FitGap
Dynamics 365 Supply Chain Management

Dynamics 365 Supply Chain Management

SCM(サプライチェーンマネジメント)

日本製
言語:
端末・OS:
Windows
,Mac
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
運用コスト
34,632 / 月
導入コスト
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
~ 在庫管理・倉庫管理システム

104サービス中

64

目次

Dynamics 365 Supply Chain Managementとは

強み

注意点

カテゴリ別市場マーケットシェア

連携

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

Dynamics 365 Supply Chain Managementとは

Microsoftが提供するSCM(サプライチェーン管理)システムです。Dynamics 365 Supply Chain Managementはグローバル企業向けのクラウドERPで、サプライチェーンの可視性向上、計画立案の迅速化、調達・仕入れの合理化、出荷・フルフィルメントの最適化を実現します。在庫や設備稼働などのデータをリアルタイムに分析し、AI/機械学習で予測精度を高めることで、接続性のあるレジリエントなサプライチェーンを構築できます。Microsoft TeamsやPower BIと連携し、組織横断のコラボレーションや高度なレポート作成が可能。大企業や多国籍企業で多数採用され、デジタル時代の需要変動に強い体制を支援します。Microsoft Azure基盤で提供され、常に最新機能へアップデートされるため、数千人規模の企業でも安心して利用できます。

pros

強み

モジュール選択制とクラウド/オンプレ柔軟導入

必要な機能だけをアプリ単位で利用できるモジュール構成を採用しており、自社の業務範囲に合わせたライセンス契約が可能です。さらにクラウドサービス(Dynamics 365)だけでなくオンプレミス型も提供されており、自社方針やITインフラに応じて導入形態を柔軟に選択できます。 この自由度の高さにより、既存システムとの共存や段階的な導入にも対応しやすくなっています。

Microsoft製品とのシームレス連携

ExcelやOutlookなどMicrosoft 365製品とネイティブにデータ連携できる点が大きな強みです。見慣れたOffice製品のUIと統一された操作性でユーザー負担が小さく、ExcelとERPのデータを双方向にやり取りするなど日常業務の延長でシステムを活用できます。 Teams上で営業案件情報を共有したり、Power BIでリアルタイム分析したりと、Microsoftエコシステムとのシームレスな統合によって業務効率化を促進します。

AI搭載の分析機能と継続的アップデート

Dynamics 365には需要予測などにAIを活用した分析機能が組み込まれており、膨大な業務データから鮮明で詳細なインサイトを得ることができます。 またSaaS型クラウドサービスとして定期的に機能拡張アップデートが提供され、最新技術や業務ベストプラクティスが継続的に反映されます。 これにより導入後もシステムが進化し続け、ユーザー企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を長期的に支援します。

cons

注意点

プラン・モジュールの選定が複雑

ビジネス規模や用途に応じて「Business Central」や「Finance & Operations」など複数の製品ラインがあり、それぞれ機能と連携能力が異なります。 例えば、小規模向けのBusiness Centralは大規模向けプランに比べ低コストですが、統合機能が限定的です。 自社に適したプランを選ばないと、必要な機能や他サービス連携に差異が生じるため、検討段階で慎重な比較が必要です。

学習コストと導入のハードル

統合業務を幅広く網羅するERPであるため、導入時の設定やユーザー教育に時間と専門知識を要します。 操作方法や業務プロセスの再構築には社内外の専門家による十分なサポートが望まれます。 システム定着までのラーニングカーブが存在し、段階的な研修計画が必要です。

無料利用はトライアルのみ

マイクロソフトのDynamics 365は30日間の無料試用版が提供されていますが、それ以降は有償契約が必要です。 フリープランは存在しないため、本格利用にはユーザーライセンス費用など継続的なコストを見込む必要があります。 導入前に試用で検証できるものの、正式運用はサブスクリプション契約となります。

カテゴリ別マーケットシェア

2023年3月 FitGap調査

Dynamics 365 Supply Chain Management在庫管理・倉庫管理システムマーケットシェア

0.11%

104サービス中

64

Dynamics 365 Supply Chain Management生産管理システムマーケットシェア

0.16%

62サービス中

44

Dynamics 365 Supply Chain Management利用者の事業規模の内訳

  • 大規模 67%
  • 中規模 33%
  • 小規模 0%

連携

統合パートナー

提供ベンダー間ですでに連携されており、ユーザーは簡易な設定のみで連携して使用することが可能です。

アルテマブルー
Dynamics 365 Customer Voice
Dynamics 365 Finance

Dynamics 365 Supply Chain Managementのプラン

自社に合うプランを見極めましょう。Dynamics 365 Supply Chain Managementには2つのプランがあります。

-
初期費用
0
月額費用
0
従量課金1
利用ユーザ数
¥34,632 / 人
従量課金2
-
Premium
初期費用
0
月額費用
0
従量課金1
利用ユーザ数
¥494,745 / 人
従量課金2
-

サービス基本情報

https://dynamics.microsoft.com/ja-jp/supply-chain-management/overview/公式
https://dynamics.microsoft.com/ja-jp/supply-chain-management/overview/

運営会社基本情報

会社 : 日本マイクロソフト株式会社

本社所在地 : 東京都港区

会社設立 : 1986

セキュリティ認証 : ISO/IEC 27001

ウェブサイト : https://www.microsoft.com/ja-jp/

日本マイクロソフト株式会社運営サービス一覧

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。