FitGap
Zoom Meetings

Zoom Meetings

Web会議システム

コスト
運用コスト
1,950 / 月
導入コスト
無料プラン
-
IT導入補助金
-
無料トライアル
-
シェア
Web会議システム

90サービス中

2

事業規模の内訳

中規模 35%
小規模 33%
大規模 32%

目次

Zoom Meetingsとは

カテゴリ別市場マーケットシェア

連携

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

Zoom Meetingsとは

Zoom Meetingsは、Zoom Video Communications, Inc.が提供するWeb会議システムです。このシステムは2020年ごろのテレワークやリモート会議の移行によって日本国内で広く利用されるシステムとなりました。主な機能として、最大500人でのWeb会議、ファイル共有などがあります。これにより、企業は地理的な制約なく効率的なコミュニケーションと協働を実現できます。

pros

強み

知名度

本製品は近年コロナ禍などの影響で爆発的に普及したWeb会議システムの中で最も知名度があります。URLさえわかればアカウントの設定なしに入れる簡単さなどもあって現在商談やウェビナーで広く利用されています。外部の方とWeb会議を開く際は一番敷居が低い製品です。

他サービス連携

本製品は他のWeb会議システムと比較して他サービスとの連携に優れています。Zoomアプリストアに掲載されているアプリであれば簡単に連携が可能です。例えばGoogle カレンダーやSalesfoece、notionなどと連携することが可能です。

汎用性

本製品は無料版で100人まで、有料版では1000人まで会議に同時接続することが可能です。これによって少数での商談から中規模のセミナーまで幅広い業務に耐えることのできるシステムになっています。

cons

注意点

セキュリティ

度々セキュリティ面の脆弱艇が指摘されています。また、パスワードを設定しない場合URLのみで会議に入ることができるため、悪意のあるユーザーの会議の参加や荒らし行為などが起こる場合があります。

動画ファイルの共有

動画ファイルを共有する場合、動画ファイル共有専門のシステムと比較すると共有した動画がカクカク表示される場合があります。

無料版の制限

無料版では機能制限が設けられています。特に大きな制限は利用時間と同時接続数の制限です。利用時間は1会議あたり40分、同時接続数は100人までとなっています。

カテゴリ別マーケットシェア

2023年3月 FitGap調査

Zoom MeetingsWeb会議システムマーケットシェア

32.37%

90サービス中

2

Zoom Meetings利用者の事業規模の内訳

  • 中規模 35%
  • 小規模 33%
  • 大規模 32%

Zoom Meetingsビジネスチャットマーケットシェア

7.02%

88サービス中

5

Zoom Meetings利用者の業種内訳

  • 製造 19%
  • その他の業種 17%
  • 建設、不動産 14%
  • 卸売、小売 10%
  • 情報通信 8%

Zoom Meetings利用者の事業規模の内訳

  • 小規模 37%
  • 大規模 34%
  • 中規模 29%

連携

統合パートナー

提供ベンダー間ですでに連携されており、ユーザーは簡易な設定のみで連携して使用することが可能です。

Chatwork
Tocaro
Slack
Asana
box
ドキュサイン
inVision
Zendesk Support
Google Workspace
Jicoo
TimeRex
waaq Link
89サービスを見る

API(Application Programming Interface)提供あり

異なるソフトウェアが互いに通信し、情報を交換するための規則や手順のセットが公開されています。APIを使用するには利用するソフトウェアがお互いにAPIが公開されていること、簡易なシステム開発または間を取り持つソフトウェアの導入が必要になります。

Zoom Meetingsのプラン

自社に合うプランを見極めましょう。Zoom Meetingsには5つのプランがあります。

ベーシック
無料
プロ
初期費用
0
月額費用
¥1,950
従量課金1
利用ユーザ数
- / 人
従量課金2
web会議への同時接続人数
- / 人
ビジネス
初期費用
0
月額費用
¥2,700
従量課金1
利用ユーザ数
- / 人
従量課金2
web会議への同時接続人数
- / 人
ビジネスプラス
初期費用
0
月額費用
¥3,300
従量課金1
利用ユーザ数
- / 人
従量課金2
web会議への同時接続人数
- / 人
エンタープライズ
要問合せ

Zoom Meetingsとよく比較されるサービス

Zoom Meetingsとよく比較される製品を紹介!Zoom MeetingsはWeb会議システムの製品です。Zoom Meetingsとよく比較されるメジャー製品は、3CX、e会議、Google Meetです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。

Zoom Meetings vs 3CX

3CX

3CXによって提供されるWeb会議システムです。このシステムは、アプリ不要で直接ブラウザから参加可能な無料のビデオ会議を提供し、会議制限がない点が特徴です。主な機能としては、HD品質のビデオ、簡単な会議の作成・参加、画面共有、資料共有、チャット、投票など対話式の機能を提供します。これにより、リモートでのコラボレーションとコミュニケーションが容易になります。3CXは、ビデオ会議システムの他にも、ビジネス向けの通信ソリューションを幅広く提供しています​​。

Zoom Meetingsと共通するカテゴリ

Web会議システム

Zoom Meetingsと比べて...

able

できること

able

できないこと

字幕の表示

自動文字起こし

バーチャル背景

Zoom Meetings vs e会議

e会議

株式会社ネットワールドが提供するWeb会議システムです。国内外問わず、電話一本で多地点間の会議が可能な音声会議サービスで、スケジュール調整や移動コストの削減に貢献します。予約必要の「イージーコンファレンス」と予約不要の「クイックコンファレンス」があり、どちらも最大同時接続者数や会議時間が設定されています。同社は、このe会議システムの他に、「WebS@T ぜい弱性診断サービス」と「WebS@T 改ざん検知サービス」も提供しています。

Zoom Meetingsと共通するカテゴリ

Web会議システム

Zoom Meetings vs Google Meet

Google Meet

Google Meetは、Google LLCが提供するクラウド型のWeb会議システムです。会議参加人数が100人まで対応し、自動文字起こし機能、リアルタイム翻訳機能などを備え、ビジネスのコミュニケーションやコラボレーションを効率化します。Google LLCはNASDAQに上場しており時価総額で世界最大規模の企業の1つです。Google Meetの他にも、「Google Workspace」の提供や検索エンジンの提供、AndroidOSの提供などを行っている現在の情報化社会をリードするGAFAの一員です。

Zoom Meetingsと共通するカテゴリ

Web会議システム

Zoom Meetingsと比べて...

able

できること

会議参加人数が1000人以上

able

できないこと

会議中以外でのチャット

会議室へのパスコード設定

サービス基本情報

リリース : 2011

https://explore.zoom.us/ja/products/meetings/公式
https://explore.zoom.us/ja/products/meetings/

運営会社基本情報

会社 : 株式会社ズーム

本社所在地 : 東京都千代田区

会社設立 : 2011

ウェブサイト : https://explore.zoom.us/ja/about/

株式会社ズーム運営サービス一覧