字幕機能対応のWeb会議システム(シェア上位)
KDDIが提供するCisco WebexベースのWeb会議サービスです。KDDI版Webexの最大の特徴は、リアルタイム翻訳・文字起こし機能を搭載した専用プランを用意している点です。会議中の発言がリアルタイムでテキスト化され、さらに翻訳まで行えるため、多言語での会議でも参加者全員がスムーズに内容を理解できます。この字幕機能への対応により、聴覚に配慮が必要な方や外国語が苦手な方でも安心して会議に参加いただけます。また、最大3000名まで参加可能な大規模ウェビナー機能や、KDDI回線を使ったセキュアなネットワーク接続(着信課金オプション)も用意されています。国内通信キャリアならではの安定した回線品質と充実したサポート体制により、大企業のグローバル会議でも安心してご利用いただけます。既存のWebex環境はそのまま活用しながら、日本語での手厚いサポートを受けられることが大きなメリットです。
コスト
月額¥2,970~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
メリット・注意点
仕様・機能
Amazonが提供するWeb会議サービス(Amazon Chime)です。このサービスの最大の魅力は、機械学習を使った優秀な自動字幕機能にあります。会議中の発言をリアルタイムで画面に表示してくれるので、聞き取りにくい場面でも内容を確実に把握できます。字幕機能では、表示する言語やフォントサイズを自由に調整でき、英語や日本語、中国語など多くの言語に対応しているため、国際的なチームでも安心して利用できます。
AWSの強固なインフラ基盤で動いているため、安定性とセキュリティは申し分ありません。Amazon Transcribeと組み合わせることで、さらに精度の高い文字起こしや翻訳も実現できます。操作画面はとてもシンプルで直感的なので、ITに詳しくない方でもすぐに使いこなせるでしょう。
料金は使った分だけ支払う従量制で、必要に応じて規模を柔軟に変更できます。そのため、大企業から小さなスタートアップまで、様々な規模の会社で活用されています。専用アプリをインストールすれば、VPN設定なしでどこからでも簡単に会議に参加できる手軽さも人気の理由です。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
メリット・注意点
仕様・機能