FitGap
やよいの給与計算

やよいの給与計算

公式サイト

無料トライアル

給与計算ソフト

やよいの給与計算の強み概要
強み

全国的に広く活用されている製品

20名までの事業所向き

成長期待

やよいの給与計算の注意点概要
注意点

年末調整を委託する企業

製品サポート

大規模利用に向かない

やよいの給与計算とは

弥生株式会社が提供する給与計算ソフトです。給与計算、社会保険料の計算、年末調整などを容易に行うことができます。ユーザーフレンドリーなインターフェースと、正確な計算機能を備え、小規模から中規模の企業に適しています。弥生株式会社は、この給与計算ソフトのほかに、「弥生会計」「弥生給与」など、幅広いバックオフィス支援ツールを提供しています 。

pros

強み

全国的に広く活用されている製品

弥生株式会社は会計に関連する製品を長期にわたって提供しています。弥生シリーズは市場シェアも高く、会計士や税理士にも広く使用されている評価の高い製品です。

20名までの事業所向き

入退職者を含む従業員20名までの企業、事業所向けのサービスです。部門管理機能がない分、弥生給与よりも安価でシンプルなUIで給与計算が可能です。小規模でコストを抑えて給与計算、年末調整を行いたい企業に向いています。

成長期待

運営会社は2022年3月にオリックスから投資ファンドのKKRへ株式譲渡され、今後の成長投資による機能の充実が期待されています。新しい資本と連携により、更なるサービスの拡充や機能強化が進展すると見られます。その中でも特にクラウド事業に注力しており、今後もクラウドに関する機能の拡充に期待できます。

cons

注意点

年末調整を委託する企業

従業員人数が10名程度で、税理士の方など外部に年末調整を委託する場合、同社が提供しているやよいの給与明細 Nextの方が優れています。やよいの給与明細 Nextはよりシンプルなシステムで会計事務所などとのデータ連携に優れた製品です。

製品サポート

製品プランの中にはサポート利用回数や手段が制限されたプランがあるため注意が必要です。セルフプランではサポートが提供されないため、疑問点は自力解決する必要があります。また、ベーシックプランも2024年4月から電話でのサポートは1年間で10回までです。

大規模利用に向かない

中小企業向けに設計されている給与計算ソフトのため、大規模利用には向かないサービスです。弥生株式会社が提供する給与計算システムの中でも、特に従業員20名程度の小規模事業所向けのサービスのため、大人数での利用には適していません。

カテゴリ別マーケットシェア

2023年3月 FitGap調査

やよいの給与計算給与計算ソフトマーケットシェア

1.93%

150サービス中

13

やよいの給与計算利用者の業種内訳

  • 製造 27%
  • 建設、不動産 14%
  • IT、インターネット 9%
  • 卸売、小売 9%
  • 士業、コンサルティング 8%

やよいの給与計算利用者の事業規模の内訳

  • 小規模 62%
  • 中規模 29%
  • 大規模 9%

連携

統合パートナー

提供ベンダー間ですでに連携されており、ユーザーは簡易な設定のみで連携して使用することが可能です。

弥生販売
弥生会計

API(Application Programming Interface)提供あり

異なるソフトウェアが互いに通信し、情報を交換するための規則や手順のセットが公開されています。APIを使用するには利用するソフトウェアがお互いにAPIが公開されていること、簡易なシステム開発または間を取り持つソフトウェアの導入が必要になります。

サービス基本情報

リリース : 2006

https://www.yayoi-kk.co.jp/products/kyuyo/index.html公式
https://www.yayoi-kk.co.jp/products/kyuyo/index.html

運営会社基本情報

会社 : 弥生株式会社

本社所在地 : 東京都千代田区

会社設立 : 1978

セキュリティ認証 : プライバシーマーク

ウェブサイト : https://www.yayoi-kk.co.jp/company/

弥生株式会社運営サービス一覧

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。

目次

やよいの給与計算とは

強み

注意点

カテゴリ別市場シェアランキング

連携

サービス基本情報

運営サービス一覧

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。