FitGap
board

board

帳票作成ツール

日本製
言語:
端末・OS:
Windows
,Mac
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
運用コスト
1,078 / 月
導入コスト
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル

目次

boardとは

連携

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

boardとは

ヴェルク株式会社が提供する帳票作成ツールです。boardは見積書・請求書作成から案件管理、経営分析まで一元化された、中小企業・ベンチャー企業向けの業務管理システムです。帳票作成機能を中心に、営業管理や売上予測機能も統合されており、経営の見える化を実現します。月額数千円から利用でき、特に従業員50名以下の企業や、プロジェクト型ビジネスを展開する企業に最適です。案件ごとの収支管理により、利益率の改善にも貢献します。美しいデザインテンプレートと直感的なUIにより、ブランドイメージを大切にする企業にも適しています。請求業務だけでなく、ビジネス全体の効率化と成長を支援するため、スケールを目指すスタートアップや小規模事業者に向いているツールです。クラウドベースで提供されるため、場所を選ばず利用でき、チームでの情報共有もスムーズに行えます。

連携

統合パートナー

提供ベンダー間ですでに連携されており、ユーザーは簡易な設定のみで連携して使用することが可能です。

freee会計(法人)
Chatwork
kintone
マネーフォワード クラウド確定申告
マネーフォワード クラウド会計
弥生会計
Slack
クラウドサイン
ドキュサイン
Pace
ジョーシス
マネーフォワード Admina
17サービスを見る

API(Application Programming Interface)提供あり

異なるソフトウェアが互いに通信し、情報を交換するための規則や手順のセットが公開されています。APIを使用するには利用するソフトウェアがお互いにAPIが公開されていること、簡易なシステム開発または間を取り持つソフトウェアの導入が必要になります。

boardのプラン

自社に合うプランを見極めましょう。boardには4つのプランがあります。

Personal
初期費用
¥0
月額費用
¥1,078
従量課金1
利用ユーザ数
- / 人
従量課金2
-
Basic
初期費用
¥0
月額費用
¥2,178
従量課金1
利用ユーザ数
- / 人
従量課金2
-
Standard
初期費用
¥0
月額費用
¥4,378
従量課金1
利用ユーザ数
- / 人
従量課金2
-
Premium
初期費用
¥0
月額費用
¥6,578
従量課金1
利用ユーザ数
- / 人
従量課金2
-

boardとよく比較されるサービス

boardとよく比較される製品を紹介!boardは帳票作成ツール、販売管理システムの製品です。boardとよく比較されるメジャー製品は、FiBridgeII、i-Reporter、freee販売です。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。

board vs FiBridgeII

FiBridgeII

boardと共通するカテゴリ

帳票作成ツール

board vs i-Reporter

i-Reporter

boardと共通するカテゴリ

帳票作成ツール

boardと比べて...

able

できること

その他の帳票

PDF取込み

Excelを用いたデザイン

able

できないこと

受注に関連する帳票

発注に関連する帳票

電子署名対応

board vs freee販売

freee販売

boardと共通するカテゴリ

帳票作成ツール

販売管理システム

boardと比べて...

able

できること

スキャン取込み

PDF出力

受注管理

able

できないこと

サービス基本情報

リリース : 2014

https://the-board.jp/公式
https://the-board.jp/

運営会社基本情報

会社 : ヴェルク株式会社

本社所在地 : 東京都千代田区

会社設立 : 2010

ウェブサイト : https://www.velc.co.jp/

ヴェルク株式会社運営サービス一覧

編集

profile

遠藤慎

SaaSアナリスト

SaaSアナリスト。筑波大学大学院卒業後、株式会社PIGNUSに入社。FitGapでは製品の強み注意点などのレポートを担当。

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。