FitGap
奉行Edge 勤怠管理クラウド

奉行Edge 勤怠管理クラウド

勤怠管理システム

日本製
言語:
端末・OS:
Windows
,Mac
iphone
,Android
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
運用コスト
11,800 / 月
導入コスト
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
×

目次

奉行Edge 勤怠管理クラウドとは

強み

注意点

連携

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

奉行Edge 勤怠管理クラウドとは

株式会社オービックビジネスコンサルタントが提供する勤怠管理です。40年以上の実績を持つ奉行シリーズとして、豊富な経験と知見に基づいて開発されています。交替制、夜勤、シフト制、フレックス制など、あらゆる勤務体系に柔軟に対応し、複数拠点での一括導入も可能です。また、36協定管理、有給取得推進など、健康経営を促進する機能も充実しています。多数の企業への導入実績があり、時代のニーズに応じた継続的な機能拡張とアップデートが期待できるシステムです。

pros

強み

40年以上の提供実績がある奉行シリーズ

株式会社オービックビジネスコンサルタントが40年以上にわたって提供してきた奉行シリーズの1製品です。奉行シリーズは、バックオフィス業務の多岐にわたる領域をカバーし、豊富な経験と幅広い知見に基づいてバージョンアップを重ねてきました。シリーズ累計80万社以上の導入実績があり、今後も時代のニーズに応じた機能拡張や製品アップデートが期待できます。

給与ソフトとシームレスに連携

奉行Edgeシリーズの勤怠システムとして提供され、給与計算システム「給与奉行クラウド」と直接データ連携することで勤怠から給与計算・明細発行まで一気通貫で処理できます。他社の給与ソフトともCSVで連携でき、確定した勤怠データを1クリックで出力して自動で給与計算に取り込むことが可能です。

あらゆる勤務体系に対応

交替制、夜勤、シフト制、フレックス制、時差出勤など、あらゆる勤務体系に柔軟に対応できます。シフト制では規定シフトの登録や希望シフトの収集、システム上でのシフト表作成が可能です。フレックス制では当月の必要労働時間と不足時間をリアルタイムで確認できます。さらに、本社、工場、店舗など拠点ごとで異なる勤務体系を導入している場合にも対応可能なため、複数拠点での一括導入もおすすめです。

変化に強く法改正対応コストゼロ

テレワークや時差出勤など働き方の変化にも柔軟に対応でき、多様な勤務形態に適応します。法改正による新たな業務にも初めてでも確実に対応でき、法令改正対応は追加費用0円・アップデート費用0円で継続提供されるため安心です。

健康経営を促進

基本的な勤怠管理機能に加えて、健康経営を促進する機能を備えています。36協定管理機能では、残業時間や休日出勤回数などを自動集計し、上限に達する可能性がある場合にアラートが表示されます。さらに、有給取得推進、勤務間インターバルの集計、遅刻・早退・欠勤など不調の兆候が見られる従業員の自動抽出などを実装しています。これらの機能により、企業は従業員の健康と労働環境に配慮しつつ、コンプライアンスを維持しやすくなります。

勤怠業務の大幅なデジタル化が可能

打刻・申請から残業チェック、集計・給与連携まで勤怠管理業務をすべてクラウドでデジタル化し、業務時間を9割削減します。未打刻者の抽出や未承認申請の督促、残業時間の自動集計と超過チェック、年休管理簿の自動作成など多彩な機能で、紙やExcel中心の運用から脱却できます。

cons

注意点

小規模事業者にはオーバースペック

勤怠管理及びその周辺業務をカバーした豊富な機能を提供しているため、小規模事業者にはオーバースペックとなる可能性があります。多様な打刻方法、複雑な勤怠集計、内部統制に関わるアラート設定などは、上場企業や上場準備中の企業には有用ですが、小規模事業者には過剰な機能となりえます。導入を検討する際は、自社の規模や必要とする機能範囲を整理することが重要です。

プランによる連携差

奉行Edge勤怠管理クラウドでは、同社の給与システム(給与奉行)との直接連携が可能な専用プランが別途用意されています。このため、基本プランで利用する場合は他社給与ソフトとの連携はCSVデータ出力など手動工程が必要になることがあります。利用するプランや組み合わせによって他システム連携の範囲が異なる点は、他サービスと比較して検討すべき注意点です。

豊富な機能に相当する料金コスト

豊富な機能を標準搭載しており、それに応じた料金が発生します。100名利用時の月額料金は430円/人で、担当者ライセンスを2名以上に付与する場合は追加料金がかかります。さらに、シフト管理や工数管理などはオプションであり、利用には別途料金が必要です。また、手厚い導入支援サービスも提供されていますが、これも有償です。機能の充実度は高いものの、予算との兼ね合いを検討する必要があります。

大企業規模には要検討

中堅規模までの企業で多く導入されていますが、数千名以上の大企業で利用する際は機能と体制の適合を検討する必要があります。特に、非常に複雑な組織階層や勤怠承認フローを持つ企業では、システム設定に工夫や追加対応が求められるケースがあります。同規模向けに特化したシステムと比較すると、大規模運用の事前検証と社内サポート体制の整備が重要になります。

ベンダーロックインのリスク

奉行シリーズは様々なバックオフィス領域をカバーし、シリーズ間のデータ連携が容易という利点がありますが、同時にベンダーロックインのリスクも存在します。シリーズ内での連携が強力なため、奉行シリーズへの依存度が高まりやすい状況に置かれます。これにより、将来的に他社製品への移行が困難になる可能性があります。

