FitGap
勘定奉行

勘定奉行

会計ソフト

日本製
言語:
端末・OS:
Windows
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
運用コスト
0 / 月
導入コスト
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル

目次

勘定奉行とは

強み

注意点

連携

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

勘定奉行とは

株式会社オービックビジネスコンサルタント(OBC)が提供する会計ソフトです。中小企業から中堅企業まで幅広く導入されている業務ソフト「勘定奉行」シリーズのクラウド版で、経理業務のDX(デジタル化)を強力に支援します。煩雑な日々の仕訳入力や振替伝票処理を自動化し、大幅な時間削減(年間480時間削減の実績)を実現。複数担当者での同時作業や他業務システムとのデータ連携にも対応しており、財務から人事・販売管理まで統合できる柔軟な拡張性があります。高いセキュリティと信頼性で機密データを安全に管理し、クラウド利用によってシステム運用負担も軽減。初心者でも直感的に操作できる分かりやすい画面設計で、経理経験が浅いスタッフでも使いやすい点も特長です。インボイス制度や電子帳簿保存法など最新制度にも迅速にアップデート対応しており、専門サポートによる充実の支援体制が整っています。多機能かつ使いやすい設計で、経理業務の生産性向上とミス削減に貢献する企業向け会計ソリューションです。

pros

強み

導入実績豊富なプロ向けソフト

中小企業から会計事務所まで幅広く使われている業務ソフトで、信頼性と実績は折り紙付きです。会計ソフトの老舗ブランドとして数多くの導入例があり、長年にわたり蓄積されたノウハウで安定した稼働と正確な処理を実現しています。プロフェッショナルも認める品質で、自社経理の精度と安心感を高められます。

多機能かつ高いカスタマイズ性

部門別の管理や予算実績管理、経費精算ワークフローなど高度な機能を備え、規模やニーズに応じて細かな設定が可能です。帳票レイアウトのカスタムや独自科目の追加など柔軟性が高く、業種特有の要件にも対応しやすくなっています。機能が豊富でありながら自社用に最適な形に調整でき、大規模化しても対応し続けられます。

他システムとの連携が容易

給与奉行や販売奉行など関連システムとシームレスに連携でき、会計以外の業務データも統合管理できます。CSVやAPIによるデータ連携機能も充実しており、他社システムからの仕訳取り込みや出力もスムーズです。経理情報を核に全社システムをつなぐことができ、効率的なバックオフィス環境を構築できます。

cons

注意点

大規模向けで高価

中小企業~上場企業でも利用される業務ソフトであり、機能が非常に充実している反面、個人事業主にとっては不要な機能が多く含まれます。ライセンス費用も高額で、単体で数十万円規模となる場合もあり、小規模事業には費用対効果が見合わないことがあります。

専門スタッフ前提の操作

専門的な会計知識を有した経理担当者向けに設計されており、メニューや用語も高度です。初めて確定申告を行う個人事業主には難解で、導入後も操作習熟に時間を要します。簡易な確定申告を目的とする場合には機能過多であり、扱い切れない恐れがあります。

パッケージ中心で柔軟性が低い

クラウド版も提供されていますが基本はパッケージソフトとして導入・運用する形態で、PCやサーバへのインストールやセットアップが必要です。クラウドサービスのような即時利用や自動アップデートの利便性は薄く、導入ハードルが高い点は留意が必要です。

連携

統合パートナー

提供ベンダー間ですでに連携されており、ユーザーは簡易な設定のみで連携して使用することが可能です。

勘定奉行のプラン

自社に合うプランを見極めましょう。勘定奉行には3つのプランがあります。

スタンドアロン
初期費用
¥250,000
月額費用
0
従量課金1
利用ユーザ数
- / 人
従量課金2
-
NETWORK Edition for Windows
初期費用
¥1,120,000
月額費用
0
従量課金1
利用ユーザ数
- / 人
従量課金2
-
NETWORK Edition for Windows with SQL Server
初期費用
¥1,320,000
月額費用
0
従量課金1
利用ユーザ数
- / 人
従量課金2
-

勘定奉行とよく比較されるサービス

勘定奉行とよく比較される製品を紹介!勘定奉行は会計ソフトの製品です。勘定奉行とよく比較されるメジャー製品は、FX4クラウド 社会福祉法人会計用、福祉大臣NX Super、マネーフォワード クラウド会計Plusです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。

勘定奉行 vs FX4クラウド 社会福祉法人会計用

FX4クラウド 社会福祉法人会計用

勘定奉行と共通するカテゴリ

会計ソフト

勘定奉行と比べて...

able

できること

社会福祉法人

社会福祉充実残高の計算

予算管理

able

できないこと

営利法人向け製品

企業会計、公益法人会計

IFRS(国際会計基準)

勘定奉行 vs 福祉大臣NX Super

福祉大臣NX Super

福祉大臣NX Superは、応研株式会社が提供する社会福祉法人向けの会計ソフトです。社会福祉法人向けに特化しており、基本的な会計機能に加え、介護施設向けの機能や寄付金の管理機能や就労支援事業者向けの機能、積み立て金の管理台帳機能などが備わっています。応研株式会社は、福祉大臣NX Superの他にも、会計ソフトの「大蔵大臣NX」や人事システムの「人事大臣NX」などのバックオフィス業務を広く網羅する大臣シリーズを提供しています。

勘定奉行と共通するカテゴリ

会計ソフト

勘定奉行と比べて...

able

できること

社会福祉法人

WAM NET連携

社会福祉充実残高の計算

able

できないこと

営利法人向け製品

企業会計、公益法人会計

IFRS(国際会計基準)

勘定奉行 vs マネーフォワード クラウド会計Plus

マネーフォワード クラウド会計Plus

株式会社マネーフォワードが提供する会計システムです。IPO準備・中堅〜上場企業向けに特化した製品で、内部統制強化や多拠点利用が可能です。既存の経理業務をそのままクラウド化しており、簿記経験者は迷わず利用を開始できます。マネーフォワードは、バックオフィス業務の各機能を独立製品として提供しているため、段階的な導入や既存システムとの補完が容易です。

勘定奉行と共通するカテゴリ

会計ソフト

勘定奉行と比べて...

able

できること

取引ベース

建設業向け

建設業向け勘定科目への対応

able

できないこと

IFRS(国際会計基準)

FBデータ

サービス基本情報

リリース : 2020

https://www.obc.co.jp/bugyo-p/kanjo公式
https://www.obc.co.jp/bugyo-p/kanjo

運営会社基本情報

会社 : 株式会社オービックビジネスコンサルタント

本社所在地 : 東京都新宿区

会社設立 : 1980

セキュリティ認証 : ISO/IEC 15408、SOC 1、SOC 2

ウェブサイト : https://corp.obc.co.jp/corporate/

株式会社オービックビジネスコンサルタント運営サービス一覧

編集

profile

岡田華弥

SaaSアナリスト

SaaSアナリストリーダ。FitGapではバックオフィスをメインに40カテゴリの診断を担当。

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。