FitGap
Oracle NetSuite

Oracle NetSuite

ERP

SCM(サプライチェーンマネジメント)

日本製
言語:
端末・OS:
Windows
,Mac
iphone
,Android
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
×
シェア
~ ERP
事業規模
中小
中堅
大企業

目次

Oracle NetSuiteとは

強み

注意点

カテゴリ別市場マーケットシェア

連携

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

Oracle NetSuiteとは

Oracle社が提供するERPです。Oracle NetSuiteは誕生から20年超で、国内外40,000社が利用するクラウドERP(統合基幹業務システム)です。マーケティングや、商談・顧客管理などのフロントオフィスから、財務会計などのバックオフィスまで、経営に必要な全ての業務アプリケーションが1つのソフトウェアへ統合しています。CRM、Eコマース、マーケティング自動化、プロフェッショナルサービスオートメーションを搭載したオールインワンパッケージです。190種類以上の通貨と19言語に対応しているため、各国に拠点を持つ会社でもリアルタイムの業務統合が可能です。クラウド用に設計されたマルチテナント型ERPとして、すべての顧客が1つのサービスを利用し、バージョンアップは自動的に行われます。中小企業から大企業まで幅広い企業規模に対応し、特にグローバル展開を目指す企業におすすめのクラウドERPソリューションです。

pros

強み

リアルタイムでのデータ統合

企業全体のデータをリアルタイムで統合し、可視化するクラウドERPシステムです。部門間で分断されているデータを一元管理することで、経営層や意思決定者が正確な情報に基づいた迅速な判断を行えます。特に、財務管理やキャッシュフロー管理が充実しており、注文、売掛金、買掛金、請求など、あらゆる財務処理をリアルタイムで統合管理できます。これにより、予算管理や収益性の向上、外部ステークホルダーへの高度な財務報告が可能になります。

真のマルチテナント&自動アップグレード

クラウド前提のマルチテナント型アーキテクチャにより、全てのお客様が同一のサービスをご利用いただけ、システムは自動的に常に最新状態へと更新されます。これによりバージョンの差異や個別保守にかかる負担が軽減され、IT運用コストの平準化を実現いたします。クラウドならではの利便性を最大限に活用し、継続的なアップデートを享受することで制度変更への対応遅延を回避されたい企業様に最適なソリューションです。

グローバル展開への対応

多通貨、多言語、各国の税務要件に対応しています。各国の会計規制や税務要件に準拠した処理を自動で行うため、世界各地での事業展開をスムーズに進めることができます。また、クラウドベースのプラットフォームを採用しているため、時間や場所、デバイスを問わずシステムへのアクセスが可能です。これにより、世界中の拠点で働く従業員が同一のシステム上で業務を遂行でき、グローバル組織全体での業務の標準化と効率化を推進することができます。

グローバル実績と多通貨・多言語

多数の国・地域での導入実績を持ち、多通貨・多言語・現地税制に幅広く対応しております。海外拠点でのクイックスタートや統一KPIの展開を得意としており、グループ全体のデータ統合を効率的に推進できます。成長段階において海外売上比率が高まる企業に適しており、連結・管理業務のスピード向上を実現いたします。

拡張性が高い

各機能群がモジュール化されており、企業の成長やニーズに応じて必要な機能を追加・拡張できます。SuiteCloudと呼ばれる開発プラットフォームを提供しており、ユーザーは自社の業務フローに最適なシステムを構築することができます。また、外部システム連携のためのAPIを豊富に提供しているため、既存システムとの併用も可能です。

SuiteSuccessで短期導入

業種別ベストプラクティスを組み込んだ「SuiteSuccess」が要件定義の迷いを軽減し、短期間での本稼働を実現いたします。日本向けエディションの機能拡充により、国内の商習慣に適した導入が可能となっております。導入負荷を最小限に抑えながら成長を目指す企業様にとって、初期段階での成果創出までの期間を大幅に短縮できる点が大きなメリットとなります。

cons

注意点

大企業

大企業のERPとしては、やや機能面で物足りない部分が見受けられます。高い汎用性を持ち、多様な企業で活用可能である一方で、大企業特有の細かなニーズに対応しきれない場合があります。そのため、初めてERPを導入する中小企業に特に適していると言えるでしょう。

オンプレミス前提の環境には適しにくい

本製品は100%クラウド提供のため、自社データセンター運用や完全オフライン環境を前提とした組織では相性が分かれる特徴があります。インターネット接続に制約がある業務環境においては、運用面での工夫が必要となります。一方で、クラウド前提のITポリシーを採用している組織には非常に相性の良い製品となっております。

海外製ERP

海外製のERPであるため、日本企業に特化したサポート体制について、一部不安を感じるケースがあります。ただし、近年では日本市場向けのコミュニティ構築やサポート強化が進んでおり、これらの懸念点は着実に解消されつつあります。とはいえ、日本製ERPと比較すると、一部の面で劣る場合があることを考慮する必要があります。