導入支援は有料

導入支援サービスは別途費用が必要なオプション扱いとなっています。専門インストラクターによる指導を受けるには追加コストが発生し、社内だけでは導入が難しい場合に予算面での負担となります。導入サポートを利用できない場合、スムーズな運用開始が難しくなる可能性があります。

連携

統合パートナー

提供ベンダー間ですでに連携されており、ユーザーは簡易な設定のみで連携して使用することが可能です。

アラジンオフィス 鐵王
アラジンオフィス
LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版
CYDAS
LINE WORKS
iDoors
SHIFTEE
勤務シフト作成お助けマン
アラジンオフィス for foods
アラジンオフィス for fashion POS
アラジンオフィス for fashion  店舗管理
MaLion
24サービスを見る

API(Application Programming Interface)提供あり

異なるソフトウェアが互いに通信し、情報を交換するための規則や手順のセットが公開されています。APIを使用するには利用するソフトウェアがお互いにAPIが公開されていること、簡易なシステム開発または間を取り持つソフトウェアの導入が必要になります。

奉行Edge 勤怠管理クラウドのプラン

自社に合うプランを見極めましょう。奉行Edge 勤怠管理クラウドには3つのプランがあります。

基本機能
初期費用
¥0
月額費用
¥11,800
従量課金1
-
従量課金2
-
基本機能+シフト管理(作成者1名利用)
初期費用
¥0
月額費用
¥16,600
従量課金1
-
従量課金2
-
基本機能+シフト管理(作成者5名まで利用)
初期費用
¥0
月額費用
¥21,400
従量課金1
-
従量課金2
-

奉行Edge 勤怠管理クラウドとよく比較されるサービス

奉行Edge 勤怠管理クラウドとよく比較される製品を紹介!奉行Edge 勤怠管理クラウドは勤怠管理システムの製品です。奉行Edge 勤怠管理クラウドとよく比較されるメジャー製品は、COMPANY 勤怠管理システム、Touch On Time、マネーフォワード クラウド勤怠です。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。

奉行Edge 勤怠管理クラウド vs COMPANY 勤怠管理システム

COMPANY 勤怠管理システム

COMPANY 勤怠管理システムは、株式会社Works Human Intelligenceが提供する勤怠管理システムです。このシステムはクラウドベースで、固定労働時間制やフレックスタイム制など様々な勤務形態に対応し、複数の打刻方法に対応することで勤怠データの管理と処理を効率化します。株式会社Works Human Intelligenceは、COMPANY 勤怠管理システムの他に、COMPANY 人事管理システム、COMPANY タレントマネジメントシステムなどのバックオフィス業務を支援する製品を提供しています。本シリーズ製品は専門保守コンサルタントが付き、設定や個別機能開発に関して継続的に支援を行ってくれる点が特徴です。

奉行Edge 勤怠管理クラウドと共通するカテゴリ

勤怠管理システム

奉行Edge 勤怠管理クラウドと比べて...

able

できること

able

できないこと

タイムカードで打刻

夜勤

工数

奉行Edge 勤怠管理クラウド vs Touch On Time

Touch On Time

株式会社デジジャパンが提供する勤怠管理システムです。このソフトは、多様な勤務スケジュールの設定と管理が可能で、外出先からの申請や有給休暇の管理も簡単に行えます。主要な機能には、フレックスタイム制度、GPS打刻、変形労働制度対応などが含まれており、給与計算や人事管理システムとの連携も可能です。同社は、この勤怠管理ソフトの他にも様々なデジタルソリューションを提供しています。

奉行Edge 勤怠管理クラウドと共通するカテゴリ

勤怠管理システム

奉行Edge 勤怠管理クラウドと比べて...

able

できること

able

できないこと

1ヶ月まとめた勤務実績の承認

代理申請

代理承認

奉行Edge 勤怠管理クラウド vs マネーフォワード クラウド勤怠

マネーフォワード クラウド勤怠

マネーフォワード クラウド勤怠は、株式会社マネーフォワードが提供する勤怠管理システムです。主な機能として、複数の就業ルールへの対応、シフト管理、異動履歴管理などがあります。これにより、企業は従業員の勤怠を正確かつ効率的に管理し、法令遵守や労働環境の改善に寄与します。株式会社マネーフォワードは、マネーフォワード クラウド会計の他にも採用管理や勤怠管理、請求書管理、固定資産管理などバックオフィス業務の大部分をカバー可能な製品群を提供しています。マネーフォワード同士は相互に連携が可能で円滑な企業運営をサポートしています。

奉行Edge 勤怠管理クラウドと共通するカテゴリ

勤怠管理システム

奉行Edge 勤怠管理クラウドと比べて...

able

できること

able

できないこと

タイムカードで打刻

代理承認

サービス基本情報

リリース : 2018

https://www.obc.co.jp/bugyo-edge/attend公式
https://www.obc.co.jp/bugyo-edge/attend

運営会社基本情報

会社 : 株式会社オービックビジネスコンサルタント

本社所在地 : 東京都新宿区

会社設立 : 1980

セキュリティ認証 : ISO/IEC 15408、SOC 1、SOC 2

ウェブサイト : https://corp.obc.co.jp/corporate/

株式会社オービックビジネスコンサルタント運営サービス一覧

編集

profile

岡田華弥

SaaSアナリスト

SaaSアナリストリーダ。FitGapではバックオフィスをメインに40カテゴリの診断を担当。

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。