スマホ(iPhone / Android)で使える入退室管理システム(シェア上位)
NECプラットフォームズ株式会社が提供する入退室管理システムです。1つのシステムで最大3,000扉・20万人まで対応でき、ICカードと顔認証の両方を使った入退室管理が行えます。管理画面はスマホのブラウザでも見やすく設計されているため、外出先からでも施設の状況を確認できて便利です。緊急事態が発生した際には自動でメール通報される機能もあり、迅速な対応が可能になります。安否確認やアンチパスバック(共連れ防止)、他社の勤怠管理システムとの連携といった豊富な機能が最初から備わっているのも特徴です。工場や病院など、さまざまな業種の大規模施設での導入実績があり、全国のシステムインテグレーター網と365日体制のサポートにより、古い設備からの入れ替えもスムーズに進められます。個人向けのスマートロックとは異なり、企業の本格的なセキュリティ要求に応える業務用システムです。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
NTTコミュニケーションズ株式会社(ドコモビジネス)が提供する入退室管理システムです。最大の特徴は、面倒な工事が一切不要で、タブレットを設置場所に置くだけですぐに使い始められることです。来訪者が到着すると、AIが自動で案内を行い、担当者には電話やiPhone・Android対応のSMSで瞬時にお知らせします。
建設現場や製造業などの現場系企業、そして来客の多い中規模企業でも、受付スタッフによる取り次ぎ業務を完全になくすことができます。操作画面は直感的で分かりやすく、これまで内線電話に慣れ親しんできた職場でも、スムーズに新しいシステムへ移行できるよう設計されています。
大きな予算をかけずに受付のイメージを一新したい企業から高い支持を得ており、他の受付アプリにはない「電話での呼び出し機能」を維持している点が大きな強みとなっています。スマホでの通知にも対応しているため、担当者がどこにいても確実に来客情報を受け取れます。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ユーエムイーが提供する入退室管理システムです。民泊や無人ホテルの運営をもっと簡単にするために開発された暗証番号式のスマートロックで、お客様の予約が確定した瞬間に、クラウドシステムが自動で期限付きの専用コードを生成します。そのコードは直接お客様のスマートフォンに届くため、フロントでのチェックイン手続きが一切不要になります。
設置についても、ネジでしっかり固定する方式なので取り外しも簡単で、退去時の原状回復も安心です。1台からでも導入できるため、小さな民泊やレンタルスペースを運営している方でも気軽に始められます。実際に3年連続で市場シェアNo.1を獲得しており、多くの施設で信頼されています。
万が一のトラブル時には24時間体制で遠隔開閉サポートを受けられるので、深夜や早朝でも安心です。気になる費用面でも、従来のホテル向け高機能システムと比べて約半額程度に抑えられており、初期投資を抑えながら本格的な入退室管理を導入できます。
コスト
月額¥770~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社構造計画研究所が提供する入退室管理システムです。Wi-Fi接続型のスマートロックをクラウドで管理し、暗証番号やICカード、QRコードでの解錠に対応しています。管理者向けには、iOS・Android対応のスマホアプリを用意しており、外出先からでも遠隔操作や入退室履歴の確認が簡単に行えます。
60以上の予約サイトや決済システムとの連携が可能で、宿泊施設や公共施設からオフィスまで幅広い用途で活用されており、導入実績は100を超える自治体で採用されています。LTE回線の新設工事が不要で、既存のWi-Fi環境をそのまま利用できるため、コストを抑えた導入が実現できます。また、ゲートやエレベーターとの連携も可能な拡張性の高さにより、中規模から大規模な施設での運用において他社システムよりも優れた性能を発揮しています。スマホ対応により、管理者の業務効率化と利便性向上を同時に実現するシステムです。
コスト
月額¥550~
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社セキュアが提供する入退室管理システムです。顔認証や指紋認証、ICカード、テンキー、そしてスマートフォンを使った多要素認証により、高いセキュリティを実現しています。これらの認証データはクラウド上で一括管理され、BioStar2とSECURE Platformによって勤怠管理や在室状況の把握まで自動的に行われます。
特にスマートフォンでの解錠機能やモバイル社員証への対応が充実しており、従業員は手軽に入退室できます。フリーアドレス制を導入している中堅企業から大企業まで、幅広く活用されているシステムです。
料金面では、リース提供により初期費用が不要で、1扉あたり7,700円で追加できるため、オフィスの拡張時にも導入しやすくなっています。また、高精度な顔認証技術と、他人に続いて不正侵入する「共連れ」を防ぐ機能により、一般的なスマートロックよりも優れたセキュリティ性能を提供しているのが特徴です。
コスト
要問合せ
