FitGap
freee請求書

freee請求書

帳票作成ツール

日本製
コスト
運用コスト
要問合せ
導入コスト
無料プラン
-
IT導入補助金
-
無料トライアル
-

目次

freee請求書とは

強み

注意点

連携

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

freee請求書とは

freee株式会社が提供する中小企業向けクラウド請求書作成サービスです。自社の請求書フォーマットをそのままクラウド上で再現し、一括で送付できる柔軟性が特徴です。シンプルで分かりやすい画面設計により、ITが苦手な方でも直感的に操作できます。請求書の発行からメール送付、入金消込までを自動化できるため、手作業を減らしミスを防止します。クラウドサービスのためインストール不要で、複数人で同時に利用可能です。freee会計やfreee人事労務など同社の他サービスとの連携により、請求から会計までのデータ連動がシームレスに行えます。既存の販売管理システムや基幹システムとも連携可能で、システムを入れ替えることなく請求業務を電子化できます。電子帳簿保存法やインボイス制度にも対応しており、小規模事業者から中堅企業まで幅広い規模で導入され、操作性と効率化で高い評価を受けています。

pros

強み

freee会計との連携で自動仕訳・入金管理

クラウド会計ソフト「freee会計」とシームレスに連携し、請求書を取引先へ送付後はその内容が自動で会計仕訳として登録されます。これにより請求情報を二重入力する手間が省け、売上計上と請求書発行をワンストップで行えます。入金があった際も明細との突合や消込処理がスムーズに行えるため、請求から入金管理まで一貫して効率化できます。

業務一元化の統合プラットフォーム

freeeシリーズは会計・販売管理・人事労務など複数のクラウドサービスを提供し、データが一元管理されます。請求・支払処理から帳簿作成、給与計算まで業務が一つに繋がるため、部門横断的な効率化と経営数字のリアルタイム可視化が可能です。企業の成長に合わせてサービスを組み合わせ拡張でき、中小企業のミニERPとして機能します。

クラウド会計シェアNo.1の信頼性

国内のクラウド会計ソフト市場でシェアNo.1を獲得しており、多くの中小企業・個人事業主に利用されています。30日間の無料トライアルや月単位の契約にも対応し気軽に導入でき、導入実績に裏打ちされた安心感があります。上場企業として資金力・開発力があり機能改善のスピードも速く、常にサービスが進化し続ける将来性も強みです。

cons

注意点

一部機能は上位プランのみ利用可能

Slack連携や高度なAPI連携など、外部サービスとのデータ自動連携機能はエンタープライズ向けなど上位プランでのみ提供されています。基本プランでは手動によるCSV取込などで対応する場面もあり、全ての連携を低価格帯プランで網羅することはできません。自社システムとのシームレスな統合にはプランアップが前提となるため、機能差による制約があります。

帳票レイアウトのカスタマイズ範囲が限定

請求書などの帳票はテンプレート内で項目の有無を選択する程度で、書式や配置を自由に変更することはできません。独自のデザインや細かな書式調整はサポートされておらず、フォントサイズ・色なども決め打ちです。結果として、自社仕様の帳票に完全には合わせられず、フォーマットの自由度が低い点がネックになります。

クラウド前提でオンプレミス運用不可

ソフトウェアはSaaS型で提供されており、自社サーバーにインストールして使うオンプレミス型では利用できません。社内規程等でクラウドサービスを使えない場合やインターネット非接続環境では導入自体が困難です。サービス停止や通信障害時には利用不能になるリスクもあり、運用コントロールしづらい側面があります。

連携

統合パートナー

提供ベンダー間ですでに連携されており、ユーザーは簡易な設定のみで連携して使用することが可能です。

Yoom

freee請求書とよく比較されるサービス

freee請求書とよく比較される製品を紹介!freee請求書は帳票作成ツールの製品です。freee請求書とよく比較されるメジャー製品は、クロジカ 請求管理、BtoBプラットフォーム 請求書、Misocaです。

freee請求書 vs クロジカ 請求管理

クロジカ 請求管理

freee請求書と共通するカテゴリ

帳票作成ツール

freee請求書 vs BtoBプラットフォーム 請求書

BtoBプラットフォーム 請求書

BtoBプラットフォーム 請求書は、株式会社インフォマートが提供する帳票作成ツールです。この製品は、PDF取込み、入金の自動消込み、入金の自動仕訳などの機能を提供し、企業間取引における請求書の作成と管理を効率化します。2022年時点でシリーズ累計90万社以上に導入されています。株式会社インフォマートは、BtoBプラットフォーム 請求書の他にも、電子契約システムのBtoBプラットフォーム 契約書、販売管理システムのBtoBプラットフォーム 受発注などを提供しています。また、ビジネスパーソン向けにBtoBプラットフォーム業界ChというWebニュースメディアを展開しています。

freee請求書と共通するカテゴリ

帳票作成ツール

freee請求書 vs Misoca

Misoca

Misocaは、弥生株式会社が提供する帳票作成ツールです。このクラウドベースのツールは、請求書や見積書、納品書の作成機能や売掛金の回収保証を行う機能を備えています。月請求書10枚までは無料で利用できるため、使用感などを簡単に確かめることができます。弥生株式会社は、Misocaの他にも、会計ソフトの「弥生会計」や確定申告ソフトの「弥生の青色申告」など、中小企業や個人事業主の会計・税務に関連する幅広い製品を提供しています。

freee請求書と共通するカテゴリ

帳票作成ツール

サービス基本情報

https://www.freee.co.jp/invoice/公式
https://www.freee.co.jp/invoice/

運営会社基本情報

会社 : freee株式会社

本社所在地 : 東京都品川区

会社設立 : 2012

セキュリティ認証 : TRUSTe

ウェブサイト : https://corp.freee.co.jp/

freee株式会社運営サービス一覧

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。