FitGap
RECEPTIONIST

RECEPTIONIST

受付・入退室管理システム

日本製
言語:
端末・OS:
Windows
,Mac
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
運用コスト
要問合せ
導入コスト
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
~ 受付・入退室管理システム

68サービス中

4

事業規模別シェア

大規模 36%
中規模 34%
小規模 30%

目次

RECEPTIONISTとは

強み

注意点

カテゴリ別市場マーケットシェア

連携

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

RECEPTIONISTとは

株式会社RECEPTIONISTが提供するRECEPTIONIST(レセプショニスト)は、受付に設置したiPadとQRコードまたは受付コードを用いて来客対応を自動化するクラウド受付システムで、内線電話を使わずにSlackやLINE WORKSなどのビジネスチャットへ担当者に直接来訪通知が届き、来客履歴もクラウドに自動保存され、日程調整ツールや会議室予約システムとも連携可能で、受付の無人化・効率化によって従業員が本来業務に集中できる環境を作り、大手企業からベンチャーまで累計2,000社以上に導入され業界トップクラスのシェアを誇り、幅広い規模の企業に利用されており、QRコードを活用した非接触受付は感染症対策としても有効で、受付DXサービスとして業界をリードしており、日産自動車など大企業にも導入されています。

pros

強み

内線不要のクラウド受付

来訪者がiPadでチェックインすると、担当者へSlack/Teamsなどのビジネスチャットや専用アプリ、SMSで直接通知します。受付担当者や電話取次を介さずスピーディーに案内でき、ハイブリッドワーク下でも円滑に来客対応可能です。

来客業務のワンストップ化

来訪者の事前の日程調整から会議室予約、当日の受付まで一元管理できるため、来客対応に関する煩雑な業務をまとめて効率化します。来客履歴も自動でクラウド保存され、台帳記入や手作業の記録が不要になります。

市場トップシェアの実績

クラウド受付システム市場でトップクラスのシェアを獲得しており、多数の導入企業実績に裏付けられた信頼性があります。直感的なUIで誰でも使いやすく、無料トライアルや充実したサポートでスムーズな導入が可能です。

cons

注意点

受付業務特化による機能範囲の限定

受付・来客対応に特化したクラウドサービスで、入退室管理全般や社内セキュリティ管理には対応していません。来訪者対応以外の用途(社員の入退館や物理的な施錠管理など)には別途システムが必要です。包括的なセキュリティ管理を求める企業には向かない設計です。

プランによる機能差異

ビジネスチャット連携や入館証印刷などの高度な機能は上位プランでのみ利用可能です。低価格プランでは一部機能が制限され、小規模導入時には必要な機能確保に追加費用が発生します。コスト重視の場合、上位プランへの切り替えが負担となり得ます。

一部機能は200名以上利用で提供

RECEPTIONISTは多彩な来客対応機能を備えたクラウド受付システムですが、会議室予約管理機能や、AzureAD連携などの一部機能は利用人数200名以上の企業向けに提供されています。中小規模の事業所では、利用できる機能が限定される場合があるため、導入検討時には自社の従業員数や運用体制に注意が必要です。

カテゴリ別マーケットシェア

2023年3月 FitGap調査

RECEPTIONIST受付・入退室管理システムマーケットシェア

6.26%

68サービス中

4

RECEPTIONIST利用者の業種内訳

  • 製造 25%
  • IT、インターネット 14%
  • その他の業種 8%
  • 建設、不動産 6%
  • 医療、福祉 6%

RECEPTIONIST利用者の事業規模の内訳

  • 大規模 36%
  • 中規模 34%
  • 小規模 30%

連携

統合パートナー

提供ベンダー間ですでに連携されており、ユーザーは簡易な設定のみで連携して使用することが可能です。

Chatwork
LINE WORKS
Garoon
Google Chat
Microsoft Teams
Workplace from Meta
RemoteLOCK
マネーフォワード Admina
SPLATS PASS

API(Application Programming Interface)提供あり

異なるソフトウェアが互いに通信し、情報を交換するための規則や手順のセットが公開されています。APIを使用するには利用するソフトウェアがお互いにAPIが公開されていること、簡易なシステム開発または間を取り持つソフトウェアの導入が必要になります。

RECEPTIONISTのプラン

自社に合うプランを見極めましょう。RECEPTIONISTには3つのプランがあります。

スタンダードプラン
要問合せ
エンタープライズ
要問合せ
プレミアム
要問合せ

RECEPTIONISTとよく比較されるサービス

RECEPTIONISTとよく比較される製品を紹介!RECEPTIONISTは受付・入退室管理システムの製品です。RECEPTIONISTとよく比較されるメジャー製品は、BIVALE入退室管理、moreReception、ALSOK出入管理・入退室管理システムです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。

RECEPTIONIST vs BIVALE入退室管理

BIVALE入退室管理

RECEPTIONISTと共通するカテゴリ

受付・入退室管理システム

RECEPTIONISTと比べて...

able

できること

社員証などのICカード

指静脈認証

社員証などのICカード

able

できないこと

ホールディングス機能

来社予約

会議の日程調節

RECEPTIONIST vs moreReception

moreReception

RECEPTIONISTと共通するカテゴリ

受付・入退室管理システム

RECEPTIONISTと比べて...

able

できること

内線通知

内線通知

able

できないこと

自社の従業員向け

会議の日程調節

会議室の予約

RECEPTIONIST vs ALSOK出入管理・入退室管理システム

ALSOK出入管理・入退室管理システム

綜合警備保障株式会社が提供する受付・入退室管理システムです。高度なセキュリティニーズに応えるため、入退室の管理や防犯対策を強化する機能を複数有しています。特に、ICカードや顔認証などの最新技術を用いた認証システムを通じて、安全性と利便性を兼ね備えた管理環境の構築をサポートします。綜合警備保障株式会社は、このシステムのほかにも、ホームセキュリティや法人向けセキュリティサービスなど、幅広いセキュリティ関連サービスを提供しています。

RECEPTIONISTと共通するカテゴリ

受付・入退室管理システム

RECEPTIONISTと比べて...

able

できること

社員証などのICカード

指紋認証

顔認証

able

できないこと

会社への来訪者向け

ホールディングス機能

来社予約

サービス基本情報

リリース : 2017

https://receptionist.jp/公式
https://receptionist.jp/

運営会社基本情報

会社 : 株式会社 RECEPTIONIST

本社所在地 : 東京都渋谷区

会社設立 : 2016

ウェブサイト : https://receptionist.co.jp/

株式会社 RECEPTIONIST運営サービス一覧

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。