FitGap
ApeosPlus Cards R

ApeosPlus Cards R

名刺管理ソフト

日本製
言語:
端末・OS:
Windows
,Mac
iphone
,Android
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
運用コスト
3,716 / 月
導入コスト
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
~ 名刺管理ソフト

43サービス中

9

事業規模別シェア

中規模 46%
大規模 31%
小規模 23%

目次

ApeosPlus Cards Rとは

強み

注意点

カテゴリ別市場マーケットシェア

連携

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

ApeosPlus Cards Rとは

富士フイルムビジネスイノベーション株式会社が提供するクラウド名刺管理サービスです。社内の名刺情報を「簡単・シンプル」に共有し、安定したコストで長く使えることにフォーカスした設計となっています。名刺の登録はスマホ撮影に加え、自社の複合機と連携して大量の名刺をまとめて一括スキャンすることも可能で、膨大な名刺も効率的にデータ化できます。登録した名刺情報にはタグやメモを付けて管理でき、名刺に記載されていない要補足情報も残せます。さらに自分の名刺をデジタル化する機能もあり、URLやQRコードを発行してオンラインで名刺交換することにも対応しています。中小企業を含む幅広い企業規模に利用しやすいシンプル機能と価格を実現しつつ、法人向けサービスらしくセキュリティやサポート面もしっかりしているため、安心して全社で名刺共有・活用できるサービスです。

pros

強み

複合機連携による大量取込

富士フイルムのApeos複合機と連動し、大量の名刺を一括スキャンしてクラウド登録できます。原稿ガラスで21枚、ADFなら100枚超を一度に読み取る専用アプリにも対応。社内に蓄積した名刺を素早く電子化できる大量処理性能が強みです。

多言語OCRとスマホ活用

日英を含む複数言語の名刺を自動文字認識でき、グローバル企業でも一元管理が可能です。スマホアプリからも撮影登録できるため、外出先で受け取った名刺もすぐクラウド共有できます。多言語対応とマルチデバイス利用で柔軟な名刺管理を実現します。

Microsoft Entra連携の社内統合

Microsoft Entra ID(旧Azure AD)によるシングルサインオン対応で、社内ポータルやOffice365環境と統合しやすくなっています。社内認証基盤と連携することで利用者管理も容易で、安全かつ便利に名刺データを社内システムと連動できます。大企業向けの統合性が強みです。

cons

注意点

機能拡張は追加料金

チーム共有枠の拡大や登録枚数10万枚追加は月額1万円など、運用規模が伸びるたびにオプション費用が重なります。長期利用で名刺が増え続ける企業はランニングコストが上振れしやすい点に注意しましょう。​

専門特化ゆえの機能範囲の限定

名刺の電子化と社内共有に焦点を当てたクラウドサービスであり、商談管理や外部サービス連携などの機能は限定的です。基本的には名刺情報のデータベース化と検索、印刷用途への活用が中心で、CRM的な高度活用は別途システムが必要になります。必要十分な反面、オールインワンではない点に留意が求められます。

知名度とサポート

国内大手メーカー提供とはいえ、名刺管理専用サービスとしての知名度は競合に比べ高くありません。そのため、大規模導入時のノウハウやコミュニティが少なく、自社運用においてメーカー頼りになる部分があります。サポートは提供されますが、市場での導入事例が少ない分、情報収集に時間を要する可能性があります。

カテゴリ別マーケットシェア

2023年3月 FitGap調査

ApeosPlus Cards R名刺管理ソフトマーケットシェア

2.45%

43サービス中

9

ApeosPlus Cards R利用者の業種内訳

  • 製造 21%
  • IT、インターネット 15%
  • 卸売、小売 13%
  • その他の業種 13%
  • 飲食、宿泊 7%

ApeosPlus Cards R利用者の事業規模の内訳

  • 中規模 46%
  • 大規模 31%
  • 小規模 23%

連携

統合パートナー

提供ベンダー間ですでに連携されており、ユーザーは簡易な設定のみで連携して使用することが可能です。

Salesforce
Zoho CRM
kintone

API(Application Programming Interface)提供あり

異なるソフトウェアが互いに通信し、情報を交換するための規則や手順のセットが公開されています。APIを使用するには利用するソフトウェアがお互いにAPIが公開されていること、簡易なシステム開発または間を取り持つソフトウェアの導入が必要になります。

