FitGap
RICOH Chatbot Service

RICOH Chatbot Service

チャットボット

日本製
言語:
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
19,800 / 月
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
~ チャットボット
事業規模
-

目次

RICOH Chatbot Serviceとは

強み

注意点

カテゴリ別市場マーケットシェア

連携

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

RICOH Chatbot Serviceとは

RICOH Chatbot Serviceは、リコー株式会社が提供するAI活用型チャットボットサービスで、「誰でも・すぐに・簡単に」自動応答サービスを運用できることを特徴としています。FAQ辞書によるキーワード応答とシナリオ対話のハイブリッド方式により、社内外からの多様な問い合わせに自動回答する仕組みを提供します。社内ヘルプデスクにおいては人事やITなど様々な分野の繰返し質問に24時間対応でき、顧客向けFAQでは迅速な回答提供により問い合わせ対応の負荷軽減をサポートします。専門知識を必要とせず使える管理画面により、チャットボットの構築を短時間で行うことが可能です。クラウドサービスとして提供されるため自社サーバーが不要で、短期間での導入を実現できます。また、生成AIを活用した社内ナレッジ回答オプションなど最新機能の拡充も行われており、幅広い業種・規模の企業におけるサポート業務の効率化に活用されています。

pros

強み

ExcelでQ&A一括登録、すぐに使える

RICOH Chatbot Serviceでは、用意した質問と回答の一覧をExcelファイルからインポートするだけでチャットボットの辞書を構築できるため、専門業者に依頼することなく短期間での導入が可能です。社内の既存FAQをそのまま活用できることから、ゼロから回答を作成する必要がなく、初期構築の手間を大幅に削減できます。また、Excelで更新内容を編集して再取り込みするだけでメンテナンスが完了するため、運用負荷の軽減にもつながります。

シナリオ型×辞書型のハイブリッド応答

RICOH Chatbot Serviceは、選択肢ボタンによる案内フロー(シナリオ型)と自由入力による自動回答(辞書型)の双方に対応しています。用途に応じてボタンで誘導しながら、想定外の質問にはAIが対応するため、社内問い合わせから顧客対応まで幅広いシーンでご利用いただけます。シナリオとAI応答を組み合わせることにより、回答精度とユーザビリティの両立を図っています。

使うほど賢くなる独自AIと分析機能

RICOH Chatbot Serviceには、リコー独自開発のAIエンジンが搭載されており、利用を重ねるごとに対話ログを学習することで回答精度の向上が期待できます。管理画面では問い合わせ件数や未解決質問をグラフで可視化し、ボット活用効果の分析が可能です。また、導入支援から効果検証までトータルでサポートする体制が整っているため、初めてのチャットボット導入においても安心して運用に取り組むことができます。

cons

注意点

FAQ応答に特化し高度な対話は不得意

RICOH Chatbot Serviceは、Excelで準備したQ&Aデータベースから該当する回答を提示する構造となっているため、ユーザーの潜在的なニーズを読み取った提案や複雑な対話には対応していません。あらかじめ登録された質問に対する回答の提供に特化した仕様であり、それを超えた発展的なやり取りや柔軟な対応については制約がある点にご留意ください。

シンプル設計ゆえ複雑なシナリオには不向き

初期費用5,000円・月額18,000円からという手頃な価格設定で簡単に導入できる一方、分岐の多い複雑なシナリオ対話や高度なワークフロー連携には対応していない点に留意が必要です。問い合わせへの定型的な応答には十分な機能を備えているものの、複雑な対話フローを必要とする用途においては機能面で制約があるため、導入前に想定する利用シーンとの適合性を慎重に検討することが重要です。

汎用サービスのため業種特化機能は限定的

RICOH Chatbot Serviceは汎用AIチャットボットサービスとして設計されており、多言語対応やLINE Works、Teams等の外部チャットツール連携といった基本機能を備えています。ただし、業界や業務に特化した機能については、テンプレート提供が中心となっています。そのため、特定の業種における細かな要件や専門的な業務フローに対応する場合には、カスタマイズや追加開発が必要になる可能性があります。導入を検討される際は、自社の業務要件と標準機能の適合性を事前に確認することが重要です。

カテゴリ別マーケットシェア

2025年8月 FitGap調査

RICOH Chatbot Serviceチャットボットマーケットシェア

シェア

RICOH Chatbot ServiceAI FAQシステムマーケットシェア

シェア

連携

統合パートナー

提供ベンダー間ですでに連携されており、ユーザーは簡易な設定のみで連携して使用することが可能です。

LINE WORKS
LINE
kintone
サイボウズ Office
desknet's NEO
Microsoft Teams
Microsoft SharePoint Server
Microsoft SharePoint Online
フォームブリッジ

RICOH Chatbot Serviceのプラン

自社に合うプランを見極めましょう。RICOH Chatbot Serviceには3つのプランがあります。

STARTER
初期費用
¥5,500
月額費用
¥19,800
従量課金1
-
従量課金2
-
STANDARD
初期費用
¥5,500
月額費用
¥55,000
従量課金1
-
従量課金2
-
ENTERPRISE
要問合せ

RICOH Chatbot Serviceとよく比較されるサービス

RICOH Chatbot Serviceとよく比較される製品を紹介!RICOH Chatbot Serviceはチャットボット、AI FAQシステムの製品です。RICOH Chatbot Serviceとよく比較されるメジャー製品は、社内問い合わせさくらさん、KARAKURI、IZANAIです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。

RICOH Chatbot Service vs 社内問い合わせさくらさん

社内問い合わせさくらさん

RICOH Chatbot Serviceと共通するカテゴリ

チャットボット

RICOH Chatbot Serviceと比べて...

able

できること

Slack対応

【自動話しかけ】離脱の検知

AIが回答を生成する

able

できないこと

一問一答式の回答

質問入力時のサジェスト

各シナリオの利用状況の把握

RICOH Chatbot Service vs KARAKURI

KARAKURI

RICOH Chatbot Serviceと共通するカテゴリ

チャットボット

RICOH Chatbot Serviceと比べて...

able

できること

AIが回答を生成する

社内データの参照

Q&Aの新規作成案や改善案の自動提案

able

できないこと

Web接客向け

コールセンター向け

LINE WORKS対応

RICOH Chatbot Service vs IZANAI

IZANAI

RICOH Chatbot Serviceと共通するカテゴリ

チャットボット

AI FAQシステム

RICOH Chatbot Serviceと比べて...

able

できること

【有人回答】在席ステータス

オペレータによるリアルタイム監視

利用者ごとのチャット履歴の閲覧

able

できないこと

社内向け

コールセンター向け

LINE対応

サービス基本情報

リリース : 2019

https://promo.digital.ricoh.com/chatbot/公式
https://promo.digital.ricoh.com/chatbot/

運営会社基本情報

会社 : 株式会社マインド

本社所在地 : 神奈川県川崎市

会社設立 : 1987

セキュリティ認証 : プライバシーマーク

ウェブサイト : https://e-mind.co.jp/

株式会社マインド運営サービス一覧

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。