FitGap
box

box

オンラインストレージ

日本製
言語:
端末・OS:
Windows
,Mac
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
1,320 / 月
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
~ オンラインストレージ
事業規模
-

目次

boxとは

強み

注意点

カテゴリ別市場マーケットシェア

連携

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

boxとは

Box Inc.が提供するオンラインストレージです。Boxは世界トップクラスのシェアを持つエンタープライズ向けクラウドストレージで、高度なセキュリティ機能と無制限の容量利用が特徴です。7段階の詳細なアクセス権限設定により、部門や役職に応じた柔軟な権限管理が可能で、SSO・MFA対応、AIを活用した不正アクセス検知などの強固なセキュリティ機能を提供します。1,400以上のアプリケーションとの連携が可能で、業務効率化を支援します。Office365やGoogleスプレッドシートとの統合によりオンライン編集・共同編集も実現でき、リアルタイムでの協働作業が行えます。モバイルアプリによりどこからでもアクセス可能で、外出先でも業務継続できます。個人から大企業、政府機関まで幅広く利用されており、特に機密性の高いデータを扱う企業や、グローバルでの情報共有が必要な大企業、厳格なコンプライアンス要件がある組織に適しており、エンタープライズレベルのコンテンツ管理とコラボレーション機能を求める企業におすすめです。

pros

強み

エンタープライズ級のセキュリティ

法人向けに特化して開発されたクラウドストレージとして、デバイス認証やファイル暗号化、アクセスログ監査など企業利用に適した堅牢なセキュリティ機能を提供しています。他のクラウドサービスと比較してもセキュリティへの投資が手厚く、内部不正やサイバー攻撃への対策も充実しています。金融機関や製薬企業など機密性の高いデータを取り扱う業界においても採用実績があり、社内外とのファイル共有を安全に行うことが可能です。

容量無制限プラン

boxの法人向けプランでは、クラウド保存容量が実質無制限で提供されています。社内で扱う膨大なファイルを容量上限を気にすることなく保管でき、動画や設計図面などの大容量ファイルも追加料金なしでアップロードできます。将来的なデータ増加にも柔軟に対応し、容量制約を意識せずに全社で活用することが可能です。部署間の情報共有から過去資料の長期保管まで一元管理を進めたい企業にとって、有効なソリューションといえるでしょう。

豊富な連携エコシステム

boxは、Microsoft 365やGoogle Workspace、Slackといった主要な業務ツールとネイティブ連携しており、box上のファイルを他サービスから直接編集・共有することができます。また、API経由で自社システムと接続し、ワークフローと連動したファイル処理を行うカスタムアプリの開発にも対応しています。このような豊富な外部連携機能により、社内コンテンツの中心的なハブとしての役割を果たし、既存のIT環境にスムーズに組み込めるクラウドストレージとして活用できます。

cons

注意点

最低利用ID数と初期費用が設定

Boxの法人向けプランでは、契約時に最低利用ユーザー数が設定されており、通常5名以上からの利用となります。従業員数が多い企業では、さらに多くのID契約が必要になる場合があります。また、初期導入費用が発生することもあり、サービス開始時にまとまった費用が必要となります。少人数でのチーム利用や予算に制約がある場合には、これらの固定的なコストを十分に検討してプランを選定することが重要です。

クラウドゆえのネット依存と累積費用

boxは完全クラウドサービスのため、インターネット接続が制限される環境では利用できず、社外でのオフライン作業にも基本的に対応していません。また多くのクラウド製品と同様に月額課金制を採用しており、長期間使い続けると買い切り型ソフトウェアより総支出が大きくなる傾向があります。常に最新機能が提供されるメリットと引き換えに、安定したネット環境の確保やランニングコストの増加を受け入れられるかどうか、導入前に十分検討することが重要です。

高度機能は上位プラン限定

boxでは無制限ストレージや高度なデータガバナンス、シングルサインオン連携といった機能は上位プランでのみ提供されています。標準プランの場合、利用ユーザー数や容量に上限が設けられており、一部のセキュリティ機能も含まれていません。そのため、組織の規模や求める機能レベルによっては、より高額なエンタープライズプランの契約が必要になる場合があります。導入前には自社の要件を整理し、必要な機能が含まれるプランを慎重に検討することが重要です。

カテゴリ別マーケットシェア

2023年3月 FitGap調査

boxオンラインストレージマーケットシェア

シェア

box文書管理システムマーケットシェア

シェア

事業規模

中小
中堅
大企業

連携

統合パートナー

提供ベンダー間ですでに連携されており、ユーザーは簡易な設定のみで連携して使用することが可能です。

Chatwork
Styleflow
ジョブカンワークフロー
Tocaro
ExchangeUSE
Slack
Webex アプリ
Zoom Workplace
DX Suite
Adobe Acrobat
Asana
ジョブカン採用管理
81サービスを見る

API(Application Programming Interface)提供あり

異なるソフトウェアが互いに通信し、情報を交換するための規則や手順のセットが公開されています。APIを使用するには利用するソフトウェアがお互いにAPIが公開されていること、簡易なシステム開発または間を取り持つソフトウェアの導入が必要になります。

boxのプラン

自社に合うプランを見極めましょう。boxには7つのプランがあります。

Individual
無料
Personal pro
初期費用
0
月額費用
¥1,320
従量課金1
利用ユーザ数
- / 人
従量課金2
容量(GB)
- / GB
Business
初期費用
0
月額費用
0
従量課金1
利用ユーザ数
¥1,881 / 人
従量課金2
容量(GB)
- / GB
Business Plus
初期費用
0
月額費用
0
従量課金1
利用ユーザ数
¥3,135 / 人
従量課金2
容量(GB)
- / GB
Enterprise
初期費用
0
月額費用
0
従量課金1
利用ユーザ数
¥4,620 / 人
従量課金2
容量(GB)
- / GB
Enterprise Plus
初期費用
0
月額費用
0
従量課金1
利用ユーザ数
¥6,600 / 人
従量課金2
容量(GB)
- / GB
Enterprise Plus
要問合せ

サービス基本情報

リリース : 2005

https://www.box.com/ja-jp/home公式
https://www.box.com/ja-jp/home

運営会社基本情報

会社 : 株式会社Box Japan

本社所在地 : 東京都千代田区

会社設立 : 2005

ウェブサイト : https://www.box.com/ja-jp/about-us

株式会社Box Japan運営サービス一覧

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。