目次
alwaiveとは
強み
注意点
カテゴリ別市場マーケットシェア
プラン
代替サービス
サービス基本情報
運営サービス一覧
alwaiveとは
富士通株式会社が提供する統合コミュニケーションサービス「alwaive」です。ビジネスチャットや音声通話と安否確認機能が一体化しており、普段使いのツールとして社員間のコミュニケーションに利用しながら、有事の際には同じアプリ上で安否確認を行えます。チャット形式で安否回答ができるため、いつもの使い慣れたインターフェースで直感的に操作でき、災害時にも戸惑わずに連絡できます。メールや専用アプリを利用した安否確認機能に加え、地震をはじめ自然災害や事故への対応機能を備え、2002年のリリース以来長年の提供実績があります。最新アップデートでLINEによる通知にも対応しており、社員の所在確認や状況報告を迅速に行えます。平常時のテレワーク下での業務連絡から緊急時の安否確認まで一貫して活用できるため、日常的な業務効率化とBCP強化を同時に図りたい企業に適したサービスです。
強み
日常チャットと安否確認のオールインワン
有事の「安否確認」や「被災状況把握」と、平常時のビジネスチャットによる業務連絡を一体化したサービスです。普段から使うチャットツールが緊急時にはそのまま安否確認モードに切り替わるため、別のシステムに頼ることなく迅速に初動対応が可能です。
チャット形式で手軽に安否報告
通知の受信から回答入力まで、チャット上で完結します。災害時にも慣れたトーク画面で選択肢を選ぶだけなので操作に迷いにくく、安否情報のやり取りや被害状況の確認をスピーディに行えます。
取引先含む被災情報の一元把握
管理者画面では社員だけでなく、あらかじめ登録した仕入先や協力会社などの被災状況もまとめて可視化できます。サプライチェーン全体のリスクをいち早く把握し、事業への影響を最小限に抑えるための迅速な意思決定を支援します。
注意点
サービス提供期間が短く実績不足
alwaiveは新興のサービスと推測され、市場に出てからの期間が短いため大規模な導入実績が多くありません。信頼性の評価や長期運用時の課題について、十分な情報が蓄積されていない状況です。導入の際はパイロット利用などで慎重に見極めるなど、実績面の不安を補う工夫が必要です。
サポート体制の不透明さ
比較的新しいベンダーのため、問い合わせ対応や機能改善要望への応答などサポート体制の成熟度が未知数です。大手と比べてサポート窓口の規模が小さい場合、緊急時の迅速な支援に不安を感じるかもしれません。契約前にサポート内容や連絡手段を確認し、万全なフォローが受けられるか検討することが望まれます。
他システムとの親和性が未検証
既存の人事システムやコミュニケーションツールとの連携実績がほとんど公開されていないため、統合運用する場合の相性が不明です。データの取り込み・エクスポートや他ツールとの互換性について、自社環境で問題なく動作するか確証が持てません。導入する際は、必要に応じてテスト導入を行い、自社システムとの適合性を確認しておくと安心です。
カテゴリ別マーケットシェア
2023年3月 FitGap調査
alwaiveのビジネスチャットマーケットシェア
全88サービス中
46
位
alwaive利用者の業種内訳
- 情報通信 33%
- 医療、福祉 33%
- 教育、学習支援 33%
- 生活関連サービス、娯楽 0%
- 飲食、宿泊 0%
alwaive利用者の事業規模の内訳
- 中規模 66%
- 大規模 34%
- 小規模 0%
alwaiveのプラン
自社に合うプランを見極めましょう。alwaiveには1つのプランがあります。
alwaiveとよく比較されるサービス
alwaiveとよく比較される製品を紹介!alwaiveは安否確認システムの製品です。alwaiveとよく比較されるメジャー製品は、レスキューナウ安否確認サービス、安否LifeMail、エマージェンシーコールです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。
レスキューナウ安否確認サービス
レスキューナウ安否確認サービスは、株式会社レスキューナウが提供する安否確認システムです。2002年にリリースされたこのシステムは長年の提供実績があり、メールや専用アプリを利用した安否確認機能、地震や地震以外の自然災害や事故への対応機能などがあります。これにより、企業や組織は災害時に迅速かつ効率的に従業員の安全を確認し、必要な対応を行うことができます。株式会社レスキューナウは、レスキューナウ安否確認サービス以外に危機管理ツールの「imatome」や緊急通報サービスなど様々な防災に関する事業を展開しています。
alwaiveと共通するカテゴリ
安否確認システム
alwaiveと比べて...
