイドやヘルプ記事も充実しており、ユーザーを手厚くフォローする姿勢が評価されています。

cons

注意点

大規模・複雑な会計処理には不足

マネーフォワード クラウド会計は中小企業のニーズに応える設計ですが、非常に大規模な企業や複雑な会計処理には機能面で物足りない場合があります。例えば、多国籍企業の多通貨管理や複数法人の連結決算といった領域はカバー範囲外です。組織規模が大きく高度な財務管理を行う場合は、同社が提供するERPパッケージの導入などを検討する必要があります。

自動仕訳任せにできず設定見直しが必要

銀行明細の自動取込や仕訳の自動ルール化など便利な機能がありますが、初期設定やメンテナンスを適切に行わないと誤った仕訳が発生する恐れがあります。全自動に頼り切るのではなく、定期的に分類結果を確認しルールを微調整する運用が求められます。自動化を活用しつつも、最終的な帳簿精度は人の目で担保する必要がある点に注意してください。

サポート体制と他ソフトからの移行に留意

他社に比べてサポートがウェブやチャット中心で、電話や訪問での手厚いサポートを求める場合には物足りない可能性があります。また、別の会計ソフトから乗り換える際、科目の初期設定や残高移行に手間取るケースが報告されています。サービス開始直後は自己解決が必要な場面もあるため、移行や導入時には計画的な対処が必要でしょう。

カテゴリ別マーケットシェア

2023年3月 FitGap調査

マネーフォワード クラウド会計会計ソフトマーケットシェア

2.56%

111サービス中

11

マネーフォワード クラウド会計利用者の業種内訳

  • IT、インターネット 19%
  • 製造 18%
  • その他の業種 13%
  • 生活関連サービス、娯楽 9%
  • 卸売、小売 9%

マネーフォワード クラウド会計利用者の事業規模の内訳

  • 小規模 52%
  • 中規模 29%
  • 大規模 19%

連携

統合パートナー

提供ベンダー間ですでに連携されており、ユーザーは簡易な設定のみで連携して使用することが可能です。

アラジンオフィス 鐵王
アラジンオフィス
Airレジ
NECモバイルPOS
POS+
スマレジ
ユビレジ
Bill One
board
BtoBプラットフォーム 請求書
BASE
Streamed
32サービスを見る

API(Application Programming Interface)提供あり

異なるソフトウェアが互いに通信し、情報を交換するための規則や手順のセットが公開されています。APIを使用するには利用するソフトウェアがお互いにAPIが公開されていること、簡易なシステム開発または間を取り持つソフトウェアの導入が必要になります。

マネーフォワード クラウド会計のプラン

自社に合うプランを見極めましょう。マネーフォワード クラウド会計には2つのプランがあります。

スモールビジネス
初期費用
¥0
月額費用
¥3,278
従量課金1
利用ユーザ数
¥330 / 人
従量課金2
-
ビジネス
初期費用
¥0
月額費用
¥5,478
従量課金1
利用ユーザ数
¥330 / 人
従量課金2
-

マネーフォワード クラウド会計とよく比較されるサービス

マネーフォワード クラウド会計とよく比較される製品を紹介!マネーフォワード クラウド会計は会計ソフトの製品です。マネーフォワード クラウド会計とよく比較されるメジャー製品は、弥生会計、勘定奉行クラウド、OBIC7 会計情報システムです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。

マネーフォワード クラウド会計 vs 弥生会計

弥生会計

マネーフォワード クラウド会計と共通するカテゴリ

会計ソフト

マネーフォワード クラウド会計と比べて...

able

できること

予算管理

仕訳の承認

仕訳更新履歴の閲覧

able

できないこと

マネーフォワード クラウド会計 vs 勘定奉行クラウド

勘定奉行クラウド

勘定奉行クラウドは、株式会社オービックビジネスコンサルタントが提供するSaaS型の会計ソフトです。会計業務、適格請求書受領・発行、AI-OCR対応、証憑収集・ペーパーレス保管、勘定科目内訳明細書まで幅広い経理・会計業務に対応しています。さらに、中堅・上場企業向けの「奉行VERPクラウド」やグローバル会計に対応した「勘定奉行クラウドGlobal Edition」も提供しています。株式会社オービックビジネスコンサルタントは、勘定奉行クラウドの他にも、奉行シリーズとしてバックオフィス業務を支援するクラウドサービスを提供しています。

マネーフォワード クラウド会計と共通するカテゴリ

会計ソフト

マネーフォワード クラウド会計と比べて...

able

できること

IFRS(国際会計基準)

内部取引の自動消去

未実現利益の自動消去

able

できないこと

取引ベース

建設業向け勘定科目への対応

完成工事原価報告書への対応

マネーフォワード クラウド会計 vs OBIC7 会計情報システム

OBIC7 会計情報システム

株式会社オービックが提供する会計ソフトです。仕訳処理から財務諸表・決算報告まで一連の会計業務をサポートし、企業グループ全体の会計情報を一元管理できるサービスです。特許技術を活用した自動仕訳や外貨取引の管理、固定資産やリース資産の管理オプションなど、豊富な機能を備え、経営管理の中核として各関連システムからのデータ集約を可能にします。また、IFRS対応機能も提供しており、企業のグローバル化や会計基準の変更にも柔軟に対応可能です​​​​。株式会社オービックは、この会計情報システムの他にも、各種業界向けの統合ソリューションを提供しており、商社、運輸・物流サービス、小売業、サービス業など幅広い分野で企業の経営課題解決を支援しています​​。

マネーフォワード クラウド会計と共通するカテゴリ

会計ソフト

マネーフォワード クラウド会計と比べて...

able

できること

IFRS(国際会計基準)

内部取引の自動消去

未実現利益の自動消去

able

できないこと

取引ベース

建設業向け

建設業向け勘定科目への対応

サービス基本情報

リリース : 2013

https://biz.moneyforward.com/公式
https://biz.moneyforward.com/

運営会社基本情報

会社 : 株式会社マネーフォワード

本社所在地 : 東京都港区

会社設立 : 2012

セキュリティ認証 : ISO/IEC 27001、プライバシーマーク

ウェブサイト : https://corp.moneyforward.com/

株式会社マネーフォワード運営サービス一覧

編集

profile

遠藤慎

SaaSアナリスト

SaaSアナリスト。筑波大学大学院卒業後、株式会社PIGNUSに入社。FitGapでは製品の強み注意点などのレポートを担当。

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。