専用技術の学習コストがある

カスタマイズや連携にはSuiteCloud、SuiteScript、SuiteTalk等の専用技術が必要となるため、一般的な開発スキルのみでは対応が困難な場面が生じる可能性があります。導入を検討される際は、社内での学習時間の確保や外部パートナーの活用可能性を慎重に見極めることが重要です。開発体制の構築費用も含めた総コストベースでの検討をお勧めいたします。

アップグレード時のリソース確保の重要性

年に2回のアップグレードが実施されます。本アップグレードでは、ユーザー側でソフトウェアやハードウェアを更新する必要はなく、実施したカスタマイズも新バージョンに自動的に引き継がれます。ただし、新バージョンの動作確認はユーザー企業の責任で行う必要があります。そのため、アップグレードのたびに、動作確認に必要な工数や人的リソースを事前に計画・確保することが不可欠です。

統合スイートゆえの乗り換え難易度

本製品は会計から販売までを統合するスイート型システムを前提としているため、部分的な入れ替えや他社製品を中心とするシステム構成をご検討の場合は、設計段階での十分な配慮が必要となります。スイート内での最適化が進むにつれて各コンポーネント間の依存関係が高まる傾向にあるため、将来的なシステム変更の可能性も視野に入れたアーキテクチャ設計をご検討いただくことをお勧めいたします。

カテゴリ別マーケットシェア

2023年3月 FitGap調査

Oracle NetSuiteERPマーケットシェア

シェア

事業規模

中小
中堅
大企業

Oracle NetSuite在庫管理・倉庫管理システムマーケットシェア

シェア

事業規模

中小
中堅
大企業

Oracle NetSuite販売管理システムマーケットシェア

シェア

事業規模

中小
中堅
大企業

Oracle NetSuiteSCM(サプライチェーンマネジメント)マーケットシェア

シェア

Oracle NetSuite購買管理システムマーケットシェア

シェア

事業規模

中小
中堅
大企業

Oracle NetSuiteカスタマーサポートツールマーケットシェア

シェア

Oracle NetSuite営業支援ツール(SFA)マーケットシェア

シェア

Oracle NetSuite会計ソフトマーケットシェア

シェア

事業規模

中小
中堅
大企業

Oracle NetSuite管理会計システム(仮)マーケットシェア

シェア

Oracle NetSuiteECサイト構築ツールマーケットシェア

シェア

Oracle NetSuite経費精算システムマーケットシェア

シェア

事業規模

中小
中堅
大企業

Oracle NetSuite生産管理システムマーケットシェア

シェア

事業規模

中小
中堅
大企業

Oracle NetSuiteCRMツールマーケットシェア

シェア

連携

統合パートナー

提供ベンダー間ですでに連携されており、ユーザーは簡易な設定のみで連携して使用することが可能です。

Shopify
Adobe Acrobat
TOKIUMインボイス
Acrobat Sign
Marketing Hub
Adobe Commerce
UiPath Automation Cloud
box
Zendesk Suite
Expensify
BambooHR
chrome river
36サービスを見る

Oracle NetSuiteのプラン

自社に合うプランを見極めましょう。Oracle NetSuiteには1つのプランがあります。

-
要問合せ

Oracle NetSuiteとよく比較されるサービス

Oracle NetSuiteとよく比較される製品を紹介!Oracle NetSuiteはERP、在庫管理・倉庫管理システム、販売管理システム、購買管理システム、会計ソフト、管理会計システム(仮)、経費精算システム、生産管理システムの製品です。Oracle NetSuiteとよく比較されるメジャー製品は、GRANDITシリーズ、GLOVIA iZ、OBIC7です。

Oracle NetSuite vs GRANDITシリーズ

GRANDITシリーズ

Oracle NetSuiteと共通するカテゴリ

ERP

在庫管理・倉庫管理システム

販売管理システム

購買管理システム

会計ソフト

管理会計システム(仮)

経費精算システム

生産管理システム

Oracle NetSuite vs GLOVIA iZ

GLOVIA iZ

Oracle NetSuiteと共通するカテゴリ

ERP

Oracle NetSuite vs OBIC7

OBIC7

Oracle NetSuiteと共通するカテゴリ

ERP

サービス基本情報

リリース : 2002

https://www.netsuite.co.jp/公式
https://www.netsuite.co.jp/

運営会社基本情報

会社 : 日本オラクル株式会社

本社所在地 : 東京都港区

会社設立 : 1985

セキュリティ認証 : プライバシーマーク

ウェブサイト : https://www.oracle.com/jp/corporate/about.html

日本オラクル株式会社運営サービス一覧

編集

profile

岡田華弥

SaaSアナリスト

SaaSアナリストリーダ。FitGapではバックオフィスをメインに40カテゴリの診断を担当。

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。