WordPress
- カバー範囲
- 機能
- 連携
- サポート
- 低コスト
目次
WordPressとは
強み
注意点
カテゴリ別市場マーケットシェア
連携
プラン
代替サービス
サービス基本情報
運営サービス一覧
WordPressとは
Automattic社が提供するホームページ作成ソフト「WordPress」は、世界中のWebサイトの約40%が採用するほど普及しているオープンソースのCMSです。豊富なテンプレートテーマとプラグインにより、プログラミング知識がなくてもデザイン性の高いサイトを手軽に構築できます。ブログ、企業サイト、ポートフォリオなど様々な種類のホームページに対応し、小規模ビジネスから大規模企業まで規模を問わず活用されています。必要に応じてコードを編集した高度なカスタマイズも可能で、SEO対策機能や多言語対応など拡張性の高さが特徴です。専用サーバーにインストールして自社運用する方法から、クラウドホスティングサービスを利用した簡単セットアップまで選択肢が豊富に用意されており、初心者から上級開発者まで幅広いユーザー層のニーズに応えます。定期的なアップデートと世界的なコミュニティによるサポートも充実しており、安心して長期的にサイトを運営できるプラットフォームとして支持されています。
強み
世界トップシェアと巨大コミュニティ
全世界のウェブサイトの約25%が利用するなど、CMSとして圧倒的なシェアを誇ります。ユーザー数が非常に多いため情報交換が盛んで、プラグインやテーマ開発も活発です。世界各国の開発者コミュニティによるサポートが充実しており、困ったときにも解決策が見つかりやすいです。
豊富なプラグインによる高い拡張性
数千種類を超えるプラグインが提供されており、機能を自由に追加してサイトをカスタマイズできます。お問い合わせフォームやSNS連携、EC機能なども後から拡張可能で、用途に応じて柔軟に対応できます。テーマとプラグインの組み合わせ次第でブログから企業サイトまであらゆるサイト構築が可能です。
無料・オープンソースで柔軟な運用
オープンソースのソフトウェアであり、本体は無料で利用できます。レンタルサーバーとドメインを用意すれば追加費用なしで始められ、初期導入コストを抑えられます。WordPress.org版とWordPress.com版があり、ニーズに合わせて運用形態を選択できる点が特徴です。
注意点
要サーバー準備とインストール作業
WordPress本体を利用するには自前でサーバーを準備し、ソフトウェアをインストールする必要があります。レンタルサーバーの契約やデータベースの設定など初期設定の手間がかかり、手軽に始められるオンラインサービスとは異なります。セットアップに一定のサーバー管理知識が求められる点は注意が必要です。
公式サポートなしで自己解決前提
オープンソースのソフトウェアであるため、利用に関する公式の個別サポート窓口はありません。トラブル対応や使い方の習得は、ユーザーコミュニティの情報やドキュメントを参考に自力で行う必要があります。専門のサポート担当者による支援が無い分、問題解決に時間と労力を要する可能性があります。
高い拡張性の裏で運用負荷大
プラグイン導入などで機能拡張が可能ですが、その分システムの更新管理やセキュリティ対策の負担が大きくなります。頻繁に発生する本体やプラグインのアップデートを適用しないと、脆弱性放置によるリスクが高まります。便利な反面、継続的なメンテナンス対応が前提となる点に注意してください。
カテゴリ別マーケットシェア
2023年3月 FitGap調査
WordPressのホームページ作成ソフトマーケットシェア
シェア
事業規模
WordPressのECサイト構築ツールマーケットシェア
シェア
WordPressのCMSマーケットシェア
シェア
事業規模
WordPressのプラン
自社に合うプランを見極めましょう。WordPressには1つのプランがあります。
WordPressとよく比較されるサービス
WordPressとよく比較される製品を紹介!WordPressはホームページ作成ソフト、CMS、ECサイト構築ツールの製品です。WordPressとよく比較されるメジャー製品は、ホームページ・ビルダー、Jimdo、Wixです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。
ホームページ・ビルダー
ホームページ・ビルダーは、株式会社ジャストシステムが提供するホームページ作成ソフトです。2つのビルダーが用意されており、ユーザーは自身のスキルや経験に合わせて最適なビルダーを選択できます。ホームページ・ビルダーSPはパーツを選んでドラッグ&ドロップするだけで、簡単にホームページを作成できます。ホームページ・ビルダークラシックはHTMLやCSSの直接編集が可能で、こだわり派のユーザーに向いています。株式会社ジャストシステムは、日本語入力システム「ATOK」やタブレット通信教育「スマイルゼミ」など、幅広いソフトウェアやサービスを提供しています。
WordPressと共通するカテゴリ
ホームページ作成ソフト
CMS
WordPressと比べて...
できること
できないこと
期間限定サイト(機能要件:月契約)
独自ドメインの取得
AI自動作成機能
Jimdo
WordPressと共通するカテゴリ
ホームページ作成ソフト
CMS
WordPressと比べて...
できること
レンタルサーバーの利用
OGPの自動設定
できないこと
OGPをツール上で設定
予約システム
会員ページ
Wix
Wixは、Wix.comが提供するホームページ作成ソフトです。このソフトの主な機能には、デザインテンプレートを用いたノーコードでのWebサイトの作成、会員ページの作成、独自ドメインの取得と設定などがあります。これにより、ユーザーは技術的な専門知識がなくても、直感的にウェブサイトを作成・運営できます。
WordPressと共通するカテゴリ
ホームページ作成ソフト
ECサイト構築ツール
CMS
WordPressと比べて...
できること
レンタルサーバーの利用
検索ワード分析
実店舗とのチャネル統合
できないこと
チャットボット
独自性の高いECサイト作成
セット販売
運営会社基本情報
会社 : WordPress Foundation
本社所在地 : San Francisco CA
会社設立 : 2010年
ウェブサイト : https://wordpressfoundation.org/
かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。