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
セントラル警備保障株式会社(CSP)が提供する入退室管理システムです。毎日通勤で使っているSuicaなどの交通系ICカードを社員証として利用できるため、新しくカードを作る必要がありません。発行にかかるコストを抑えられる上、紛失する心配も減らせます。いつものICカードをかざすだけでオフィスに入退室でき、その履歴はしっかりと記録されるので安心です。スマホでの解錠機能は必要なく、シンプルな操作で利用できます。クラウドを活用した監視センターとの連携により、面倒なカード登録や設定変更の作業も外部に任せることができます。従業員数名の小さなオフィスから数百人規模の大企業まで、それぞれの規模に合わせて導入可能。低コストでありながら効率的な運用と確実なセキュリティを両立できる、使いやすい入退室管理システムです。
コスト
要問合せ
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社クマヒラが提供する入退室管理システムです。既存の電気錠にSIM内蔵コントローラを接続するだけで、すぐに運用を開始できます。ICカード、QRコード、スマホアプリ、顔認証といった複数の認証方法を組み合わせることで、セキュリティレベルを高めながらクラウド上で一元管理が可能です。
管理画面はブラウザベースで設計されており、スマホからでも権限の変更や入退室履歴の確認ができるため、オフィスにいなくても現場で必要な操作をその場で行えます。このスマホ対応により、管理者の負担を大幅に軽減できるでしょう。
導入時にネット工事は不要で、月額1万円からのサブスクリプション制を採用しているため、予算に限りがある中小・中堅企業でも無理なく始められます。事業の成長に合わせて拠点を段階的に増やしていくことも可能です。
在室管理機能やゲスト用QRコード発行、24時間サポートが標準で付いており、全国の店舗や複数のオフィスを効率的に管理できます。
コスト
月額¥15,400~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社MSIが提供する入退室管理システムです。iPadを設置するだけで、わずか2日という短期間で導入できるのが大きな特徴です。来訪者が受付で操作すると、担当者のスマホやPCに直接音声・ビデオ通話でつながる仕組みになっています。
管理者は外出先でもスマホから簡単にクラウド管理画面にアクセスでき、不在時の転送先設定や来訪履歴の確認などを手軽に行えます。そのため、コスト削減で固定電話を廃止した小規模オフィスや店舗でも、来訪者への適切な対応が可能です。
導入時の工事が一切不要で、月額1万円のスタンダードプランという手頃な料金設定も魅力的です。さらに受付画面を会社のブランドカラーに合わせてカスタマイズできるため、企業イメージを統一したい場合にも対応できます。スマホ対応の充実した機能と柔軟なカスタマイズ性が、同価格帯の他製品にはない強みとなっています。
コスト
月額¥15,000~
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ラネットが提供する入退室管理システムです。暗証番号、ICカード、そしてスマホアプリの3つの方法で施錠・解錠ができ、外出先からでもスマホで遠隔操作したり、来客用の一時的なコードを発行したりすることが可能です。
特に注目したいのが、同社のクラウドカメラとの連携機能です。誰かが解錠するとその瞬間の映像が自動で録画され、リアルタイムでスマホに通知が届きます。この仕組みにより「鍵の管理」と「監視カメラ」の機能を一つにまとめることができるため、無人店舗や24時間営業のジムなど、常時スタッフがいない施設の運営者にとって非常に便利です。
費用面でも導入しやすく、初期費用は約16万円、月額料金は3,300円からのリースプランが用意されています。中小企業でも無理なく始められ、事業の拡大に合わせて複数の店舗や拠点に段階的に導入していけるのも魅力の一つです。スマホ対応により、いつでもどこでも施設の状況を把握できる安心感が得られます。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ビビッドワークスが提供する入退室管理システムです。学習塾やスポーツ教室を運営している皆さんにとって、生徒の入退室管理は重要な業務の一つですが、従来の手作業では時間がかかり、保護者への連絡も漏れがちでした。「スコラプラス」の入退室オプションなら、こうした課題を一気に解決できます。
生徒がICカードをタッチするだけで入退室が記録され、同時に保護者のスマホにリアルタイムでプッシュ通知が届きます。スマホ対応により、保護者はいつでもどこでもお子様の状況を確認できるため、安心感が大幅に向上します。また、月謝徴収や振替管理といった他の業務も同じクラウド上で一元管理できるので、システムを使い分ける手間もありません。
料金は月額5,000円の定額制で、利用人数による追加料金は発生しないため、予算の見通しが立てやすいのも嬉しいポイントです。小規模から中規模のスクール運営者にとって、業務のデジタル化を進める最適な選択肢といえるでしょう。
コスト
要問合せ
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能