- カバー範囲
- 機能
- 連携
- サポート
- 低コスト
目次
NotePMとは
強み
注意点
カテゴリ別市場マーケットシェア
連携
プラン
代替サービス
サービス基本情報
運営サービス一覧
NotePMとは
プロジェクト・モード社が提供する社内Wiki「NotePM」は、12,000社超で利用される実績豊富なナレッジマネジメントツールです。画像への矢印・吹き出し追加、動画貼り付けなど直感的なエディタにより、マニュアルやFAQを非IT人材でも簡単に作成できます。タグ付け・フォルダ階層・全文検索が連携し、知りたい情報へ最短でアクセス可能。いいね!やコメント、人気ページランキング、貢献度スコアなどエンゲージメント機能が豊富で、投稿のモチベーション維持とナレッジ循環を促進します。ページ単位で外部共有URLを発行でき、取引先やパートナーとのコラボレーションにも活用可能。変更履歴管理と更新通知により最新版のドキュメントを確実に共有でき、情報漏れを防ぎます。アクセス権限をロール単位で細かく設定できるため機密情報管理も安心。クラウド提供でスマホやタブレットからも閲覧でき、ハイブリッドワーク下でも社内ナレッジが活性化。API連携によりChatGPTなど外部サービスへ本文を渡して要約・翻訳などの拡張利用も行え、幅広い業界・規模で導入が進んでいます。
強み
社内Wiki初心者でも使いやすい
洗練されたシンプルなUIで誰でも簡単に記事を作成・編集できる社内向け情報共有サービスです。Markdown記法に対応しており、エンジニアでなくとも読みやすいドキュメントを手早く作れます。日報や議事録、マニュアルなど幅広い用途に利用されており、初めて社内Wikiを導入する組織でも抵抗なく定着します。
強力な検索と階層管理
記事タイトルや本文はもちろん、添付ファイル内の文字まで検索できる強力な全文検索エンジンを備えています。情報のツリー構造管理にも対応し、フォルダやタグでカテゴリ分けして整理可能です。必要なナレッジに迅速に辿り着けるため社内の情報活用効率が上がり、ナレッジの蓄積効果が高まります。
安心のセキュリティと柔軟な権限設定
通信の暗号化や24時間365日の監視・自動バックアップなどセキュリティ対策が徹底されています。ゲスト権限ユーザーの発行にも対応しており、社外メンバーとの一部情報共有も安全に行えます。また閲覧・編集権限を細かく設定でき、部署ごとプロジェクトごとに適切な範囲でナレッジを公開することができます。
注意点
専用モバイルアプリ非提供
ブラウザ経由でスマートフォン閲覧は可能ですが、公式のスマホ向けネイティブアプリが用意されていません。外出先での手軽な参照や通知機能で専用アプリが欲しい場合、やや不便さがあります。PC中心の利用には問題ありませんが、スマホ活用を重視するユーザーには物足りなく感じられるでしょう。
画像・動画編集機能の限界
文章中に画像や動画を挿入はできますが、トリミングやモザイク処理など高度な編集はできない点が指摘されています。図解入りマニュアルを凝った形で作成するには別途画像編集ソフトが必要で、NotePM単体ではシンプルな加工しか行えません。ビジュアル資料の細かな編集という点では機能が限定的です。
機能豊富だがUIがやや複雑
マニュアル作成からファイル共有まで多機能な反面、インターフェース上の情報量が多く初見では戸惑う場合があります。シンプルさより機能網羅性を重視した設計のため、利用者によっては「少しごちゃついて見える」という印象を受けることもあります。必要な機能に絞った画面カスタマイズなどの工夫が求められるでしょう。
カテゴリ別マーケットシェア
2023年3月 FitGap調査
NotePMのナレッジマネジメントツールマーケットシェア
シェア
事業規模
NotePMのマニュアル作成ツールマーケットシェア
シェア
事業規模
NotePMの報告書作成・日報マーケットシェア
シェア
NotePMのグループウェアマーケットシェア
シェア
事業規模
NotePMのメモツールマーケットシェア
シェア
事業規模
NotePMのプラン
自社に合うプランを見極めましょう。NotePMには1つのプランがあります。
NotePMとよく比較されるサービス
NotePMとよく比較される製品を紹介!NotePMはナレッジマネジメントツール、マニュアル作成ツール、メモツールの製品です。NotePMとよく比較されるメジャー製品は、Notion、QuickSolution、Confluenceです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。
Notion
Notion Labs Japan合同会社が提供するナレッジマネジメントツールです。ドキュメント作成、タスク管理、チームWikiとして多目的に活用できるプラットフォームで、リアルタイムでのコラボレーション支援、データベース機能の組み込み、カンバンビューでの視覚的なタスク管理が可能です。プロジェクトのロードマップ作成や各種テンプレートの活用で、効率的なスケジューリングもサポートします。
NotePMと共通するカテゴリ
ナレッジマネジメントツール
マニュアル作成ツール
メモツール
NotePMと比べて...
できること
ページのデータベース化
AIによる文章校正
AIによる資料の要約
できないこと
チャットのメッセージの取り込み
メールで届いたメッセージの取り込み
社内知恵袋
QuickSolution
NotePMと共通するカテゴリ
ナレッジマネジメントツール
NotePMと比べて...
できること
できないこと
書式のテンプレート設定
Markdown記述
図表の作成
Confluence
NotePMと共通するカテゴリ
ナレッジマネジメントツール
マニュアル作成ツール
メモツール
NotePMと比べて...
できること
ページのデータベース化
AIによる文章校正
タスク設定
できないこと
チャットのメッセージの取り込み
メールで届いたメッセージの取り込み
全文検索
かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。