SVF
帳票作成ツール
- カバー範囲
- 機能
- 連携
- サポート
- 低コスト
目次
SVFとは
強み
注意点
連携
プラン
代替サービス
サービス基本情報
運営サービス一覧
SVFとは
ウイングアーク1st株式会社が提供する帳票作成ツールです。日本国内でトップクラスの導入実績を誇り、多くの大手企業で標準の帳票基盤として利用されています。複雑な帳票レイアウトや日本独特の帳票様式にも対応でき、思い通りの帳票デザインをGUIで作成可能です。作成した帳票はPDF、Excel、プリンタ出力など様々な形式で高品質に出力でき、膨大な帳票の一括印刷や電子配信にも耐えるスケーラビリティを備えています。基幹システムや業務ソフトとの連携性が高く、データベースやアプリケーションからの帳票出力を柔軟に統合できます。WindowsやLinuxなど多様なサーバ環境に対応し、既存システムへ柔軟に組み込めます。長年にわたり帳票ソフト市場をリードしてきた信頼性があり、主に中堅企業から大企業までの業務帳票ニーズに対応したソリューションです。
強み
エンタープライズ帳票の国内標準
SVFは国内企業の帳票基盤として導入実績が豊富で、市場シェアNo.1を誇るデファクトスタンダードな帳票ツールです。大手企業や官公庁などミッションクリティカルな領域で長年利用されてきた信頼性があり、帳票分野で揺るぎない地位を確立しています。多くの企業に選ばれている実績が、高い安心感とブランド力につながっています。
あらゆる環境で安定高性能
独立系ベンダー提供の帳票基盤の強みで、メーカーや機種を問わず様々なプリンタで安定稼働します。大量の伝票発行や大量印刷など高負荷時でも抜群の安定性と処理性能を発揮し、業務を止めない堅牢なシステム運用が可能です。基幹システムやERPとも柔軟に連携でき、どんな環境でも帳票出力ニーズに応えられる汎用性があります。
開発から運用・セキュリティまで一括対応
帳票の設計開発、運用管理、印刷制御、PDF出力、暗号化まで帳票業務に必要な機能を網羅した統合ソフトウェアです。1つのプラットフォームで帳票の作成から配信・保管まで完結できるため、個別開発や複数ツールを組み合わせる手間が不要です。電子帳簿保存法への対応機能やアクセス権限管理などセキュリティ機能も備え、大企業の要求に応える包括的ソリューションとなっています。
注意点
エンタープライズ向けで導入コストが高い
導入企業数が非常に多い大規模帳票基盤ソリューションであり、ソフトウェアライセンス費用や保守費用が高額です。加えて専門の技術者による設定が必要になるケースも多く、中小企業には過剰な投資となります。十分なIT予算を持つ企業以外には、コスト面で導入ハードルが高いです。
専用フォーマットによるベンダーロックイン懸念
帳票レイアウトや定義は独自形式で管理され、他システムへ移行する際には帳票の作り直しやコンバート作業が発生します。他の帳票システムで利用する場合、独自形式への変換保存が必要になる例があります。長期利用後の乗り換え時には、過去資産の引き継ぎが困難で、特定ベンダーにロックインされるリスクが高いです。
豊富な機能ゆえの学習コストと過剰性能
日本固有の複雑な帳票ニーズにも応える多機能さを備える反面、操作習熟や環境構築に時間を要します。基本的な帳票用途以上の高度機能が多く含まれており、小規模な要件には性能過剰で設定項目も煩雑です。シンプルな帳票運用にはかえって扱いづらく、想定規模以下の利用ではオーバースペックになりがちです。
SVFのプラン
自社に合うプランを見極めましょう。SVFには1つのプランがあります。
SVFとよく比較されるサービス
SVFとよく比較される製品を紹介!SVFは帳票作成ツールの製品です。SVFとよく比較されるメジャー製品は、クロジカ 請求管理、BtoBプラットフォーム 請求書、Misocaです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。
クロジカ 請求管理
SVFと共通するカテゴリ
帳票作成ツール
SVFと比べて...
できること
請求書のみ
テンプレート利用
請求書の作成予約
できないこと
受注に関連する帳票
発注に関連する帳票
その他の帳票
BtoBプラットフォーム 請求書
BtoBプラットフォーム 請求書は、株式会社インフォマートが提供する帳票作成ツールです。この製品は、PDF取込み、入金の自動消込み、入金の自動仕訳などの機能を提供し、企業間取引における請求書の作成と管理を効率化します。2022年時点でシリーズ累計90万社以上に導入されています。株式会社インフォマートは、BtoBプラットフォーム 請求書の他にも、電子契約システムのBtoBプラットフォーム 契約書、販売管理システムのBtoBプラットフォーム 受発注などを提供しています。また、ビジネスパーソン向けにBtoBプラットフォーム業界ChというWebニュースメディアを展開しています。
SVFと共通するカテゴリ
帳票作成ツール
SVFと比べて...
できること
請求書のみ
テンプレート利用
請求書の作成予約
できないこと
受注に関連する帳票
発注に関連する帳票
その他の帳票
Misoca
Misocaは、弥生株式会社が提供する帳票作成ツールです。このクラウドベースのツールは、請求書や見積書、納品書の作成機能や売掛金の回収保証を行う機能を備えています。月請求書10枚までは無料で利用できるため、使用感などを簡単に確かめることができます。弥生株式会社は、Misocaの他にも、会計ソフトの「弥生会計」や確定申告ソフトの「弥生の青色申告」など、中小企業や個人事業主の会計・税務に関連する幅広い製品を提供しています。
SVFと共通するカテゴリ
帳票作成ツール
SVFと比べて...
できること
テンプレート利用
請求書の作成予約
請求書の配信予約
できないこと
その他の帳票
独自デザイン
PDF取込み
運営会社基本情報
会社 : ウイングアーク1st株式会社
本社所在地 : 東京都港区
会社設立 : 2016年
セキュリティ認証 : ISO/IEC 27001、ISO/IEC 27017、ISO/IEC 27018、ISO/IEC 25051
ウェブサイト : https://corp.wingarc.com/company/data.html
かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。