FitGap

オンプレミス型の入退室管理システム

質問に答えるだけでぴったりのサービスを無料診断

最も必要なことは?

オンプレミス型の入退室管理システムを比較したい

あなたにおすすめ

会社への来客者の受付を電子化したい

分譲・賃貸物件にスマートロックを取り付けたい

従業員の入退室を管理したい

宿泊施設の入退室管理をしたい

レンタルルーム等、各種サービス施設の入退室管理をしたい

受付や入退室を管理してセキュリティを強化したい

オンプレミス型の入退室管理システム(シェア上位)

AZ-Access
AZ-Access
セコム株式会社が提供する入退室管理システムです。ICカード、指静脈、顔認証など多要素に対応し、最大2,000扉・1,600エリア・12万ユーザー・1,000拠点を統合管理する国内最大級の拡張性を備えています。オンプレミス構成でサーバーを自社内に置き、警備専用回線と閉域接続できるため、製造業の機密研究室やPFI運営のデータセンター、自治体庁舎などクラウド利用が難しい環境でも高セキュリティ運用が可能です。クラウド監視サービスと併用すればBCP対策として遠隔から稼働状況を確認でき、中規模オフィスは扉追加キットで段階的にスケールアップできる柔軟性も確保。さらに勤怠・防犯・空調制御などビルマネジメント製品群とカード1枚で連携できるため、ALSOK GTACS比でユーザー上限と統合範囲が広く、Akerun・Bitlockと比べハード冗長構成や電源二重化が手厚いなどエンタープライズレベルの要求に応える点が相対優位といえます。24時間365日の駆け付け保守とリモート監視が標準で、総じて大企業〜数百名クラスの中堅企業で、クラウド制約がある環境に最適な選択肢です。月額費用は規模によって変動しますが、1扉あたり数千円からとハード警備連動型としては導入障壁が低めで、IT部門がオンプレミスのサーバー保守を担えばさらなるTCO圧縮が期待できます。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
124サービス中1
事業規模
中小企業 14
中堅企業 55
大企業 29
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社RECEPTIONISTが提供する受付・入退室管理システムです。Slack、Teams、Google Workspaceと即時連携し、iPad受付で発行した顔写真付きQRがAkerunやALLIGATEを自動解錠、来訪通知・Wi-Fi発行・会議室予約をワンストップで制御します。クラウド中心ながらオンプレミス構成ではVPN/閉域SIMでログを社内保管し、電波遮断フロアでも運用可能。料金は月額1万円台からユーザー無制限プランまで段階的で、20名のスタートアップから3000名クラスの多拠点企業まで拡張できます。カード発行や警備連動を重視するALSOK GTACSに比べコスト効率が高く、深い受付業務に最適化している点で差別化。Bitlock proと組めば後付け工事ゼロで省人化とセキュリティを同時に実現し、ローコードAPIで独自ワークフローも容易。自動アップデートで常に最新機能を享受しながらオンプレログをBIに連携できるため、総務・情報システム部門双方のニーズを満たし、拠点増にも設定変更だけで対応できる拡張性は大規模移転計画時にも有用です。また海外拠点との多言語表示も標準対応します。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
124サービス中2
事業規模
中小企業 5
中堅企業 73
大企業 21
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社MIWA Akerun Technologiesが提供するスマートロック型入退室管理システムです。既存ドアに貼るだけで設置でき、LTE・Wi-Fi・BLEの三系統通信が選べるためネットワークが敷設できない倉庫や店舗でも即日導入が可能です。クラウド基盤を基本としつつオンプレミス専用コントローラにログをキャッシュすればネットワーク断時も入退室制御を継続できます。API公開数は業界最多クラスでRECEPTIONISTやAcallなど50以上のSaaSと連携し、無人受付から勤怠まで一括自動化。電池駆動モデルはALLIGATEより軽量で施工不要、AZ-AccessやALSOKに比べ初期費用を大幅に抑えられるため、多拠点チェーンや100名規模のベンチャーが段階的に拡張しやすいのが魅力です。ICカード、スマホ、顔認証、Apple Watchまで多様な認証をサポートし、英語・中国語UIやSOC2報告書も提供。オンプレ環境でもCSVエクスポートとWebhookで基幹システムへ容易に連携でき、海外含む複数拠点のガバナンス標準化を支援し、スマートキー紛失リスクを排除してセキュリティ監査にも強みを発揮します。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
