FitGap
Hirehub

Hirehub

採用管理(ATS)

日本製
言語:
端末・OS:
Windows
,Mac
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
0 / 月
無料プラン
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
~ 採用管理(ATS)
事業規模
中小
中堅
大企業

目次

Hirehubとは

強み

注意点

カテゴリ別市場マーケットシェア

連携

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

Hirehubとは

株式会社ハイヤーハブが提供する採用管理(ATS)です。Hirehubは、シンプルで使いやすいインターフェースと、必要十分な機能を備えた中小企業向けATSです。求人作成から応募者管理、面接調整、内定管理まで採用プロセス全体をカバーし、複数の求人媒体からの応募を一元管理できます。応募者情報の検索・絞り込み機能や、面接官との情報共有機能により、採用担当者間でのコミュニケーションも円滑になります。従業員50名以下のスタートアップや中小企業に最適で、特に初めてATSを導入する企業や、エクセル管理から脱却したい企業に適しています。低価格ながら基本機能は充実しており、採用規模に応じて柔軟にプランを選択できます。導入時のサポート体制も整っており、設定から運用開始まで丁寧にフォローします。直感的な操作性により、ITに不慣れな担当者でもすぐに使いこなせるため、採用業務の属人化を解消し、組織的な採用体制を構築したい小規模企業に向いているサービスです。

pros

強み

全機能が完全無料で使えるATS

エン・ジャパン提供のHire hubは求人作成から応募者対応・入社手続きに至るまで、すべての機能を0円で利用可能な採用管理システムです。応募者管理や複数経路の応募集約といった高度な機能も無料で含まれており、利用料を気にせずフル機能を活用できます。月額費用や成果報酬も不要なため、コストゼロでATSを導入したい企業に最適です。

全機能が完全無料

Hire hubは応募から入社までの採用プロセス全体をカバーするクラウド型ATSです。すべての機能を完全無料で利用できるため、料金プランによる追加コストが発生せず、予算に制約のある企業でも導入しやすい仕様となっています。採用管理に必要な機能を費用負担なく活用できる点が特長です。

マルチチャネル応募者管理で手間削減

人材紹介会社経由や各種求人媒体、自社サイトなど複数経路の応募者を一括管理でき、エージェントからの推薦状況も一元化します。主要な求人サイト10媒体から応募者情報を自動取り込みでき、特にエン転職経由の応募はシステム上で自動集約されます。これにより媒体ごとにばらつく管理業務を削減し、応募者対応の漏れや重複を防止します。

専用採用サイト作成ツールと連携

Hire hubは、マイナビグループが提供する自社採用サイト制作ツール「engage」と連携しており、無料で採用サイトを作成することが可能です。応募フォームとの連動により募集要項の一括管理が実現でき、応募者に対して企業の魅力や情報を効果的に伝えることができます。採用サイトの構築から応募管理までを一つのプラットフォームで完結できる点が特長となっています。

無料求人ページ作成ツール「engage」とシームレス連携

自社採用サイト作成ツールのengageと連携しており、企業は魅力的な採用ページを無料で簡単に構築可能です。Hire hub上で複数のengageアカウントを紐付けることもでき、大規模採用や事業部別採用にも柔軟に対応します。母集団形成から応募管理までエン・ジャパンの無料サービス同士が連動することで、スムーズかつコストゼロの採用活動を実現します。

複数チャネルの応募者を一元管理

Hire hubでは、人材紹介会社や各求人媒体からの応募者データを自動で取り込み、一元管理することが可能です。これにより、担当者ごとや媒体ごとに情報が分散することなく、採用状況を把握しやすくなります。複数のエージェントや求人サイトからの応募をまとめて管理できるため、データの集約や確認にかかる作業工数の削減が期待できます。応募者情報を一箇所で管理することで、採用業務の効率化を支援します。

cons

注意点

外部システムとの連携手段が乏しい

求人媒体や人材紹介経由など複数経路の応募者を一括で管理できますが、採用管理データを社内の人事システムへ自動連携する機能はありません。他システムへのエクスポートはCSV出力に頼る形となり、既存システムと連動させたい企業には物足りないでしょう。

他システムとの自動連携が乏しい

Hire hubは採用管理データを社内人事システムへ自動連携する機能を備えておらず、他サービスとのデータ連携は主にCSV出力に依存する仕様となっています。そのため、既存の人事システムや他のツールとリアルタイムで連動させた運用を想定している企業にとっては、やや制約を感じる可能性があります。複数のシステムを統合的に管理したい場合には、導入前に連携方法について確認しておくことが望ましいでしょう。

専門サポート・高度機能が限定的

完全無料で利用できる反面、電話でのサポートや詳細なカスタマイズ機能は提供されていません。基本的な応募者管理機能は揃っていますが、他社の有料ATSにあるような細かな分析レポートや評価ワークフロー設定などは実装されていない可能性があります。自社に合わせた高度な使いこなしには向かないでしょう。

