FitGap
Microsoft SharePoint Online

Microsoft SharePoint Online

オンラインストレージ

日本製
言語:
端末・OS:
Windows
,Mac
iphone
,Android
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
運用コスト
824.69 / 月
導入コスト
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×

目次

Microsoft SharePoint Onlineとは

強み

注意点

連携

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

Microsoft SharePoint Onlineとは

Microsoftが提供するクラウドストレージ「SharePoint Online」は、企業向けの情報共有・ドキュメント管理プラットフォームです。Microsoft 365やTeamsとの連携で共同編集やワークフローを円滑化し、ファイルやナレッジを組織横断で活用できます。充実したアクセス権設定やバージョン管理機能でセキュリティと履歴管理も万全。スマートフォン対応のアプリからも利用でき、リモートワーク下でも柔軟に情報共有が可能です。大企業から中小規模企業まで幅広い企業で導入されており、社内ポータル構築やドキュメント管理、ワークフロー効率化など多彩なシーンで有用なサービスです。OneDriveとの連携で個人・チームストレージを強化でき、クラウド基盤でインフラ運用コストも削減できます。業務現場の声を反映した豊富なテンプレートやカスタマイズ機能により、自社の業務プロセスにフィットするポータル構築が可能です。

pros

強み

Microsoft 365とのシームレス連携

Office 365の一部として提供されており、WordやExcel、Teamsなど他のMicrosoft製品と簡単に連携できます。SharePoint上にExcelやWord文書を埋め込んだり、Teamsとサイトを統合して社内ポータルを構築することも可能です。普段使い慣れたMicrosoft環境と直結するため、導入後すぐに社内で活用しやすいでしょう。

エンタープライズ向け高セキュリティ

Microsoft社による高度なセキュリティ対策が施されており、企業利用でも安心の堅牢性があります。アクセス権限をユーザーやグループ単位で細かく設定できるため、機密情報も安全に管理可能です。クラウド上のデータは強力に保護され、常に最新のセキュリティアップデートが適用されるので、安全な情報共有基盤として信頼されています。

柔軟な権限設定と共同編集機能

ユーザーごとに閲覧・編集権限を細かく制御でき、部署やプロジェクト単位で専用のサイトを運用できます。複数メンバーが同時にコンテンツを編集できる共同作業機能も備わっており、リアルタイムで情報を更新・共有するのに適しています。場所やデバイスを問わずアクセスできるクラウド型なので、リモート環境でのチームコラボレーションにも強みを発揮します。

cons

注意点

専門IT人材が必要な複雑さ

SharePoint Onlineは高機能な分、初期設定やサイト構築の難易度が高くなっています。サイトの権限管理やワークフローの設定には専門的な知識が求められ、十分に使いこなすにはIT部門や詳しい担当者のサポートが必要です。結果として、小規模事業者が手軽に扱うにはハードルが高いシステムと言えます。

一般公開サイトには不向き

SharePoint Onlineは主に社内ポータルやチームサイト向けに設計されており、企業内の情報共有に強みを持ちます。一方で、不特定多数に向けた企業の公式Webサイトやマーケティング用サイトを構築・運用する用途には適していません。デザインの自由度や公開サイト向けの機能が限定的で、公開ウェブサイトとして使うには制約が多くなります。

利用にはMicrosoft 365契約が前提

SharePoint Online単体での購入や利用はできず、Microsoft 365のサービス群の一部として提供されています。そのため、利用するにはMicrosoft 365の対応プランに加入する必要があります。結果として、他のOffice製品とセットの契約が前提となり、SharePointだけを個別に導入することはできません。

連携

統合パートナー

提供ベンダー間ですでに連携されており、ユーザーは簡易な設定のみで連携して使用することが可能です。

AgileWorks
X-point Cloud
EXPLANNER/FLⅡ
Cisco Jabber
Slack
MAJOR FLOW Z KEIHI
Adobe Acrobat
Asana
Confluence
Wrike
Acrobat Sign
Workplace from Meta
53サービスを見る

API(Application Programming Interface)提供あり

異なるソフトウェアが互いに通信し、情報を交換するための規則や手順のセットが公開されています。APIを使用するには利用するソフトウェアがお互いにAPIが公開されていること、簡易なシステム開発または間を取り持つソフトウェアの導入が必要になります。

Microsoft SharePoint Onlineのプラン

自社に合うプランを見極めましょう。Microsoft SharePoint Onlineには4つのプランがあります。

SharePoint
初期費用
0
月額費用
0
従量課金1
利用ユーザ数
¥824 / 人
従量課金2
容量(GB)
¥0.69 / GB
Business Basic
初期費用
0
月額費用
0
従量課金1
利用ユーザ数
¥825 / 人
従量課金2
-
Business Standard
初期費用
0
月額費用
0
従量課金1
利用ユーザ数
¥1,716 / 人
従量課金2
-
Business Premium
初期費用
0
月額費用
0
従量課金1
利用ユーザ数
¥3,025 / 人
従量課金2
-

サービス基本情報

リリース : 2015

https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/sharepoint/collaboration公式
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/sharepoint/collaboration

運営会社基本情報

会社 : 日本マイクロソフト株式会社

本社所在地 : 東京都港区

会社設立 : 1986

セキュリティ認証 : ISO/IEC 27001

ウェブサイト : https://www.microsoft.com/ja-jp/

日本マイクロソフト株式会社運営サービス一覧

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。