ApeosPlus Cards Rのプラン

自社に合うプランを見極めましょう。ApeosPlus Cards Rには1つのプランがあります。

-
初期費用
0
月額費用
¥3,300
従量課金1
利用ユーザ数
¥416 / 人
従量課金2
-

ApeosPlus Cards Rとよく比較されるサービス

ApeosPlus Cards Rとよく比較される製品を紹介!ApeosPlus Cards Rは名刺管理ソフトの製品です。ApeosPlus Cards Rとよく比較されるメジャー製品は、Eight Team、Wantedly People、Eightです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。

ApeosPlus Cards R vs Eight Team

Eight Team

Eight Teamは、Sansan株式会社が提供する名刺管理ソフトです。このソフトは中小企業向けの名刺共有サービスで、着信時に名刺情報の表示、名刺データの共有・編集機能などを備えています。これにより、ビジネスコミュニケーションの効率化と営業活動の最適化を支援します。Sansan株式会社は、Eight Teamの他にも、営業DXサービスの「Sansan」、請求書受領サービスの「Bill One」など幅広い製品を提供しています。

ApeosPlus Cards Rと共通するカテゴリ

名刺管理ソフト

ApeosPlus Cards Rと比べて...

able

できること

自身の転職やキャリアアップ

名刺情報を利用したメール一斉配信

着信表示

able

できないこと

メール署名欄やウェブフォームからの顧客情報取込み

ApeosPlus Cards R vs Wantedly People

Wantedly People

Wantedly Peopleは、ウォンテッドリー株式会社が提供する名刺管理ソフトです。主な機能として、スマホを使用した名刺の取り込み、名刺を交換した相手の情報の自動アップデート機能、人事情報の管理機能などがあります。これにより、ユーザーはビジネスコンタクトの管理を効率的に行うことができます。ウォンテッドリー株式会社は、Wantedly Peopleの他に仕事をしている方向けのSNSの「Wantedly」を提供しています。

ApeosPlus Cards Rと共通するカテゴリ

名刺管理ソフト

ApeosPlus Cards Rと比べて...

able

できること

個人利用

名刺の電子保管

営業活動の効率化(個人向け)

able

できないこと

スキャナ取り込み

チーム利用

名刺の電子保管

ApeosPlus Cards R vs Eight

Eight

Eightは、Sansan株式会社が提供する名刺管理ソフトです。このソフトは無料利用が可能で、名刺管理、着信時に名刺情報の表示、スマホアプリを用いた名刺の交換などの機能を提供し、名刺の管理と活用を効率化します。2023年9月時点での利用ユーザー数は330万人に上ります。Sansan株式会社は、Eightの他にも、営業DXサービスの「Sansan」、請求書受領サービスの「Bill One」など幅広い製品を提供しています。

ApeosPlus Cards Rと共通するカテゴリ

名刺管理ソフト

ApeosPlus Cards Rと比べて...

able

できること

個人利用

名刺の電子保管

営業活動の効率化(個人向け)

able

できないこと

チーム利用

名刺の電子保管

メール署名欄やウェブフォームからの顧客情報取込み

サービス基本情報

リリース : 2018

https://www.fujifilm.com/fb/solution/menu/cardsr公式
https://www.fujifilm.com/fb/solution/menu/cardsr

運営会社基本情報

会社 : 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社

本社所在地 : 東京都港区

会社設立 : 1962

ウェブサイト : https://www.fujifilm.com/fb/

富士フイルムビジネスイノベーション株式会社運営サービス一覧

編集

profile

遠藤慎

SaaSアナリスト

SaaSアナリスト。筑波大学大学院卒業後、株式会社PIGNUSに入社。FitGapでは製品の強み注意点などのレポートを担当。

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。