124サービス中3
事業規模
中小企業 30
中堅企業 30
大企業 38
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社オービックオフィスオートメーションが提供する入退室管理システムです。奉行シリーズの人事・勤怠・会計マスターと連携し、権限変更を自動同期できるため統制コストを削減します。オンプレミス型を基本に仮想基盤やデータセンターに導入でき、サーバーを社内に置きたい上場企業や自治体にも適合。SQLで既存DWHにログを格納できBI分析が容易な点はAmanoやAkerunより優位です。最大10万ユーザー・2,000扉まで水平スケールしAZ-Access同等の拡張性を確保しながら、奉行クラウド契約者はAPIコストを抑えられるためTCOが低減。カード一枚で勤怠打刻・備品貸出・プリント認証を統合し、操作履歴をISO27001形式で出力可能。500名以上の中堅〜大企業で人事データ中心にシステムを組み立てたい場合に強い選択肢です。保守は全国24時間体制、BCPとしてリモート監視も追加でき、シングルサインオンやFIDO2拡張でゼロトラスト対応まで視野に入ります。導入前PoC支援も無償です。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
124サービス中4
事業規模
中小企業 9
中堅企業 27
大企業 63
メリット・注意点
仕様・機能
綜合警備保障株式会社(ALSOK)が提供するGTACSシリーズは、出入管理と警備システムを統合した入退室管理システムです。オンプレ端末とALSOK監視センターを閉域網で接続するハイブリッド構成を採用し、ネットワーク障害時もローカル制御を継続しつつ異常信号を即通報、駆け付けまでワンストップで完結します。指静脈・顔・ICカード・QRなど多要素認証に対応し、2,000扉・10万ユーザー規模の大学病院や重要インフラ施設で稼働。RECEPTIONISTやAkerunに比べ警備連動と冗長電源が標準で、24時間365日の全国保守網が利用できる点がエンタープライズでの強みです。月額は警備費込みで1扉1万円前後からと初期費用を抑えられ、オンプレログをセキュリティデータレイクに転送しSIEMで相関分析できるため物理とサイバーの統合監視を推進。1,000名超の企業でも遠隔解錠や勤怠クラウド連携をAPIで実現し、補助金活用や防災センター設計も無償サポートする安心設計です。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
124サービス中5
事業規模
中小企業 33
中堅企業 33
大企業 33
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社プロトソリューションが提供するラクネコは、iPad受付と入退室管理を統合したクラウドサービスです。月額5,500円からの低コストながら来訪QR、身分証撮影、電子署名、アンケートを自動化し受付負荷を大幅軽減。オンプレプランではLTEルーターとローカルキャッシュでデータを社内に閉じ込め、金融・医療系などクラウド制約の強い業界でも採用実績があります。Slack、Chatwork、LINE WORKSへのマルチ通知はAcallより多彩で初期費用ゼロ。50名規模のスタートアップから500名規模の本社まで段階的にライセンスを拡張でき、Bitlock proと組めば工事不要でセキュアな無人受付を構築。ダッシュボードで来客傾向を可視化しマーケティングにも活用できる点はRECEPTIONISTとの差別化要素。オンプレ運用でもAES256暗号化と堅牢ログ検索を備え監査対応も万全で、セルフチェックイン、多言語UIによりイベント会場や地方リゾート施設の一時運用にも適します。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
124サービス中6
事業規模
中小企業 16
中堅企業 66
大企業 16
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社アートが提供するALLIGATEは、ICカード・スマホ・テンキー対応のクラウド/オンプレ両対応入退室管理システムです。エッジゲートウェイを用いたローカル運用によりネット遮断時でも扉制御を継続しクラウドと自動再同期します。バッテリー駆動モデルはAkerunより長寿命で工事不要、電気錠連動モデルも用意。料金は月額制で扉数が増えるほど単価が逓減し、500名規模の中堅企業が複数拠点を一括スマート化するケースでコスト優位を発揮します。ダッシュボードではバッテリー残量や解錠方式別利用率を監視し、ERPや勤怠クラウドとのAPI連携も標準提供。筐体はIP65防水で屋外施設にも対応し、UL認証素材のBitlock proより耐久性が高い点が差別化。オンプレ構成ではゲートウェイを社内サーバーに置くためデータが外部へ流出せず、EU-GDPRや日本の個人情報保護法に配慮した運用が可能です。FeliCa/MIFARE混在環境でもカード一枚化を進められる移行サービスがIT部門の負荷を抑えつつセキュリティを底上げします。