専門サポート・高度機能が限定的

Hire hubは完全無料で利用できる反面、電話サポートや細かなカスタマイズ機能は提供されていません。基本的な応募者管理機能は備わっているものの、有料ATSで提供されるような詳細な分析レポートや評価ワークフロー設定などが実装されていない場合があります。そのため、企業独自の採用プロセスに合わせた高度な運用を必要とする場合には、機能面で制約を感じる可能性があることを考慮する必要があります。

大規模採用には非現実的

無料ツールであるため大企業での大規模な採用活動には十分対応できません。利用ユーザー数や求人件数に制限はありませんが、応募者数が膨大になると運用やレスポンス面で負荷が高まります。専門的な機能やセキュリティ体制を重視する大企業には適さないと言えます。

大規模採用には不向き

Hire hubは無料ツールという性質上、大企業における大規模な採用活動には十分に対応できない可能性があります。ユーザー数や求人掲載数に制限はないものの、応募者数が膨大になった場合、運用面やレスポンス面での負荷が高まることが想定されます。また、専門的な機能やセキュリティ体制を重視する大企業の要件を満たすには、機能面で物足りなさを感じる場合もあるでしょう。導入の際は、自社の採用規模や求める機能レベルとの適合性を事前に確認することをお勧めします。

カテゴリ別マーケットシェア

2025年8月 FitGap調査

Hirehub採用管理(ATS)マーケットシェア

シェア

事業規模

中小
中堅
大企業

連携

API(Application Programming Interface)提供あり

異なるソフトウェアが互いに通信し、情報を交換するための規則や手順のセットが公開されています。APIを使用するには利用するソフトウェアがお互いにAPIが公開されていること、簡易なシステム開発または間を取り持つソフトウェアの導入が必要になります。

Hirehubのプラン

自社に合うプランを見極めましょう。Hirehubには1つのプランがあります。

-
無料

Hirehubとよく比較されるサービス

Hirehubとよく比較される製品を紹介!Hirehubは採用管理(ATS)の製品です。Hirehubとよく比較されるメジャー製品は、ミイダス、Talentio、リクナビHRTech採用管理です。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。

Hirehub vs ミイダス

ミイダス

ミイダスは、ミイダス株式会社が提供する中途採用に特化した採用管理システム(ATS)です。主な機能として中途採用の管理や自社で活躍する社員の要件定義、採用候補者へのダイレクトアプローチなどがあります。これにより、企業は採用活動を効率的に管理し、適切な人材を迅速に確保できます。ミイダス株式会社は、ミイダスを開発し、提供しています。

Hirehubと共通するカテゴリ

採用管理(ATS)

Hirehubと比べて...

able

できること

適性検査の実施

内定者からの問い合わせ対応

able

できないこと

新卒採用

アルバイトやパートの採用

人材紹介会社からの応募受付

Hirehub vs Talentio

Talentio

株式会社タレンティオが提供する採用管理システムです。このソフトは、多様な採用活動を一元管理することができ、候補者情報の管理、選考プロセスの効率化、および採用結果の分析機能を備えています。特に、評価フォームのカスタマイズ、スケジュールの自動調整、そして採用活動の進捗状況の可視化が可能です。これにより、企業は採用プロセスを迅速かつ効率的に進めることができます。株式会社タレンティオは、この他にも「Talentio Hire」などの製品を提供しています。

Hirehubと共通するカテゴリ

採用管理(ATS)

Hirehubと比べて...

able

できること

リファラル採用

アルムナイ採用

社員への求人票共有機能

able

できないこと

マイナビ連携

リクナビ連携

indeed連携

Hirehub vs リクナビHRTech採用管理

リクナビHRTech採用管理

株式会社リクルートが提供する採用管理システムです。リクナビHRTech採用管理システムは、求人管理、応募者追跡、選考プロセスの自動化を支援し、効率的な採用活動を実現します。特に、応募者とのコミュニケーションの自動化、履歴書のスキャンと解析、候補者の評価管理が主な機能です。株式会社リクルートは、このシステムの他にジョブオプ採用管理やGeppoなど、複数の人材関連サービスを提供しています。

Hirehubと共通するカテゴリ

採用管理(ATS)

Hirehubと比べて...

able

できること

応募ルート別の通過率、辞退率の表示

able

できないこと

アルバイトやパートの採用

マイナビ連携

リクナビ連携

サービス基本情報

リリース : 2018

https://hire-hub.io/公式
https://hire-hub.io/

運営会社基本情報

会社 : エン・ジャパン株式会社

本社所在地 : 東京都新宿区

会社設立 : 2000

ウェブサイト : https://corp.en-japan.com/

エン・ジャパン株式会社運営サービス一覧

編集

profile

遠藤慎

SaaSアナリスト

SaaSアナリスト。筑波大学大学院卒業後、株式会社PIGNUSに入社。FitGapでは製品の強み注意点などのレポートを担当。

サービスカテゴリ

AI・エージェント

汎用生成AI・エージェント
LLM・大規模言語モデル
エージェントフレームワーク
エージェントオートメーション基盤

ソフトウェア(Saas)

オフィス環境・総務・施設管理
開発・ITインフラ・セキュリティ
データ分析・連携
FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。