FitGap
Oracle NetSuite

Oracle NetSuite

ERP

SCM(サプライチェーンマネジメント)

日本製
言語:
端末・OS:
Windows
,Mac
iphone
,Android
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
運用コスト
要問合せ
導入コスト
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
×
シェア
~ 在庫管理・倉庫管理システム

104サービス中

22

事業規模別シェア

大規模 63%
中規模 25%
小規模 12%

目次

Oracle NetSuiteとは

強み

注意点

カテゴリ別市場マーケットシェア

連携

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

Oracle NetSuiteとは

Oracle NetSuiteは、日本オラクル株式会社が提供するクラウドベースのERPです。財務、販売、在庫、顧客管理(CRM)、Eコマース、プロジェクト管理など、企業の主要業務を一元化します。企業全体の統合された情報をリアルタイムに把握でき、効率的な業務運営と迅速な意思決定を可能にすることで、企業の成長を強力に支援します。

pros

強み

リアルタイムでのデータ統合

企業全体のデータをリアルタイムで統合し、可視化するクラウドERPシステムです。部門間で分断されているデータを一元管理することで、経営層や意思決定者が正確な情報に基づいた迅速な判断を行えます。特に、財務管理やキャッシュフロー管理が充実しており、注文、売掛金、買掛金、請求など、あらゆる財務処理をリアルタイムで統合管理できます。これにより、予算管理や収益性の向上、外部ステークホルダーへの高度な財務報告が可能になります。

グローバル展開への対応

多通貨、多言語、各国の税務要件に対応しています。各国の会計規制や税務要件に準拠した処理を自動で行うため、世界各地での事業展開をスムーズに進めることができます。また、クラウドベースのプラットフォームを採用しているため、時間や場所、デバイスを問わずシステムへのアクセスが可能です。これにより、世界中の拠点で働く従業員が同一のシステム上で業務を遂行でき、グローバル組織全体での業務の標準化と効率化を推進することができます。

拡張性が高い

各機能群がモジュール化されており、企業の成長やニーズに応じて必要な機能を追加・拡張できます。SuiteCloudと呼ばれる開発プラットフォームを提供しており、ユーザーは自社の業務フローに最適なシステムを構築することができます。また、外部システム連携のためのAPIを豊富に提供しているため、既存システムとの併用も可能です。

cons

注意点

大企業

大企業のERPとしては、やや機能面で物足りない部分が見受けられます。高い汎用性を持ち、多様な企業で活用可能である一方で、大企業特有の細かなニーズに対応しきれない場合があります。そのため、初めてERPを導入する中小企業に特に適していると言えるでしょう。

海外製ERP

海外製のERPであるため、日本企業に特化したサポート体制について、一部不安を感じるケースがあります。ただし、近年では日本市場向けのコミュニティ構築やサポート強化が進んでおり、これらの懸念点は着実に解消されつつあります。とはいえ、日本製ERPと比較すると、一部の面で劣る場合があることを考慮する必要があります。

アップグレード時のリソース確保の重要性

年に2回のアップグレードが実施されます。本アップグレードでは、ユーザー側でソフトウェアやハードウェアを更新する必要はなく、実施したカスタマイズも新バージョンに自動的に引き継がれます。ただし、新バージョンの動作確認はユーザー企業の責任で行う必要があります。そのため、アップグレードのたびに、動作確認に必要な工数や人的リソースを事前に計画・確保することが不可欠です。

カテゴリ別マーケットシェア

2023年3月 FitGap調査

Oracle NetSuite在庫管理・倉庫管理システムマーケットシェア

0.75%

104サービス中

22

Oracle NetSuite利用者の事業規模の内訳

  • 大規模 63%
  • 中規模 25%
  • 小規模 12%

Oracle NetSuite販売管理システムマーケットシェア

0.35%

143サービス中

38

Oracle NetSuite利用者の事業規模の内訳

  • 大規模 51%
  • 中規模 41%
  • 小規模 8%

Oracle NetSuite会計ソフトマーケットシェア

0.5%

111サービス中

26

Oracle NetSuite利用者の業種内訳

  • 製造 41%
  • IT、インターネット 16%
  • その他の業種 16%
  • 情報通信 8%
  • 建設、不動産 8%

Oracle NetSuite利用者の事業規模の内訳

  • 大規模 67%
  • 中規模 33%
  • 小規模 0%

Oracle NetSuite経費精算システムマーケットシェア

0.46%

164サービス中

25

Oracle NetSuite利用者の業種内訳

  • 製造 26%
  • 金融、保険 23%
  • 情報通信 16%
  • 卸売、小売 10%
  • その他の業種 10%

Oracle NetSuite利用者の事業規模の内訳

  • 大規模 71%
  • 中規模 23%
  • 小規模 6%

連携

統合パートナー

提供ベンダー間ですでに連携されており、ユーザーは簡易な設定のみで連携して使用することが可能です。

Shopify
Adobe Acrobat
TOKIUMインボイス
Acrobat Sign
Marketing Hub
Adobe Commerce
UiPath Automation Cloud
box
Zendesk Suite
Expensify
BambooHR
chrome river
36サービスを見る

Oracle NetSuiteのプラン

自社に合うプランを見極めましょう。Oracle NetSuiteには1つのプランがあります。

-
要問合せ

Oracle NetSuiteとよく比較されるサービス

Oracle NetSuiteとよく比較される製品を紹介!Oracle NetSuiteはERP、在庫管理・倉庫管理システム、販売管理システム、購買管理システム、会計ソフト、管理会計システム(仮)、経費精算システム、SCM(サプライチェーンマネジメント)の製品です。Oracle NetSuiteとよく比較されるメジャー製品は、GRANDITシリーズ、Oracle ERP、GLOVIA iZです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。

Oracle NetSuite vs GRANDITシリーズ

GRANDITシリーズ

Oracle NetSuiteと共通するカテゴリ

ERP

在庫管理・倉庫管理システム

販売管理システム

購買管理システム

会計ソフト

管理会計システム(仮)

経費精算システム

Oracle NetSuite vs Oracle ERP

Oracle ERP

Oracle NetSuiteと共通するカテゴリ

ERP

在庫管理・倉庫管理システム

SCM(サプライチェーンマネジメント)

購買管理システム

会計ソフト

Oracle NetSuiteと比べて...

able

できること

サプライヤー評価

able

できないこと

購買見積り

入荷・検品・検収

発注計画

Oracle NetSuite vs GLOVIA iZ

GLOVIA iZ

Oracle NetSuiteと共通するカテゴリ

ERP

サービス基本情報

リリース : 2002

https://www.netsuite.co.jp/公式
https://www.netsuite.co.jp/

運営会社基本情報

会社 : 日本オラクル株式会社

本社所在地 : 東京都港区

会社設立 : 1985

セキュリティ認証 : プライバシーマーク

ウェブサイト : https://www.oracle.com/jp/corporate/about.html

日本オラクル株式会社運営サービス一覧

編集

profile

岡田華弥

SaaSアナリスト

SaaSアナリストリーダ。FitGapではバックオフィスをメインに40カテゴリの診断を担当。

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。