STORES
- カバー範囲
- 機能
- 連携
- サポート
- 低コスト
50サービス中
13
位
事業規模別シェア
目次
STORESとは
強み
注意点
カテゴリ別市場マーケットシェア
連携
プラン
代替サービス
サービス基本情報
運営サービス一覧
STORESとは
STORES(ストアーズ)は、STORES株式会社が提供するネットショップ作成サービスです。初心者でも扱いやすい管理画面で、短時間でおしゃれなオンラインショップを開設できる手軽さが魅力です。デザインテンプレートや決済・配送機能が最初から揃っており、無料プランと有料プランを選択してビジネス規模に応じた運用が可能です。累計開設ショップ数は150万店以上に上り、ハンドメイド作品から食品・アパレルまで幅広いジャンルの事業者に利用されています。実店舗向けのキャッシュレス決済やPOSレジサービスとも連携でき、オンラインとオフラインを統合した販売促進がしやすい点も特徴です。売上規模が拡大してもプラン変更により必要な機能を拡充できるため、事業の成長に合わせて継続利用しやすいサービスです。小規模事業者や個人クリエイターが手軽にECを始めるのに適したプラットフォームと言えます。
強み
初心者向けの簡単ステップと無料プラン提供
STORESはネットショップ開設が初めての人でもわかりやすい操作性が特徴で、商品登録から公開までシンプルな手順で完了します。無料プランが用意されており、月額費用0円から始められるため試しやすく、小規模スタートに最適です。知識ゼロの初心者でも手軽にネットショップを作れる設計で、難しい設定なしに販売を開始できる点が強みです。
実店舗連携と多様な決済手段による利便性
STORESは無料のPOSレジアプリ「STORESレジ」と連携可能で、実店舗とネットショップの在庫・売上管理を一元化できます。クレジットカードはもちろん、代金引換や各種QRコード決済など多彩な決済手段に対応しており、顧客にとって支払い方法の選択肢が広いのも利点です。オンラインとオフライン両面でスムーズに販売・決済を行える利便性が評価されています。
ショップ運営支援機能とサポート体制
STORESでは受注管理や配送伝票の出力、配送日時指定などネットショップ運営に必要な機能を標準装備しており、初心者でも運営しやすい環境です。無料プランでは一部機能制限があり、本格運用には有料プラン加入が必要な点は注意点ですが、その分サポートも提供され安心です。機能面とサポート面のバランスが取れており、小規模事業者のECデビューを支えるサービスとして人気です。
注意点
無料プランは機能制限と高手数料
STORESは無料プランから始められますが、商品登録数などに制限があります。決済手数料も高めに設定されており、売上増加に伴い負担が大きくなります。十分な機能と手数料メリットを得るには、実質的に有料プランへの移行が必要です。
大規模用途には非対応
STORESは個人~中小規模事業者向けにシンプルさを重視しており、受注処理や在庫管理も基本機能に留まります。大規模ECサイトに必要な複雑な在庫連携や高度な分析機能は標準搭載されていません。大量の商品点数や高頻度の受注を扱う場合、追加対応が必要になる点に留意してください。
API活用には有料契約と開発が必要
STORESでは開発者向けAPI連携機能が提供されていますが、これは有料契約者向けです。利用には自社での開発対応が前提となり、非コーディングでの利用には限界があります。柔軟な拡張を行うには追加費用と技術リソースが必要となるため、小規模事業者にはハードルが高いです。
カテゴリ別マーケットシェア
2023年3月 FitGap調査
STORESのECサイト構築ツールマーケットシェア
全50サービス中
13
位
STORES利用者の事業規模の内訳
- 小規模 42%
- 大規模 30%
- 中規模 28%
STORESのプラン
自社に合うプランを見極めましょう。STORESには2つのプランがあります。
STORESとよく比較されるサービス
STORESとよく比較される製品を紹介!STORESはECサイト構築ツールの製品です。STORESとよく比較されるメジャー製品は、楽楽リピート、メルカート、EBISUMART Liteです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。
楽楽リピート
楽楽リピートは、株式会社ネットショップ支援室が提供するECサイト構築ツールです。このシステムはクラウドで提供されており、ECサイトの構築機能に加え、CRM機能や広告分析機能、受注・顧客管理などの店舗運営機能などを備えています。株式会社ネットショップ支援室は楽楽リピートの他にも、楽天市場の運営に特化したECカートの「楽楽CART」や購買管理システムの「アシスト店長」など主にECサイトを利用した購買に関する製品を提供しています。
STORESと共通するカテゴリ
ECサイト構築ツール
STORESと比べて...
できること
会員機能
LINE連携
レコメンド商品の表示
できないこと
デジタルコンテンツの販売
電子チケットの発券、販売
サービスの予約
メルカート
メルカートは、株式会社エートゥジェイが提供するECサイト構築ツールです。このソフトは在庫管理などの商品管理やセット・合わせ売り機能、顧客分析などのECサイトの構築から運用、商品管理までをトータルにサポートする機能を持っています。株式会社エートゥジェイはメルカートの開発、運営やコンテンツマーケティング事業を展開しています。
STORESと共通するカテゴリ
ECサイト構築ツール
STORESと比べて...
できること
独自性の高いECサイト作成
会員機能
LINE連携
できないこと
短期間で手軽なECサイト作成
セット販売
デジタルコンテンツの販売
EBISUMART Lite
EBISUMART Liteは、株式会社インターファクトリーが提供するECサイト構築ツールです。顧客単位での価格設定やセット販売、ポイント管理など、ECサイト運営に欠かせない多様な機能を備えています。株式会社インターファクトリーは、EBISUMART Liteの他にも、拡張性、カスタマイズ性の高い大規模事業者向けのECサイト構築ツールの「EBISUMART」を提供しています。
STORESと共通するカテゴリ
ECサイト構築ツール
STORESと比べて...
できること
レコメンド商品の表示
まとめ割引
Amazon連携
できないこと
電子チケットの発券、販売
サービスの予約
SNSリンクボタンの設置
運営会社基本情報
会社 : STORES株式会社
本社所在地 : 東京都渋谷区
会社設立 : 2012年
セキュリティ認証 : ISO/IEC 27001
ウェブサイト : https://www.st.inc/company
かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。