できること
従業員の家族の安否確認
自治体の住民への安否確認
学校や幼稚園の子どもや保護者への安否確認
できないこと
LINE
連続する安否確認への対応
安否LifeMail
安否LifeMailは、株式会社コム・アンド・コムが提供する安否確認システムです。主な機能にはメールやLINEを利用した安否確認、地震対応、回答の自動集計、報告者のGPS情報の取得などがあります。これにより、企業や組織は災害時に迅速かつ効率的に従業員の安全を確認し、必要な対応を行うことができます。株式会社コム・アンド・コムは安否LifeMailの他に防災グッズ販売やIoT関連事業などを展開しています。
alwaiveと共通するカテゴリ
安否確認システム
alwaiveと比べて...
できること
送信状況の確認
回答時の位置情報取得
代理回答
できないこと
専用アプリ
特別警報発令時の自動配信
未回答者への自動再送
エマージェンシーコール
エマージェンシーコールは、インフォコム株式会社が提供する安否確認システムです。主な機能としてメールや専用アプリを使用した安否確認、未回答者への自動再送信、安否に関する回答の自動集計機能など、緊急時の安否確認に必要な機能を備えています。インフォコム株式会社は、エマージェンシーコールの他にも、文書管理システムの「MyQuick」や健康管理システムの「WELSA」などを提供しています。
alwaiveと共通するカテゴリ
安否確認システム
alwaiveと比べて...
できること
従業員の家族の安否確認
電話
安否確認の手動配信(従業員向け)
できないこと
注意喚起やアンケート配信
運営会社基本情報
会社 : 富士通株式会社
本社所在地 : 東京都港区
会社設立 : 1935年
セキュリティ認証 : プライバシーマーク
ウェブサイト : https://www.fujitsu.com/jp/
富士通株式会社運営サービス一覧
IT Policy N@vi
FENCEメール誤送信対策サービス
CHORDSHIP
CRMate/お客様接点力
Symfoware Server
CRMate/コールセンタープロ
FENCE-Mobile RemoteManager
Interstage List Creator
Interstage List Works
Systemwalker Centric Manager
Systemwalker Operation Manager
Systemwalker Service Quality Coordinator
SUPER COMPACT Pathfinder
alwaive
HITKOT
IPKNOWLEDGE 庶務事務
IPKNOWLEDGE 財務情報
IPKNOWLEDGE 旅費管理
ESTIMA
WebSERVE 物流統合
COLMINA 技術文書管理
IPKNOWLEDGE 文書管理
Pastel Plus
IPKNOWLEDGE 人事給与
IPKNOWLEDGE 内部情報ソリューション
Systemwalker Desktop Patrol
HOPE Cloud Chart II
HOPE LifeMark-HX
HOPE LifeMark-HX Cloud
HOPE LifeMark-MX
HOPE LifeMark-Type G
物品管理 for Windows
ナーススケジューラー
InfoBarrier
GLOVIA SUMMIT
FUJITSU Hybrid IT Service FJcloud
Account Agent
Unified-One 統合ID管理
SYNCDOT MailKeeper
瞬快
FUJITSU Manufacturing Industry Solution COLMINA iCAD SX
Interdevelop Designer
GLOVIA smart ECM
GLOVIA smart ワークフロー
GLOVIA smart ショッピングセンター
Fujitsu Supply Chain Planning Solutions
FJcloud-V
Fujitsu MES Solutions
HOPE LifeMark-SX
tsPharma qcLIMS
Fujitsu Enterprise Postgres
HumanBridge EHR
編集
遠藤慎
SaaSアナリスト
SaaSアナリスト。筑波大学大学院卒業後、株式会社PIGNUSに入社。FitGapでは製品の強み注意点などのレポートを担当。
かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。