コスト
月額4,400
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
124サービス中7
事業規模
中小企業 0
中堅企業 100
大企業 0
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ビットキーが提供するBitlock proは、貼り付け型スマートロックとクラウド管理を組み合わせた入退室管理システムです。初期費用0円、月額5,000円からと業界最安水準で99%のサムターンに対応し原状回復も容易。LTEモデルとBLE制御によりネットワーク敷設が不要で、オンプレ環境ではデバイス内キャッシュでログを保持し通信復旧後に自動同期します。ICカード、スマホ、顔認証、Apple Watchなど12種の認証をサポートし、APIでRECEPTIONISTやAcallと連携すれば受付無人化が即実現。筐体はUL94-V0難燃素材、通信はTLS1.3で暗号化され、ALLIGATEやAkerunに比べ低コストながらセキュリティ水準は同等。クラウドworkhubで複数拠点を一元管理しCSVやWebhookで基幹へ連携可能。10名規模のスタートアップから200名規模の支社まで手軽にスケールでき、拡張アクセサリで電気錠連動やオートロック化にも対応します。オンプレ構成でもログ検索や利用率分析をローカルPCで行えるツールを提供し、情報統制が厳しい研究所や医療施設でも選ばれています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
124サービス中8
事業規模
中小企業 40
中堅企業 0
大企業 60
メリット・注意点
仕様・機能
アマノ株式会社が提供する入退室管理システムは、TimePro-NX勤怠パッケージと同じ基盤で稼働するため労務データとシームレスに統合できる点が特色です。オンプレミス/プライベートクラウド両対応で、PC1台のスタンドアロンから多拠点分散構成まで柔軟に選択可能。指静脈・顔認証・ICカード・QRゲートとも連携し、業種別テンプレートにより病院・工場・学校で短期導入を実現します。入退室ログを勤怠DBに格納できるため労働時間との差異を自動突合し、内部監査レポートをワンクリックで出力。RECEPTIONISTなど受付系と比べ勤怠連携が深く、AZ-Access同等の大規模拡張性を持ちながら初期10万円程度から始められるコストパフォーマンスも魅力です。500名規模の人事主導プロジェクトから1万名の工場群までスムーズにスケールし、オンプレ運用でも自社内DBで権限管理や冗長バックアップを行えるためガバナンス要件に強い選択肢。AIが不正打刻や長時間残業を自動検知するHRx分析オプションで働き方改革を支援し、導入支援セミナーも無料です。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
124サービス中9
事業規模
中小企業 20
中堅企業 0
大企業 80
メリット・注意点
仕様・機能
Acall株式会社が提供する入退室管理システムです。受付・入退館、会議室・座席予約を一体化したプラットフォームで7,000社以上に導入され、ハイブリッドワークの可視化とスペース最適化を支援します。クラウドSaaSが基本ながら、iPad端末と社内サーバーをVPN接続するオンプレ構成も選択でき、隔離区域への設置にも対応。受付操作だけで招待メール、ゲート連携、Wi-Fi発行まで自動化し、RECEPTIONISTよりフロア体験を統合的に設計可能。API連携でALLIGATEやAkerunと組み合わせ高セキュリティエリアも運用できます。ダッシュボードで会議室稼働率や出社率を分析し、席数削減を提案できるのがBitlock Proやアマノにない強み。料金は月額2万円台からで、スタートアップからエンタープライズまで対応しDXと働き方改革を同時に推進したい企業に適しています。オンプレ運用でもログはAES256暗号化、RBACで権限を細分化でき、人的資本開示に活用したい上場企業からも評価されています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
124サービス中10
事業規模
中小企業 20
中堅企業 20
大企業 60
メリット・注意点
仕様・機能

更新:2025年05月13日

もっと詳しく
企業規模
大企業
中小企業
個人事業主

サービスカテゴリ

HR (人事・労務・組織・採用)
給与計算ソフト
勤怠管理システム
人事システム
タレントマネジメントシステム(HCM)
組織サーベイ・従業員アンケート
採用管理(ATS)
学習管理システム(LMS)
適性検査サービス
営業・マーケティング
オフィス環境・総務・施設管理